• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

輪人の愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2018年4月22日

【HA36S】バックドアガーニッシュ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
バックドアのガーニッシュのメッキがずっと気になって、ラバーペイントで塗装しようかと考えましたが、カーボン調シールを貼ってみることに。
2
ネットで調べたところ、ナイフレステープという物を発見。
カッター無しでシールが切断できるという物。
初めて使ってみます。
3
脱脂した後に、ナイフレステープを施工。
4
その上からカーボン調シールを貼り付け。
最初はワイパー取らずに施工を開始したら、邪魔なのでワイパーを撤去。
ヒートガンで温めながら施工。
安いカーボンシートなので、ちょっと温めたらすぐ伸びます。
5
一通り貼りつけたら、いよいよナイフレステープの出番です。
糸のみを引くと、ピリピリと簡単にシートが切れます。
感動です。
6
完成。
パッと見綺麗です。
でも近寄ると角っこ部分にシワが寄っていたり、一部下のメッキが見えていたり。
初めてなのでこんなもんです。
満足満足。
次はどこに貼ろうかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネット補修&加工 その23

難易度:

ボンネット補修&加工 その20

難易度:

ボンネット補修&加工 その22

難易度:

ボンネット補修&加工 その24

難易度:

ボンネット補修&加工 その25

難易度:

ボンネット補修&加工 その21

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

こんにちは。 ドライブ、車イジリ、洗車大好きです。 子供がまだ小さいので、車に手はかけられませんが、少しでも時間があったら車イジッてます。 独身時代はいろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
平成28年7月12日の納車後、もうすぐ2年を迎えます。 絶対的な速さはありませんが、思っ ...
日産 セレナ おかあさんブー (日産 セレナ)
平成23年に購入してからもうすぐ7年を迎えようとしています。 新しいセレナが出ましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation