• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ohdyのブログ一覧

2020年10月23日 イイね!

e-tron 試乗しました。

e-tron 試乗しました。お散歩がてら、久しぶりにDへ。
「あれ?」
 納車ブースに、見慣れない車が一台。
 充電器が繋がっている...
「Audi e-tron Sportback」ではないですか
 ショウルームに入ると、別の場所にもう一台 
 ブルーの「Audi e-tron Sportback」が展示されていました。
 第一印象は
  「デカ!」
  S4よりふたまわりぐらいデカい印象です。
  まず目につくのはデカいタイヤ
  21インチ 
  オレンジのキャリパーは、電気の力強さをイメージしているのだそうです。
  エアーサスで、7cm 車高を上げ下げできるとの事。
  
  フロントグリルも、冷やすエンジンが無いので一部をのぞいて閉じています。
  エンジンルーム?にはバッテリーの充電用コードが収納されておりました。
  サイドミラーは、カメラが仕込まれたバーチャルエクステリアミラーというのがついております。ドアの内側に有機ELパネルがあって、そこに写し出されます。
  若干ドアミラーよりも目線が下となるので、目視した目線と僅かにずれがありますが、映像が鮮明で見やすいため、慣れれば問題無いのではないかと思います。
 むしろ、カバー出来る視界は広く死角が少ないようです。

  後ろの回ると、当たり前ですがマフラーがなく、すっきりとして、シャープなデザインはカッコいい。

  内層は、至ってシンプルです。1300万円というお値段を考えますと、少々地味過ぎるのでは...
デザインは今までのAudiのコックピットと変わらず、特別なところはあまりありません。強いていえば、タッチパネルでの操作が主となり、コンピュータで制御されている感が増してはいます。

 一通りショウルームにおいてある車をみせて頂いたところで、
 「Dより試乗してみますか?」
 「おお、乗っても良いの?」
 「ぜひ」
  ということで試乗させていただきました。

  EV は 全く初めてなので、どんなフィーリングなのか楽しみです。
運転席に乗り込み、まず最初の違和感は
  「もう走れるの?」
  普通なら、乗り込んでスタートボタンを押してエンジンが始動となるわけですが、「シーン」当然の事ですが、全く音がしないのでいつ走り出せるのかわからない
  ギヤ?にボタンがあって、指で押すとパーキングからドライブにレンジが変わるのですが、実感として何も起こっていないので、いつ走り出せるのかといった感じです。
  「アクセルを踏めば走りますよ」
  と言われて、アクセルをゆっくり踏むと
  「あ!動いた」といった感じ
   何か、大きなおもちゃみたい
   ゆっくりとアクセルを踏み込むと、ロードノイズとかすかに聞こえるモーターの音がする。停止するとクリープしないので、ブレーキを踏んでいなくても動かない。
   ギヤという概念がないので、アクセルの踏み込み具合と加速の感じは、コンピュータに制御されているのだろうけど、かなりスムーズな走りというのが第一印象。
   この馬鹿でかい車体はカタログでは2.5tの重量があるのだが、265kw(360PS), 561Nmのトルクを発揮するモーターはその重さを感じさせる事なく気持ちよく加速する。S4の走りと比べても、そのパワーは遜色ない。
  ただ、音がないのはやはり残念だ!
  車重があるぶん、力強いながらも静かで上質な走りだけれども、心が踊るといったワクワク感は得られなかった。
  最新のオートクルーズ機能も試してみた。
  一度オートクルーズを設定すると、停止した状態からでも前車がスタートすると、走り出す。レーンもかなり正確にトレースして街中でも勝手に走ってくれる。
  慣れないとやはり心配で、完全にハンドルから手を離す事は出来ず足はいつでもブレーキが踏めるような体勢でしたが、かなり進歩しているのがわかった。
 
 今回は、初めての電気自動車体験でしたが、やはり私はエンジンの回転音を聞きながら運転する方が楽しいなあ。
  
  
  
Posted at 2020/10/26 01:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

VW Poloに9年間、Audi A3 SBは10年乗りました。 とうとうあこがれのS4がわが家にやって来ることとなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11121314151617
1819202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

地震で破壊されたものを捨ててきた!まるで人生の一部を捨ててきたかのようだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/01 08:27:51
本質を報道しないマスゴミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/03 05:59:49
アウディS4Avant -納車前の疑惑- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/16 22:25:01

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) Ohdy S4 (アウディ S4 アバント (ワゴン))
10年乗ったA3 3.2SBからの乗換えです。 納車まで約3週間。 ロングドライブが楽し ...
フィアット 500 (ハッチバック) 白のSuper Pop Auguri! (フィアット 500 (ハッチバック))
嫁さんの足となります。 2015年11月7日発売の限定車。 「ボサノバ ホワイト」(10 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2007年2月1日納車予定 嫁さんの母親と嫁さんが主に乗ることになります。街乗り中心なの ...
アウディ A3 アウディ A3
Audi A3 SBは走るのがとても楽しいクルマですね。 なかなか時間がなくて、まだ遠出 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation