• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ohdyのブログ一覧

2007年12月09日 イイね!

昭和シェルカレンダー

昭和シェルカレンダー知り合いの方から、「昭和シェルのカレンダーですが、もしお荷物にならなければどうぞ」といわれました。
シェルといえば、F1フェラーリのスポンサー。
「もしかしてフェラーリのカレンダーですか?」
「ええ」
「もちろんいただきます!!」
「2007年のもあったんですが、いまさら失礼かと思い、2008のだけ持ってきました。」
「え~、2007年のも欲しかったです」

というわけで、2008年のフェラーリF1カレンダーをいただいてしまいました。
私が昨年からF1にハマっているのを覚えていてくれたんですね~。

ちなみにフェラーリのボディーにあるバーコード、書かれているのは知っていましたが
今になって初めて気がつきました。
ここ「マロボロ」のロゴのあるべき位置なんですね。
いまさらかもしれませんが、初めて気がつきました。
今年のF1から、環境や健康などへの配慮のため一斉に車のボディーからタバコのロゴがなくなりました。
当然スポンサーも撤退した訳ですが、フェラーリのメインスポンサーであるフィリップスモーリスはロゴがボディーに書かれなくとも良いといってスポンサーを続けています。うれしいじゃないですか。
たぶん、ここのスペースは「マロボロ」のロゴのあるべき場所だからという意味なんでしょうねぇ。
まさかバーコードの意味が「マロボロ」だったりはしませんよねぇ。
Posted at 2007/12/09 15:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2007年12月08日 イイね!

冬支度

冬支度スタッドレスに履き替えました。
ミシェラン X-ICE (255/45R 17インチ)です。

A3 3.2Qには適合するチェーンが無いのでスタッドレスを履くしか無いのですが、予算の関係で我慢しておりました。
 昨年の冬までは、スキーへ行く時は義理の母のチェイサーにチェーンを履いて行っていたので、緊急時用にAuto Sockを積んでおき、とりあえずは冬をしのいでおりました。
昨年、義理の母の車がMINIとなりましたが、これまたMINIにも適合するチェーンが無く、いよいよ今年の冬はいずれか一方をスタッドレスにしなくてはならなくなりました。
スキー支度の荷物と四人が乗ることからA3に履く事に。
デーラーに相談するとタイヤだけで20万前後とのこと。工賃も一本4000円で4本1万6000円なり。
これはもとに戻す時も同じだけかかるので3万2000円もかかる事になるといわれ尻込み。
近所のオートバックスに訪ねると工賃込みで15万5000円。工賃は1本1000円なので戻す分を入れて約16万円なり。ということでオートバックスで履き替えました。

ブリジストンのブリザックとミシェランのX-ICEのどちらかにしようと見積もりをお願いするとブリザックの方が1本あたり3000円安かったのでブリザックを注文しようとしたところ、先方からお車は?というのでAudi A3ですがというと、欧州車でしたらミシェランがおすすめです。お値段も1本あたり2000円引きます。といわれました。
私の浅い知識ではブリジストンの方が雪道での性能は優れているが、高速道路や普通の路面ではX-ICEの方が良いという印象でしたから雪の少ない千葉近辺ではミシュランがいいかなと思っていたのですが、先方も、ブリザックは柔らかい分だけグリップは効きますがトルクのある車だと減りが早いとのこと。3年は持たないのではないかというのでした。雪道でどれほどの差があるのかはわかりませんが、内心X-ICEを第一志望にしていたのでX-ICEにいたしました。結局最終的にはブリザックと同じ値段にしてくれたのでかなり満足です。

 ホイールから外しての履き替えで、大変なのかと思いましたがわずか30分ですんなり終了。
外したタイヤは後部座席を倒せば余裕で入りました。
100 Kmぐらい走ったらボルトのゆるみがないか点検するので持ってきてくださいとのことでした。

 これから3月ぐらいまででしょうかねぇ。
 こうなると、なんだか雪が待ちどうしくなってきました。


Posted at 2007/12/09 14:53:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2007年11月11日 イイね!

A3のお尻の穴が塞がった。

A3のお尻の穴が塞がった。本日、無くなってしまっていたお尻の穴が塞がりました。
やっぱり、ふたがあった方がスッキリしています。
アウディジャパンの対応もとても良く、今回は保証の範囲でやっていただき本当に助かりました。
Posted at 2007/11/11 18:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2007年10月28日 イイね!

トーキョーモーターショウ2007

トーキョーモーターショウ2007 さて、そういう訳で午前中ディーラーまでドライブし、お昼過ぎからは「トーキョーモーターショウ2007」にやって参りました。
 流石にお天気も良く、日曜ということもありすごい人出でした。
 今年のモーターショウは国産車のブースも元気で見応えがありました。
 どのブースもよかったのですが、印象に残ったものを挙げてみます。

 BMW:BMWのブースで一番印象に残った車は「コンセプト1シリーズクーペtii」。tiiといえば2002tii。あの羊の皮をかぶったオオカミと言われた車。私が免許を取ったばかりの頃に、祖父が2002に乗っていてよく運転させてもらった。tiiとくれば高性能バージョンである事が想像がつく。フロントのtiiの文字もお約束どおりわざと逆向き転写にプリントされています。文字通り前を行く車に道を開けろと云わんばかりに。それにしてもこの車はカーボンのボンネットを持ち羊というよりは、オオカミの皮をかぶったオオカミでした。出たら本気で欲しいかも。

 MINI:クラブを思わせるディスプレイでクラブマンMINIが。これ絶対売れるでしょう。可愛いだけじゃなくて実用的だもん。

 Audi:我らがAudiブースではR8,RS6,S5と高性能車がずらり。RS6の内装はかっこ良かったです。New A4も写真で見るよりずーとかっこいい。
 それにしても昨年のコンセプトカーであるシューティングブレークもよかったですが、今回の「メトロプロジェクトクワトロ」も良いです。この小さなボディーに150馬力エンジン+41馬力モーターを詰め込みハイパワーと低燃費を実現するコンセプト。BMW 1 tiiとは異なった羊の皮をかぶったオオカミかな?今年もラウンジで一服させてもらいました。メニューからカフェホルヒとシュークリームをいただきました。電車で行くときも車のキーは忘れずに!

 国産車のブースもかなり盛況でしたが、なんと云っても「日産GT-R」。あまりの人気で近づけない状態でした。全体を通して今回一番の目玉でしょう。

 個人的にはホンダの「PUYO」。体験パネルというのがあって、ボディーと同じ質感をさわって体験できるのですが、あんなにプヨプヨしているとは。とにかく常識を覆すコンセプトカー。車の紹介をしてくれたアシモ君の動きにもびっくりしました。CR-Zもかっこ良かった。

 こうしてみると、今年のモーターショウは本格的にガソリンの代替えが進みそうな気配とコンパクト+高性能なスポーツカーが目立っていたように思います。
 
 写真は室内の中での撮影なのでシグマ30mm F1.4を選びました。
 もっと広角なレンズがよかったかも?
 (写真はホンダのPUYO)
Posted at 2007/10/28 23:29:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2007年10月28日 イイね!

A3のお尻に穴が!

A3のお尻に穴が!2日前の朝、出勤時に駐車場に止めてあるA3のお尻に黒い四角い穴を発見。
あれれ~!?と思ってよくみると、どうやら後ろの牽引フックを取り付けるときの窓のよう。
つまり、いつのまにか牽引フック用の窓穴のふたがなくなっていたのでした。
二週間前に修理から戻ってきたばかりなのにいつの間に?
いつから無いのか全くわかりません。
こんなもの自然に取れるのかしら?
今までここに窓がある事は知っていましたが全くさわった事なし。どうやると取れるのかも知らず慌てて説明書を読むと、強く押し込むと外れるらしい。
とりあえずAudiのサービスに連絡してみると、走行中はずれる事が絶対無いとは言えないが聞いた事が無いといわれました。どうすればいいのかというと、基本的には走行に支障はないがとりあえずディーラーへ持っていってみてもらって下さいとの事。
 早速ディーラーに連絡をとり本日状況を確認してもらいました。
 写真をとって確認。部品の発注をかけておきますが塗装をするのですこしお時間がかかりますとの事。
走行に支障がないので「よろしくお願いします」と云って帰宅。
 2年目に突入して、なにやら細かい部分でいろいろあります。車そのものはすこぶる快調なんですが。
 そうだ!
 今日はモーターショウに行こう!
Posted at 2007/10/28 22:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

VW Poloに9年間、Audi A3 SBは10年乗りました。 とうとうあこがれのS4がわが家にやって来ることとなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

地震で破壊されたものを捨ててきた!まるで人生の一部を捨ててきたかのようだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/01 08:27:51
本質を報道しないマスゴミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/03 05:59:49
アウディS4Avant -納車前の疑惑- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/16 22:25:01

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) Ohdy S4 (アウディ S4 アバント (ワゴン))
10年乗ったA3 3.2SBからの乗換えです。 納車まで約3週間。 ロングドライブが楽し ...
フィアット 500 (ハッチバック) 白のSuper Pop Auguri! (フィアット 500 (ハッチバック))
嫁さんの足となります。 2015年11月7日発売の限定車。 「ボサノバ ホワイト」(10 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2007年2月1日納車予定 嫁さんの母親と嫁さんが主に乗ることになります。街乗り中心なの ...
アウディ A3 アウディ A3
Audi A3 SBは走るのがとても楽しいクルマですね。 なかなか時間がなくて、まだ遠出 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation