• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆたか@横浜のブログ一覧

2011年02月08日 イイね!

Russia 第2弾

Russia 第2弾1月末から昨日の日曜日までロシアに出張していました。
成田→モスクワ→ノヴィウレンゴイ→モスクワ→サンクトペテルブルク→モスクワ→成田
てな具合です(笑)
メインの仕事は西シベリアのノヴィウレンゴイ。最高気温-20度、最低気温-30度の極寒地です。機械の納入指導でしたが、さすがにその状況では厳しかったですね(笑)根っからの北国育ち、と鈍い神経でずいぶん助けられましたが…(笑)。でもきついことはきつい。
で、そのノビウレンゴイ、車は日本車が約半分、ランクルが多かったかな、次がサファリ。運転手が使っていたのがベンツのSUV。これがまぁスパイクタイヤをいいことにすんごい加速するんだ、私の世代はスパイクタイヤを知らないわけではないけど、でもそんな急加速、急停止はしないだろう?!てかんじ。
UAZは少なく、昔のLADANIVAも少なかった、その代わりに新しいNIVAは結構走ってます。形がNIVAぽくなくてイマイチですがね!
写真は客先のヤードにあった労働者輸送車両。このほかにも、もっと古い形のトラックが多くありましたが、現地民はそれを「カチューシャ」のトラックと言っておりました。勘の鋭い方はわかりますね?(笑)東に詳しい元軍事マニアでよかった…(笑)30年くらいは平気で使うようですね。
Posted at 2011/02/08 00:54:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月13日 イイね!

おそらく!

おそらく!例のヒューズ切れの件、皆さんの心配もあって?(笑)たぶん直ったのではないかと思います。
土曜日の朝にエンジンルーム内にある、現在は使ってないフォグランプリレーを外し、どこから引っ張ってきたか覚えてないスモールランプの信号線をある程度切断し・・・夜22:00より23:00位走っても問題ありませんでしたので、たぶん大丈夫ではないのかと・・・リレー端子自体にも若干緑錆出てましたしね。

しかし、写真は2002年の姿です。
きれいだな~バンパの傷がない!

Posted at 2010/12/13 23:16:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年12月05日 イイね!

直らん・・・

直らん・・・土日、ある程度腹を決めてかかったのですが・・・ダメ・・・。
てっきり、荷室側のどこかでショートしているのかと思ったのですが、左後ろのハーネスを入れ替え、右半分のハーネスを入れ替えたのだけどダメ!
残っているのは、運転席周りと、左右のポジション灯関連のみ。
問題は計器盤のまわり。
たぶんダッシュボードを相当ばらさなければならないから結構困難。

どーしよーかなー・・・。
スモール点かないと、一応危ないし・・・

・・・とその隣からバッテリが怪しくなってきたし・・・
結構困ってきた・・・(涙)
Posted at 2010/12/05 22:35:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月28日 イイね!

要修理・・・

要修理・・・2,3週間前に奥様から「インパネのライトが点かない」と苦情が・・・
週末に調べてみると、ヒューズが切れているためでした。
以前、ランプレバーで漏電していたので今回も?と思ったが大丈夫な様子。
まぁ、このヒューズの記述も悪い。テールランプとかしか書いてない。探すのにエライ苦労した。
して、とりあえずヒューズを元にすると正常作動・・・。様子見へ。

しかしまたヒューズが切れる、テールランプ付近にいろいろ押し込んでいるので、それをきれいに整列させてみる。OK。様子見・・・

しかしまたヒューズが切れる。?いけないとは思いつつ、ためしに10A→15Aへ。
また切れます。

これはー困ったぞ・・・?どっか触っているに違いない。これはー見つけるの困難・・・
ウチにはHaynesのPathfinderのマニュアルしかない。整備マニュアルは何回も買おうかと思ったが高かったので止めていた・・・(笑)
・・・と見つけたのが、下記のURLリンク先。
ラトビアの個人の方らしいのですが、ほぼそろっている!うれしーい。
参考にさせていただきます。
トラブルシュートは今週末だなぁ・・・。
Posted at 2010/11/28 23:57:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年10月15日 イイね!

HUMMER買いました

HUMMER買いました先日Mall of the Emiratesに行った時に、子供のお土産におもちゃを買ったのですが、そのときに見つけたのがコレ。海外のDuty freeでよく見るMaistoのミニカーです。通常は単なるミニカーですが、これはラジコン。
めずらしいから買っちゃいました。
よく見るとHUMMER HX、コマーシャルではなくコンセプトモデルのようですね。
まぁ、ステアリングはON/OFF式だし、けしてパフォーマンスの良いものではありませんが、ホテルの部屋を走らせて遊んでいます(笑)


・・・まぁ、トイザラスにもありそうですが・・・(笑)

HUMMER HX写真
http://www.google.co.jp/images?hl=ja&rlz=1T4GGIH_jaJP268JP268&q=HUMMER+HX&um=1&ie=UTF-8&source=univ&ei=CUG4TNWIIsrO4gaG3PHMDg&sa=X&oi=image_result_group&ct=title&resnum=1&ved=0CCYQsAQwAA&biw=1002&bih=431
Posted at 2010/10/15 20:59:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

最初はエスクードTA01Wに乗りクロカンチューンしていましたが、今はテラノWHYD21に乗り換えコツコツといじっていました。 2012年、120プラドに乗り換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

念願のATF特殊洗浄交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 08:36:06
トヨタ(純正) FJクルーザー 純正ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/23 02:34:07
ロングハブボルトに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/23 02:22:20

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
D21テラノからの乗り換えです。 中古で2008年製です。 前のD21のようにはいかない ...
ホンダ XR50 モタード ホンダ XR50 モタード
2021年10月中古購入、人生初のオートバイ。 大阪単身赴任の脚、そしてオモチャとして。 ...
日産 テラノ 日産 テラノ
とうとう過去所有の車になってしまいました・・・ 95年式のWHYD21テラノです。前の ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
90年式のTA01Wエスクードハードトップです。 この車でクロカンしていました。 小回り ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation