• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ohdyのブログ一覧

2007年10月28日 イイね!

トーキョーモーターショウ2007

トーキョーモーターショウ2007 さて、そういう訳で午前中ディーラーまでドライブし、お昼過ぎからは「トーキョーモーターショウ2007」にやって参りました。
 流石にお天気も良く、日曜ということもありすごい人出でした。
 今年のモーターショウは国産車のブースも元気で見応えがありました。
 どのブースもよかったのですが、印象に残ったものを挙げてみます。

 BMW:BMWのブースで一番印象に残った車は「コンセプト1シリーズクーペtii」。tiiといえば2002tii。あの羊の皮をかぶったオオカミと言われた車。私が免許を取ったばかりの頃に、祖父が2002に乗っていてよく運転させてもらった。tiiとくれば高性能バージョンである事が想像がつく。フロントのtiiの文字もお約束どおりわざと逆向き転写にプリントされています。文字通り前を行く車に道を開けろと云わんばかりに。それにしてもこの車はカーボンのボンネットを持ち羊というよりは、オオカミの皮をかぶったオオカミでした。出たら本気で欲しいかも。

 MINI:クラブを思わせるディスプレイでクラブマンMINIが。これ絶対売れるでしょう。可愛いだけじゃなくて実用的だもん。

 Audi:我らがAudiブースではR8,RS6,S5と高性能車がずらり。RS6の内装はかっこ良かったです。New A4も写真で見るよりずーとかっこいい。
 それにしても昨年のコンセプトカーであるシューティングブレークもよかったですが、今回の「メトロプロジェクトクワトロ」も良いです。この小さなボディーに150馬力エンジン+41馬力モーターを詰め込みハイパワーと低燃費を実現するコンセプト。BMW 1 tiiとは異なった羊の皮をかぶったオオカミかな?今年もラウンジで一服させてもらいました。メニューからカフェホルヒとシュークリームをいただきました。電車で行くときも車のキーは忘れずに!

 国産車のブースもかなり盛況でしたが、なんと云っても「日産GT-R」。あまりの人気で近づけない状態でした。全体を通して今回一番の目玉でしょう。

 個人的にはホンダの「PUYO」。体験パネルというのがあって、ボディーと同じ質感をさわって体験できるのですが、あんなにプヨプヨしているとは。とにかく常識を覆すコンセプトカー。車の紹介をしてくれたアシモ君の動きにもびっくりしました。CR-Zもかっこ良かった。

 こうしてみると、今年のモーターショウは本格的にガソリンの代替えが進みそうな気配とコンパクト+高性能なスポーツカーが目立っていたように思います。
 
 写真は室内の中での撮影なのでシグマ30mm F1.4を選びました。
 もっと広角なレンズがよかったかも?
 (写真はホンダのPUYO)
Posted at 2007/10/28 23:29:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2007年10月28日 イイね!

A3のお尻に穴が!

A3のお尻に穴が!2日前の朝、出勤時に駐車場に止めてあるA3のお尻に黒い四角い穴を発見。
あれれ~!?と思ってよくみると、どうやら後ろの牽引フックを取り付けるときの窓のよう。
つまり、いつのまにか牽引フック用の窓穴のふたがなくなっていたのでした。
二週間前に修理から戻ってきたばかりなのにいつの間に?
いつから無いのか全くわかりません。
こんなもの自然に取れるのかしら?
今までここに窓がある事は知っていましたが全くさわった事なし。どうやると取れるのかも知らず慌てて説明書を読むと、強く押し込むと外れるらしい。
とりあえずAudiのサービスに連絡してみると、走行中はずれる事が絶対無いとは言えないが聞いた事が無いといわれました。どうすればいいのかというと、基本的には走行に支障はないがとりあえずディーラーへ持っていってみてもらって下さいとの事。
 早速ディーラーに連絡をとり本日状況を確認してもらいました。
 写真をとって確認。部品の発注をかけておきますが塗装をするのですこしお時間がかかりますとの事。
走行に支障がないので「よろしくお願いします」と云って帰宅。
 2年目に突入して、なにやら細かい部分でいろいろあります。車そのものはすこぶる快調なんですが。
 そうだ!
 今日はモーターショウに行こう!
Posted at 2007/10/28 22:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2007年10月26日 イイね!

Mac OS X Leopard

Mac OS X Leopard今日の夜空は雨。
そういう訳で残念ながら満月は拝めませんでした。
有楽町のビックカメラではお約束どおりLeopardが正面入り口で店頭販売されており、無意識のうちにレジでお金を払っておりました。
Tーシャツのおまけ付きでした。
Posted at 2007/10/27 02:31:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | パソコン/インターネット
2007年10月24日 イイね!

満月まであと2日

満月まであと2日ここ数日、お月様がきれいに顔を出しています。
今月の満月は26日だそうです。
ちなみに10月26日はいよいよ新しいMac OS X (Leopard)の発売日です。

Posted at 2007/10/25 01:02:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記
2007年10月22日 イイね!

F1 最終戦 ブラジルGP

とにかくすごかった!
最後の最後まで楽しませてもらいました。
フェラーリのワン●ツーはある程度予想できたもののここまで熾烈な争いになるとは。
それにしてもフェラーリの速さは圧倒的でした。
それ以上にキミ●ライコネンは速かった。
実力でもぎ取った文句なしのワールドチャンピオンといえる。
密かに応援していたアロンソは生彩がなかった。
でもなぜか表彰台でのアロンソの表情は穏やかに見えたのは気のせい?
一番の謎はハミルトンのスローダウン。
最初のアロンソとのつばぜり合いでオーバーランして順位を落としたのはしょうがないが、序盤のスローダウンはなんだったのか?
そのままリタイアなら、「残念!」といったところだがその後は何事もなかったように走れたからまことに不思議である。神の見えざる手というのはこういう事をいうのかなぁ。その後の追い上げはさすがはスーパールーキー。あと数周レースが長かったら結果は変わっていたかも。
結局、お家騒動の多かったチームに神様が罰を与えたのかしら。
何事もチームワークは大切ということでしょうな。
結局ふたを開ければ、コンストラクターズタイトルもドライバーズタイトルもフェラーリの頭上に輝いた。
今年のF1は最初から最後まで予測不能で面白かったなぁ。
来年は、また面白くなりそうです。
Posted at 2007/10/22 06:28:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

VW Poloに9年間、Audi A3 SBは10年乗りました。 とうとうあこがれのS4がわが家にやって来ることとなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12 3456
7 89101112 13
14151617181920
21 2223 2425 2627
28293031   

リンク・クリップ

地震で破壊されたものを捨ててきた!まるで人生の一部を捨ててきたかのようだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/01 08:27:51
本質を報道しないマスゴミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/03 05:59:49
アウディS4Avant -納車前の疑惑- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/16 22:25:01

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) Ohdy S4 (アウディ S4 アバント (ワゴン))
10年乗ったA3 3.2SBからの乗換えです。 納車まで約3週間。 ロングドライブが楽し ...
フィアット 500 (ハッチバック) 白のSuper Pop Auguri! (フィアット 500 (ハッチバック))
嫁さんの足となります。 2015年11月7日発売の限定車。 「ボサノバ ホワイト」(10 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2007年2月1日納車予定 嫁さんの母親と嫁さんが主に乗ることになります。街乗り中心なの ...
アウディ A3 アウディ A3
Audi A3 SBは走るのがとても楽しいクルマですね。 なかなか時間がなくて、まだ遠出 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation