
こんばんわ、変なところ負けず嫌いな私です。
さておそくなりましたが、3月1日に新愛機のアクセラ迎えに行ってきました。
ディーラーでは土壇場なって担当者が色々やらかして顔に青筋浮かびそうでしたがどうにか納車でき、後日謝罪と解決案の提示があったので良しとしてます。笑
説明うけて納車後は友達の家に向かい
いきなりこうなります。
無事にバンパー付いてたのはディーラーから友達の家に向かう10分間。
一般ユーザーで納車直後にいきなりバンパー外したのは恐らく私ぐらいでは…
南無…
まあ、いかんせん大人しくノーマルでは乗れない性分でございますゆえ。笑
で、大量のボルト、クリップを外してバンパー外して、事前に買っておいた
コレと
コレと
コレと
写真はありませんがLEDバルブを取り付け( ̄▽ ̄)
でこうなります

ラリーストラーダ

IPFディープイエロー
あんまり黄色さ伝わってませんね

ライセンス灯
※ナンバーは仮の物なので後日変更します

マフラーカッター
めっちゃサクサク取り付けてますが全部で2時間ほどかかりました汗
しかもこの後お披露目もあります。
この時、まだ?と連絡多方面からバンバンきてます。
慣れへん車で悪天候の中堺浜までお披露目行って
遅い晩飯を食べながら艦これ談義に花が咲きました( ´ ▽ ` )ノ
そして時間が時間でしたのでこの方を我が家にお招きしてまして年始に続いて一泊していってもらいました。笑
また大阪お越しの際はお越しくださいw
翌日は親父と2人カワサキワールドに行ってきました♪
アクセラに興味無さげな発言しながらも納車はまだか?と実は興味ありまくりな親父、明るみで初めて見るアクセラに見入ってました( ̄▽ ̄)笑
ほて、マツダのシートの出来栄えに腰が痛くならんと感心してました( ´ ▽ ` )ノ
今は慣れましたが私にはケツが痛くてたまらんかったです(´・_・`)
やっぱレカロ入れようと思います。
親子でああだこうだいいながら気づけば目的地
ドア閉まる時のボスッって音に親父は
おお!と感激してました笑
入場すると何やらNinjaフェアをしておりました
ZX10R D型
やっぱニンジャといえばGPZですね♪
ほかにもレース車両や6R、7R、10R、12R、14Rもありました。

スノープローの造形美に萌えますwハスハスw

初代0系新幹線
私の中で新幹線といえば0系‼︎
団子鼻に丸型ヘッドライト
今だにダントツで好きな新幹線です♪♪

このアナログ感満載のコクピット、こんなんめっちゃ大好きです(((o(*゚▽゚*)o)))
屋外には

超電磁推進装置搭載艇のヤマト-1
スクリューを持たずフレミングの左手の法則云々かんぬんで進む船です。
操舵室以外全て発電機やらの機械が船体の9割しめておりますがこの装置が小型化、高速化でき潜水艦に搭載出来れば無音高速水中航行が可能となります
が
実用化には至ってないみたいです。
ヤマト-1も最高速7ノットだそうで。
帰り道渋滞に阻まれるもリッター15となかなか良燃費です(((o(*゚▽゚*)o)))
行き帰りで燃料ゲージが1しか減らなかったことに感激しました笑

3年3万キロやったけどホンマにありがとう。
買った時からエアコン壊れてたり、ガスケットからのオイル漏れが原因の凄まじいノッキング起こしたり、いろんな人と繋がれたり、ドヤ顔で買ったホイールと車高調が原因でカローラ店から塩撒かれたり、友達乗せてスノボー行ったり、今思い起こせば色々思い出詰まってますね笑
もう手元離れていませんが、スクラップにされることなく次のオーナーの元で元気に走ってる姿を願いたいです。
アクセラ乗りになりましたが今後ともよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2014/03/14 23:58:45 | |
トラックバック(0) |
アクセラ | 日記