• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ohdyのブログ一覧

2006年10月30日 イイね!

Audi BAHN!

Audi BAHN!Audi関連書籍第3弾!
Audi BAHN vol.1、2(別冊CG)。
New TTのリリースを始めSシリーズやRS4の国内販売に合わせての事と思われますが、今年の秋はAudi関連の書籍がたくさん出てきています。9月に発売になったAudi BAHN vol.2はAudiの最新モデルのキーテクノロジーについてきれいな図や写真とともにわかりやすく解説がされていた。
とくに「The Quattro Evolution」と題した一節はとても面白かった。
クワトロ誕生の経緯やトルセンデフ(トルクセンシングセンターデフ:A)が構造上の問題で前後のトルク配分が50:50を基本としなければならなかったことや、今年になって遊星ギヤを利用して初めて前後のトルク配分の非対称化(40:60)を実現できたこと(トルセンC)などが詳しく述べられている。また、50:50には安定性や走破性において分があり、スポーツ性の高いモデルには40:60が分があることなどがほのめかされていて興味深い。さらにトルセンCが日本の会社で開発、生産されているというのも驚きであった。
 というわけでとても面白かったのでvol.1も買ってしまいました。
 こちらは一世代前のAudiがラインアップされておりますが、FSIやDSGの話はとても参考になったし「The history of Audi (その1~その6)」もAudiの前身となる会社ごとにその特徴や歴史が要領よくまとめられている。
Posted at 2006/10/30 23:37:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2006年10月14日 イイね!

カーオブザイヤー2006はコレだ!

カービュー・カー・オブ・ザ・イヤー
私が選んだ車はこちらです。

国産車部門:スズキ / SX4
選んだ理由:
なかなかおしゃれ~

輸入車部門:プジョー / 407
選んだ理由:
デザインがいい

特別賞部門:ランボルギーニ / ムルシエラゴLP640
選んだ理由:
特別ですから
Posted at 2006/10/14 19:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月12日 イイね!

Audi Ultimate Collection 2006

Audi Ultimate Collection 2006会場が仕事場に近かった事もあり昼休みに行ってまいりました。
正味15分ぐらいしかいなかったのですが、目的のQ7とNew TTを間近に見る事が出来て満足です。
会場のど真ん中に鎮座しておりました白のQ7。とにかくでかい。東京モーターショウで見たときにはそんなに大きくは感じなかったのですがカイエンやトアレグよりもふたまわりぐらいでかく感じました。20インチのタイヤが小さく感じられるほどで、まるで戦車みたいです。350馬力をもってしてももの足りないのでは?左のドアミラーのしたには密かに例のカメラが仕込んでありました。 

New TT
第一印象は内装のデザインも外装のデザインも旧TTよりも機能的になったと思いました。でも遊び心が減ってしまった気がします。
個人的には旧TTのほうがすきだなぁ。

オールロードクワトロのホイールデザインはプロペラのようなデザインで空気をブレーキに取り込むようなデザインになっており格好良かった。カタログなどを見ていた限りではQ7とバッティングするのではと思っておりましたが、これだけ大きさが違えば全く競合しないことがわかりました。
記念品はオレンジのカードケース。おしゃれなデザインですがやや重い。
会場から返る途中、ホテルの駐車場スペースに赤のNew TTとRS4が置いてあり、エンジンをかけていました。その隣には豊橋ナンバーのランボルギーニが
Posted at 2006/10/12 23:59:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2006年10月02日 イイね!

納車より丁度1年たちました。

納車より丁度1年たちました。9年間をともにした初代VW PoloからこのA3に乗り換えました。
昨年の10月2日に納車されてから大きな事故もトラブルもなく1年を迎えることができました。走行距離は10,085km。昨日は一年の労をねぎらいしっかりと洗車をしてあげました。
さて1年間乗った感想。

まづはマルから。
Poloとはグレードが違うので、ある意味当然かもしれませんが、内装、走り、いづれも満足度が違いましたが、それだけではなく、Audi A3は乗れば乗るほどに入っていってしまう魔物のような魅力のある車でした。
Poloは道具としては必要かつ十分な性能を持ついい車でしたが、A3は「積極的に乗って、遠くに足を伸ばしたくなる。」車です。
この車で最も満足度の高かったのは、なんといってもDSG(Sトロニック)、Sモード、パドルシフトなどの装備によって演出されるエキサイティングな走りです。とにかく運転が楽しくなります。同じ道を走ってもDレンジで走るのとSレンジで走るのではまるで別の車を運転しているようです。Dレンジでおとなしく走っている時は燃費も良く、Poloの様に道具として優等生な車ですが、いざSレンジにシフトすると獰猛なスポーツカーに変身してくれます。SレンジではエンジンのレスポンスがよくなるだけではなくシフトチェンジのタイミングがDSGにより絶妙にコントロールされており、素人である私にも熟練したドライバーがマニュアルを扱うようなドライビングプレジャーを与えてくれます。さらにSレンジのセッティングに満足できなければパドルシフトを使えば、自分の意のままに走らせることができます。ただ単に速くてパワーがあるという以上の何かを与えてくれる車です。
つぎに満足している点は、高速でのカーブを曲がる時の安定性です。これはESPのおかげで、運転の下手な私でも車が勝手に上手に曲がってくれるのでとても安心です。Poloでは必死になってイメージしたラインをトレースする場面でもA3ではいとも簡単にそれをこなしてくれます。はじめは「車が違うとこんなに違うんだぁ。」と思いましたが、あとになってESPががんばってくれていたことを知りました。
A3クワトロのクワトロは、限りなくFFに近いクワトロと揶揄されることがありますが、この車がやっぱりクワトロと感じるのが雨の日の安定性です。まるで天気など関係無いかの様に感じるのは、何台か乗り継いできた中で他の車ではなかった事です。
内装や外装、ドアなどどれをとっても丁寧に仕上げられています。

逆にバツはといいますと、
締め上げられた足回り。ノーマルサスなのにかなり固い足回りで、この車は時速100km/h以上で走らないといけない設計なのかと皮肉を言いたくなるほど。高速走行における安定性と引き換えと考えればしかたがない事かもしれませんが、街乗りでは少々きびしいかも。特に新車時の乗り心地は突き上げられます。5000kmを超えたあたりからややマイルドになります。
次に坂道発進でのDSG特有のくせがある。DSGではブレーキから完全に足を離さないとギアがつながらないので坂道発進でゆっくりとブレーキを離していくと下がってしまう。実は速攻でブレーキから足を離すと一瞬下がりますが、DSGは電光石火のごとくギアをローに入れそれ以上下がらないように自動的にトルクを調整しようとしてくれるのですが。
さらに後ろの座席の背もたれが立ち過ぎている点。これはぜひ改善してほしい。
後ろのワイパーの止め方が難しい。
前方、後方の視界はなれないと狭い感じがする。このため車両感覚がややつかみづらい。後方はバックカメラがあると便利。
Posted at 2006/10/02 01:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2006年10月01日 イイね!

いよいよAudi R8市販開始

いよいよAudi R8市販開始噂のR8がいよいよリリースされました。それにしてもコンセプトカーのSF的なデザインそのままで出てきました。映画「アイ、ロボット」の中に出てきたRSQを彷彿させます。プロトタイプのヘッドライトがLEDであったのが今回パリで発表されたのではキセノンになっています。このヘッドライトの縁取り部分がLEDのポジションランプになっており存在感を醸し出していますね。リヤにはNEW TTと同様の格納型のウイングが認められます。中身は当初噂されていたV10ツインターボではなく、4.2リッターV8FSIでレッドゾーンは8.250 rpmの高回転型ノーマルエンジン(420PS)でRS4と同じもののようですが、こちらはミッドシップで、トランスミッションにDSGの進化版であるRトロニック仕様が選べるようになっています。0-100km/hが4.6s。最高時速305km/h。お値段は約10万ドルだそうです。ちなみにA8 L 6.0が約12万ドル(日本では約1600万円)ですから、1300万円強でしょうか。
Posted at 2006/10/01 19:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

VW Poloに9年間、Audi A3 SBは10年乗りました。 とうとうあこがれのS4がわが家にやって来ることとなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 234567
891011 1213 14
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

地震で破壊されたものを捨ててきた!まるで人生の一部を捨ててきたかのようだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/01 08:27:51
本質を報道しないマスゴミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/03 05:59:49
アウディS4Avant -納車前の疑惑- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/16 22:25:01

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) Ohdy S4 (アウディ S4 アバント (ワゴン))
10年乗ったA3 3.2SBからの乗換えです。 納車まで約3週間。 ロングドライブが楽し ...
フィアット 500 (ハッチバック) 白のSuper Pop Auguri! (フィアット 500 (ハッチバック))
嫁さんの足となります。 2015年11月7日発売の限定車。 「ボサノバ ホワイト」(10 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2007年2月1日納車予定 嫁さんの母親と嫁さんが主に乗ることになります。街乗り中心なの ...
アウディ A3 アウディ A3
Audi A3 SBは走るのがとても楽しいクルマですね。 なかなか時間がなくて、まだ遠出 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation