• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ohdyのブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

Nikon GP-1 レビュー(1)

Nikon GP-1 レビュー(1) 待ちに待ったNikon純正のGPSユニット「GP-1」が発売になった。
 これまでに入手可能なGPSロガーは、
「カメラに接続するタイプは高価でかさばる」とか
「一緒に持ち歩いて撮影時間をもとにPCで書き込むタイプのやつはMacでは使えなかったり」とか
「台湾製の似たようなタイプは性能やD300に対応可能かどうかに対する情報が少なく不安」などなどで、純正で発売されるとアナウンスがあった時点から狙っていました。
当初、10万ぐらいになるのではとの噂もあり、一時は他社のGPSロッガーを考えたりもしたが結局は2万円程度で発売される事となりアキバのヨドバシカメラに直行した。ポイントが1万円ほどあったので約1万円の予算でゲット。

 箱を開けると本体、取説、保証書の他にアクセサリーターミナル用ケーブル GP1-CA90(D90用)と10ピンターミナル用ケーブル GP1-CA10(D3、D700、D300、D90、D2X、D2XS、D2HS、D200用)とストラップアダプターが入っている。電源はカメラ本体から取るためバッテリーなどはなく、直接カメラからケーブルを本体左側のCAMERA端子に接続するだけでセッティング完了。
本体はカメラのホットシューに取り付けるか、ストラップアダプターを使いカメラストラップに装着する。私は、カメラを構えた時のバランスがいまいちだったのでストラップに装着した。

 カメラの電源を入れるとお尻の部分が赤く点滅して衛星の電波を捕捉する。3つ捕捉できると緑の点滅となり4つ捕捉すると緑の点灯となる。
受信にかかる時間はオープンスカイで、コールドスタートが約45秒、ホットスタートが約5秒とあるが、これは場所によってだいぶ違うようである。
試しに自宅の中で受信を試みたが、残念ながら全く捕捉できなかった。庭に出ると約1分程度で捕捉できた。一度捕捉に成功すればホットスタート時は2秒位で緑となり、撮影にそれほどストレスを感じない。
とりあえず庭で一枚撮ってみた。
(11月29日購入)
<続く>
 
Posted at 2008/12/01 02:04:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記
2008年11月29日 イイね!

Audi Xmas

Audi Xmas 今回は自宅近くのディーラーより「Audi Xmas」の案内をいただいたので遊びに行ってきました。
最近リコールの予告状が来ており、2月頃に正式な案内がくるということでしたので、今回はそのつもりは全くなかったのですが、リコールの話題となると、「30分ぐらいでやちゃいますから何か試乗していてください」ということになりました。お言葉に甘えてNew A3 2.0Tを試乗させてもらっている間にリコールの修理も済んでしまいました。
 
 New A3 2.0Tは自分のA3と比べてそれほどパワーの差を感じませんでした。低い回転数でも充分なパワーが出ており、どこでターボが聞いているのかわからないほど滑らかなエンジンです。
 ラインナップからノーマルエンジンが無くなってチョットと思っていたのですが、これなら良いかも。
 
 『Audi Xmas』プレゼントのコインパースをいただいて帰ってまいりました。
Posted at 2008/11/29 21:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2008年11月13日 イイね!

満月

満月今日は天気がいい上に空気も澄んでいるのでお月様が真上にきれいに見えております。

Posted at 2008/11/14 00:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記
2008年11月03日 イイね!

F1GP 最終戦決勝は、想像以上!

F1 GPの最終戦であるブラジルGP決勝戦は、スタート直前に予想どおりの雨となり波乱の幕開けかと思いきやスタート後ではなかったため、たいした混乱もなく始まったかに見えました。
レースを波瀾万丈のドラマにした立役者は、ここにきて絶好調の二人 アロンソとベッテル。
そして最後の残り10周で再び降り始めた雨。

ウェットタイヤに履き替えた後にベッテルが5位のハミルトンを抜いた時には、やはり去年と同じ事が繰り返された!と。
マッサが最終ラップを終えトップでチェッカーフラッグを受けた瞬間、世界中のだれの目にもマッサがワールドチャンピオンになったと思ったに違いない。このときハミルトンは6位だったのだから。

 最終ラップのしかも最終コーナーを回った時点で観衆はハミルトンがベッテルを抜き返せなかった事から勝負がついたと思った。
 ところがこのとき、5位のベッテルと6位のハミルトンがほとんど一緒にトヨタの車をパス。
 パスしたトヨタの車は4位にいたティモグロックであった。
 ティモは雨の中、勝負に出てドライタイヤのままであったのだが、結局は最後の最後にタイヤが持ちこたえられなかったのだ。
 結果、ハミルトンはベッテルを抜き返す事は出来なかったが5位に浮上してワールドチャンピオンの栄冠を勝ち取った。

 去年のハミルトンならば、ティモと同じ事をして最後までドライで通して失敗したかも知れない。
 
 今回のレースはハミルトンにとって最もハードなレースであった事は間違い無い。
 結果的には史上最年少王者の誕生とあいなった。
 マッサはもちろん立派だったなぁ。

 どちらが勝っても文句のつけようのないレースだったと思う。

Posted at 2008/11/03 05:15:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2008年11月02日 イイね!

F1GP、いよいよ大詰め

F1最終戦のブラジルGPの予選結果は、ポールポジションは予想どおりフェラーリ マッサ 1'12.368。
もう一つのフロントロウは、予想外のトヨタ ヤルノトゥルーリ 1'12.737であった。
セカンドロウにキミライコネン(1'12.825)とハミルトン(1'12.830)。
フェラーリとしてはフロントロウを独占して、マクラーレンをブロックしつつマッサが優勝というのが理想的な戦略と思われたが、トゥルーリの飛び込みによって本戦が予想外の展開となりそうで楽しみ。
予選後のマクラーレンのコメントを読むと、マクラーレンの2台は相当燃料を積んでいそうで、変則的なピットイン戦略が予想される。
予選前、ハミルトンは「自分はレーサーだからポールを狙う」といったような発言をしているのが、予選後一転して「勝つためには、優勝する必要はない」といった発言に変わったのは弱気というよりは、チームの戦略として堅実な戦略を指示されたためなのでしょう。
 Q2でヘイキコバライネンが出した1'11.768という記録をみると、1秒も遅くなるほどの燃料を多めに積んでいると予想されるからフェラーリよりもかなり後にピットを迎えることになるのでしょうか?
しかしながら、ハミルトンはタイヤに負担がかかる走りをするとの評判ですから、それにタイヤが耐えられるかによって結果が左右されるのでは。
また、コメントの中に「雨」との予想があり、こうなると勝負の行方は全く判らなくなります。
今晩がたのしみです。

Posted at 2008/11/02 17:38:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

VW Poloに9年間、Audi A3 SBは10年乗りました。 とうとうあこがれのS4がわが家にやって来ることとなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2 345678
9101112 131415
16171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

地震で破壊されたものを捨ててきた!まるで人生の一部を捨ててきたかのようだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/01 08:27:51
本質を報道しないマスゴミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/03 05:59:49
アウディS4Avant -納車前の疑惑- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/16 22:25:01

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) Ohdy S4 (アウディ S4 アバント (ワゴン))
10年乗ったA3 3.2SBからの乗換えです。 納車まで約3週間。 ロングドライブが楽し ...
フィアット 500 (ハッチバック) 白のSuper Pop Auguri! (フィアット 500 (ハッチバック))
嫁さんの足となります。 2015年11月7日発売の限定車。 「ボサノバ ホワイト」(10 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2007年2月1日納車予定 嫁さんの母親と嫁さんが主に乗ることになります。街乗り中心なの ...
アウディ A3 アウディ A3
Audi A3 SBは走るのがとても楽しいクルマですね。 なかなか時間がなくて、まだ遠出 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation