• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

icemanBONDのブログ一覧

2024年01月18日 イイね!

筑波サーキット ノーマルEg5秒への軌跡

久々の更新ですが、ようやく…筑波サーキット5秒台という目標を達成しました。

僕のNBロードスターは特定の界隈では有名な出来車です。


(前オーナーのタイム)

そんなこともあって、4年半前に購入した際、筑波に関しては5秒を一つのターゲットとし、大きな仕様変更やチューニングをせずに前オーナーの筑波タイムを抜くという目標を立てました。

筑波自体は以前乗っていたプジョー106で数回走り、10秒をギリギリ切るぐらいで、まあこんなもんかと思っていました。




正直ロードスターに乗り換えてあっさりタイム出せるもんだと勘違いしていました。ところが2020年1月の初走行で8秒台というタイムで、その根拠なき自信は打ち砕かれました。タイヤがZ3ということを差し引いても言い訳のできないタイムでした。



半年後に6秒4というタイムを出した以降、6秒後〜7秒をウロウロし続け5秒はなかなか見えてきませんでした。



クルマの方はその間、
・ロールバー装着
・前後スタビ装着
の他は基本的にメンテナンスと細かいセッティング変更のみしておりました。
しかし、2022年の年明けに日光サーキットのロードスター天国でオイル不足によりメタルブロー、OH待ちでその1年はロードスターで走ることはなりませんでした。
2023年の5月にJoyFastさんにてOHを実施、もちろん社外パーツは一切使わず高精度なノーマルエンジンとして組んでいただきました。
今回の5秒達成はJoyFastさんのサポートに寄るところが非常に大きいです。本当にありがたい限りです。



転機になったのは2024年クリスマスイブのロードスターワンメイクレースの決勝中にベストを更新したのだったと思います。自分が攻めすぎと思っていたところまで行っても案外大丈夫どころか、そこまで行ってやっとタイムが出るということを今更ながらに理解しました。





そして2024年の正月、プロT走行会で午後走にも関わらず再びベストをやや更新し、6秒311まで来ました。
ここで今シーズンはいけるかもしれないと思いましたが、とはいえギリギリ5秒に入れば御の字と思っていました。




今シーズン残りはどこで走ろうかと思っていましたが、友人からの誘いで1/17のzummy走にエントリー、条件も非常に良さそうでした。
そして。。。




5秒512という望外のタイムを計測2周目で達成しました。
同枠・次枠でも5秒台を連発でき、まぐれでなかったことを確認したので3枠目は走らずに片付けをしましたw



また、当日は大変お世話になっていたオートプロの松島社長にお会いしたのと、前々から一度お会いしたいと思っていたメガーヌアタッカーの方とお会いできました!
また新しい繋がりができてよかったです。

目標は達成できたので目を三角にしてタイム出すような遊び方は一旦封印したいと思います。
また、これまで大幅なセッティング変更などはマイルールで禁止してましたが、バネレート等々色々触ってみたいかなと思っています。
あとはメガーヌに本腰入れて走るのも楽しそうですw

まずは筑波5秒を噛み締めたいと思います。
(非公式ですが今のところNBノーマルエンジンでは最速?っぽいです…!)



Posted at 2024/01/18 20:03:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | えぬビー | 日記
2023年11月29日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】

Q1. メーカーと車種をおしえてください 
回答: ルノーメガーヌRS
Q2. タイヤサイズをおしえてください 
回答:235/40R18
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/11/29 08:57:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年01月06日 イイね!

富士スピードウェイを走ってきた(withメガーヌ)

あけましておめでとう御座います。

新春初走りでTKくらぶ様主催の富士スピードウェイ走行会に行ってきましたよ。
alt
天気も良く、パドックから富士山がよく見えました。

台数も適度で非常に走りやすかったです。
1時間出入自由でしたが、途中でGoProがズレたのを直していたり減衰調整をしたりしていたら20分ほど無駄にしてしまいました。
alt
少し走ってから頭の入りを良くしたいと思い、フロント減衰を最強から5段緩めてコースインしたのが終了10分前ぐらい。最後の最後でアタックしたのが今回のベスト2:07.668でした。クルマとコースに慣れてないのがバレバレですね。
alt


TC1000に続きサーキット2回目でしたが、メガーヌはやっぱりある程度大きいサーキットの方が楽しいですね!
今回走ってみて、前回同様に操舵からクルマの向きが変わるまでの待ちやコーナリング中の踏ん張り感が少し気になったので、次回までに車高(特にフロント)やキャンバーなどを少し考えてみたいと思います。


そのままとんぼ返りして都内で飲み会でしたが、睡眠不足の中4軒ぐらい回りました…
Posted at 2023/01/06 22:21:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | メガネ | 日記
2022年12月20日 イイね!

メガーヌ in 筑波サーキット1000

12/10日曜にメガーヌのシェイクダウンと銘打って行ってきました。
(今更…ですが)


最初は溝がだいぶ減っているNS-2Rにトドメを刺すつもりでしたが、探したところRYDANZ R03Sが、18インチ一本1万円という超破格プライス+即納だったので、前日に急遽組み替えて筑波へと向かいました。


まず1本目に初めて攻めてみて感じたのは「ターンインで向きを変えるのが難しい」ということでした。
今まで1トン前後のクルマばかり乗っていたので、ターンインで向きを変える際にその差が如実に体感できました。もちろんメガーヌも一般的なFF車からすれば遥かにシャープだとは思いますが、今まで乗ってきたのがDC2や106のようなクルマだったので…。
実際に外から見ていた方にも「クルマの向きが変わるのが遅く、インにつけていない感じがする」と言われました。

その反面パワー感や接地感などは、今まで乗ってきたクルマとは比べ物にならないレベルでした。
また、電子制御も露骨なお仕置きモードではなく、ある程度介入するSportモードでも全く違和感のない自然なフィールなのはさすがルノースポールと思いました。ただ、やはり立ち上がりで微妙にスロットルを絞られている感覚があったので、全オフにしたところしっくりきたので、基本は全オフかなーと思います。

ターンインでもう少しパキッと向きが変わって欲しいなと思い、2本目の前にフロントの車高を落とそうと思いましたが、車高調のロックナットを外すのに手間取りそうだったので、フロントの減衰をMaxにしてコースイン。
1本目よりもターンインが少し楽になりましたが、今度はアンダーが少し気になってきました。


結果は2本目のベストで44.084で惜しくも43秒台には入りませんでした。
あくまでメインはロードスターなので、あまり過度なことはやらない予定ですが、
・フロントキャンバー増し(一旦ストラット周りをバラさないといけないので大変そう)
・フロント車高下げ
・バネレートアップ
など、極力お金をかけずにそこそこのタイムで走れる仕様に仕上げていきたいなーと思っています。(運転手のスキルアップ込みで…)
あとはやっぱり一度個人的な基準タイヤのZ3を履かせて様子を見たいところです。
TC2000など、もう少し大きいコースでも走らせてみたいですね!

ベストラップの車載です。


(やっぱり国産タイヤが欲しいなぁ)
Posted at 2022/12/20 23:33:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月19日 イイね!

4年ぶりのブログ、メガーヌRS購入と簡単インプレ

完全に見る専になっていて、4年間放置状態でしたが増車したので書きます。


愛車紹介ページにも記載しましたが、この度ルノーメガーヌRS(3代目・2011年式)を増車しました。
当面はロードスターとの2台持ちの予定です。超破格のお友達価格で譲っていただけたので、何とか2台維持できるだろう…という無責任な楽観で即決しました。
結構前から欲しいと公言していましたが、本当に買えてしまうとは夢に思っていませんでした。ロードスター・メガーヌともに本当に気に入っているクルマなので、(サーキット走行も楽しみつつ)できる限り大切に維持します!

メガーヌの簡単インプレ
まだ名義変更前ですが、少し乗り回して感じたポイントです。

・速い(速すぎる)

2011年式の最初期型なので、カタログスペックでは250馬力です。後期になれば273馬力ですが、250馬力でも充分すぎるほどに速いです。前オーナーが外していたサブコン(RaceChip)を取り付けたのもあって4000回転以降は怒涛の加速を見せます。あまりにも速すぎてサーキットで乗れる自信が少し無くなってきました。

スピード感がない
パワーがある反面、運転しているとあまりスピード感がなく、気づいたらそこそこのスピードが出ているので色々危なそうです…。

純正シートの出来がいい

メガーヌは純正でレカロのスポーツスターがついています。初めは「そのうちサーキットを走るだろうから」と余っているフルバケをつけるつもりでしたが、結構ホールド性が良いので4点ベルトつければ結構いけるんじゃないかなと……。

その他、今後やりたいこと
・ダンパーはもう少し締めたい(とりあえずバネ変えてみる?)
・RaceChipがたまに挙動不審になるので、ECU自体を書き換えたい
(EGチェックランプがついたり、アイドリングで急にストールするのは…)
・快適性を損なわない範囲で軽量化
(まずはリヤワイパー撤去かな)
・デイライトを治す(多分配線)

今後は少しブログも真面目に更新しようと思います。
すぐ忘れるような気もしますが…。
Posted at 2022/11/19 23:48:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | たわごと | 日記

プロフィール

クルマは眺めているより乗ったり触ったりするほうが好きです。現地現物主義。 当面はサーキットで速く楽しく走れるクルマ作り。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッションオイル交換+NC81投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 17:42:34
純正ルーフスポイラー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 14:33:06
Fサス交換、ほか諸々更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 10:06:16

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
対外的には足車ということになっています。 サーキットを走るとタイヤ代で破産しそうなので、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
106から乗り換え。 TC2000:1'05.512(2024/1/17 ズミー走 GT ...
プジョー 106 プジョー 106
1年で戻ってきてしまいました。 やっと21世紀のクルマです。 ほぼノーマルなのでじっくり ...
プジョー 106 ラファールM (プジョー 106)
フランス製小型戦闘機です。 軽量、コンパクト。国産、輸入含めて二度とこんなクルマは出てこ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation