• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

icemanBONDのブログ一覧

2013年07月07日 イイね!

車高調、始めました。

冷やし中華ではありません。

というわけで車高調、取り付けました。
はっきり言って相当キツかったです(笑)
普段国産ばっかり触ってるんで、何でここがこうなってんだよ〜とか、そんなサイズ初めて見たぞみたいなことが多々有りました。
106はご存知の通りフロントストラット、リアトーションで今回は時間もなかったので、フロントだけ取り付けました。リアショックもあります。

で、今回取り付けたのは


ビルシュタイン
のでございます。
ビルシュタイン自体は車高調出してないはずなので、たぶんどこかのショップオリジナルだと推測されますが詳しいことは分かりません。
でフロントだけ変えたんでリアショックはもちろんノーマルです。
そうしたら…

街乗りでもアンダーが出るようになりました(爆)

後ろが柔らかすぎてアクセルオンで加重が後ろに移ったらフロントが逃げるのがその原因でしょう。ある意味練習になるとはいえますが。早いところリアも変えたいです。

車高はまだそんなにいじくってないんでそんなに下がってはいません。

もうちょっと下げてもいいかなってところです。
Posted at 2013/07/07 14:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぷぜう | 日記
2013年05月30日 イイね!

深夜ドライブって…

皆さん、突然ですが

深夜ドライブ って

どこに行ってます?(笑)特に横浜近郊の方。



首都高(イメージ図)

は近いんですけど、毎度毎度数百円払うのは、ちとツラい(+_+)





は楽しくて好きなんですけど、夜中思い立って行くには遠い…。
(ボクの場合ほぼ神奈川横断の旅になります(爆))


皆さんはどういうとこ行かれてるんでしょうか?

都内、横浜近郊の方々のコメント待ってます!

(その他の方も大歓迎ですよもちろん)
Posted at 2013/05/30 11:41:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | たわごと | 日記
2013年04月08日 イイね!

突然ですが…売ります!

突然ですが…

パーツ、売ります。

SuperSprint 206XT/XS用マフラーリアピース 品番:802304
106用と書いてあってよく見ずに購入したところ、確かにPeugeot 106の刻印はあるけどどう考えてもマウントの位置が全然違い、調べてみると206のXT/XS用でした…。さすがイタリア製マフラー、適当すぎでしょ!なのでただの鉄パイプに。

Thule 750フット+760スクェアバー+プジョー106用取り付けキット
バーはもしかしたら761かも?確認します。
これはクルマを譲りうけた時に装着されていたもので、スキーにもサイクリングにも行く予定ないので速攻で取り外しました。取り付けキットさえ変えれば他車にももちろん取り付けられると思います。

マフラーは1万円、キャリアは7~8000円ほどで考えています。(送料別、神奈川県東部なら手渡しでも大丈夫です!)
後日詳細な画像等掲載いたします。
2~3週間ほどで買い手が付かない場合は某オークションなどで処分する予定ですので興味ある方、お早めにお願いします。
Posted at 2013/04/08 21:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | たわごと | 日記
2013年03月10日 イイね!

『全日本外車大祭』に行ってきました!

今日はか○やマングローブ氏無限乙弐千氏に誘われて富士スピードウェイで行われた「全日本外車大祭」に行ってきました。
最初は普通に外車のイベントだからプジョーで行くとか結構ありだなぁ〜とか抜かしてたんですが…

あっ…(察し)
どうも主催がその筋では有名なあの「Aチーム」だったそうで。
というわけで場違い感が凄かったです。
ともあれ普段見られない牛さんとかお馬さんたちがたくさん見られたんでよかったですね。
途中、ブリッピング大会なるものが行われてたんですが360モデナのGTCルックでサーキット仕様の直管が居ていい音ではあったんですが、鼓膜が爆発するかと思いました。
で、FSWを2時頃に出て昼食を取って帰る流れになり、皆さんは都内なので東名で帰っていきましたが私は横浜なので246号でのんびり帰っていると、案内標識に「ヤビツ峠」の文字が…
前々から行ってみたいなとは思っていましたが、早く帰りたいなとも思い一瞬考えました。

じゃあいつ行くか

今でしょ!


というわけでヤビツ峠に寄りました。

あんまり上の方まで行って時間食うとまた面倒なんで少し行った展望台っぽい所で用を足して普通に下ってきました。
こっちは今度しっかり時間取って行ってみたいですね。

週末のドライブにはちょうど良い距離でした。
お二人ともお誘いくださってありがとうございました。
Posted at 2013/03/10 21:54:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | たわごと | 日記
2013年02月15日 イイね!

新たな力

というわけで前回お伝えした様に新鋭機の導入を予告していました。
それは
m9(^Д^)プジョープジョー106です!


初めての愛車+左ハンドルです。
最初こそ慣れずに若干ヒヤヒヤしましたが、30分も乗ればだいぶ慣れました。
ただペダルレイアウトがちょっとシビアでH&Tがかなり厳しいのでペダルは要交換ですね〜
あとはタイヤも結構キテルのでそのうち。
帰路でABS警告灯点灯しましたが、ラテン車の警告灯は飾りみたいなものなのでこれも様子見の方向でw
Posted at 2013/02/15 17:31:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

クルマは眺めているより乗ったり触ったりするほうが好きです。現地現物主義。 当面はサーキットで速く楽しく走れるクルマ作り。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッションオイル交換+NC81投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 17:42:34
純正ルーフスポイラー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 14:33:06
Fサス交換、ほか諸々更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 10:06:16

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
対外的には足車ということになっています。 サーキットを走るとタイヤ代で破産しそうなので、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
106から乗り換え。 TC2000:1'05.512(2024/1/17 ズミー走 GT ...
プジョー 106 プジョー 106
1年で戻ってきてしまいました。 やっと21世紀のクルマです。 ほぼノーマルなのでじっくり ...
プジョー 106 ラファールM (プジョー 106)
フランス製小型戦闘機です。 軽量、コンパクト。国産、輸入含めて二度とこんなクルマは出てこ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation