• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月12日

クラブマンで行く安曇野 ... 後編

クラブマンで行く安曇野 ... 後編 後ろを開けた感じがザリガニっぽいということで ...
ザリガニ(採り改め)撮り の意味がわからない新参者の僕に
それがナニを意味する隠語なのかを教えてくれたのは
山の似合いそうな爽やかな青年である。

そうか、そういうことか!
Cピラーごとガバッと開くお尻のスプリットドアはアストンマーティンの
優雅なドアのように、僅かな角度を持って上向きに開く。その姿が
両のハサミを上げて敵を威嚇するザリガニに、似ている。
と言われれば ... 確かに。似ている。
だよねぇ、いい大人がザリガニを採るため、わざわざ信州まで
足を伸ばすわけもないよね。


もしかしたら、どなたかが釣り上げたかもしれないブルーマロンの虚像はスラングの理解と共に
消え去ったのであるが、同時に。
ザリガニ姿のクラブマンが並ぶ絵面への期待は高まる一方である。

北アルプスからの豊かな水脈が育む
安曇野のワサビに別れを告げ、昼食会場となる
ホテルアンビエント安曇野へ走る。
ナビもなければ土地勘もない John Cooper
前を行くクラブマンだけが頼り。
意外と勾配のきつい山道もあったりしたけど
(オーバーブーストで)280Nm を誇る John Cooper
3,000rpm 以下でも楽に登ってしまうのは、さすが!
慣らしが終わったらターンパイクでも行ってみるかの

クラブマンというクルマを媒介にして一堂に会した
老若男女、コック長が腕をふるった信州のフレンチや
板長が仕切った信濃の御膳に舌鼓を打ちつつ
再会を喜ぶ者あり、親交を始める者あり。
疎外感漂う、個人主義が横行する今のニッポンで
生い立ちも違えば、暮らしも異なる人々が
瞬時に打ち解ける、この光景。
MINI には ...
その奇跡を引き起こす力があるんだなぁ~

 ノークラブマンノーライフ御一行様
 フロントの案内板にカタカナで記された
 1個小隊は連隊長の号令と共に席を立ち
 次なる目的地へと移動を開始する。
 いよいよ。ザリガニ、である。
 あぁ、いったいどのような光景なんだろう?

 国営アルプス安曇野公園
 事前調査によれば北アルプスを水源とする幾筋もの
 川が運んできた土砂による堆積地の模様。
 園内には広い草地や木々の香る散策コースもあって
 犬のムスメを連れてきたなら大喜びで走り回りそうな
 ところだけど、今日はクラブマンの日である。
 園内散策は次回に譲るとして感激したのは、ここの
 芝が敷き詰められた駐車場なんである。
 季節柄、枯れてしまってるのは残念だけど
 我が愛車を撮るには絶好の場所ではないかい♪
 枯れかけた男のクルマだからむしろ好都合か ...
 芝が青々と茂る季節にまた来ようと密かに誓い
 これからどうするのか所在なく待っていれば ...


停車位置をミリ単位で調整し筋の通ったラインを作るんですと!
ハッチバック集団ではあまり見かけたことのないこの作業は綺麗なザリガニ状態を演出
するための下準備なんだそうで、No Clubman No Life な意気込みを感じたんであります。



 噂の、ザリガニ。
 ゲートが上下に開いてしまう他のモデルでは
 決して味わうことのできぬこの所作は
 左右に開くドアを持つクラブマンならではの
 特権であり、お楽しみである。
 バックシャン MINI の見せる、新たな魅力に
 ただただ、唸るばかり ... だが、待てよ。
 ドアを開けるということは荷物も主役かしらん。
 観音開きの奥にはハピネスが積まれるの?


260 リッターのカーゴルームに積まれたハピネス、二題
こんな幸せを長らく夢見ておったんです、ワタクシは


トランクスペースからカーゴルームへ。
シューティングブレークなるクラブマンは
なにをどう積むか?
ってことも大切な事項であると皆さんの
開かれた観音扉を見て思ったのでした。

あたりに帳が落ち始めた頃、お疲れ様でしたの
解散となり、オプショナルツアー参加者は
山間のカフェへ。
再びエンジンに火の入った John Cooper Works
嬉々として山道を駆け抜けるんでした。

楽しき時間は過ぎ去るのも早く、信濃路は
あっという間の闇の中。
起きたのは朝3時!だというのに。
睡魔すら寄ってこないこの活力はなんでしょう?

No Clubman No Life 
クラブマンがなけりゃ人生は(楽しく)ない
ってことに尽きるんですね。きっと ...

この日遊んでくださった皆々様、素晴らしい企画と細やかな心配りで運営してくださった幹事様
どうもありがとうございました♪
ブログ一覧 | NCNL | クルマ
Posted at 2012/11/12 10:43:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

貧乏と富豪
アーモンドカステラさん

古代遺跡?連続洞門
ライトバン59さん

関内にある【 bar Mamma ...
bighand045さん

麺屋 粉哲(こてつ)と、怪し過ぎる ...
Zono Motonaさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

朝の一杯 10/3
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2012年11月12日 18:20
安曇野オフ参加されて・・・うらやましいです!
自分はいけませんでしたので・・・次回は参加しようと思いますのでその際はぜひご教授お願いします!
ちなみに、かめい堂さんのブログは毎回楽しみにしています。
コメントへの返答
2012年11月12日 21:19
こんばんは~

ジム忍さんにお会いできず残念です。
次回はぜひに (^^/

クラブマンオフは初めてだったので
当然、誰も知らない状態での参加。
黄昏れちゃったらどうしよぅ~と
思ってたんですが、そんな心配は
いりませんでした。
皆さん、とってもナイスな方々で
すぐに打ち解けちゃいます。
いや、ホントに♪
2012年11月12日 18:21
楽しそうでなにより。
わしが知っているOPEN耐では考えられないミリ単位の・・・・・・
適当&自己責任が信条の集団しか知らないボク(大笑

OPEN耐のノリだと大の大人が真面目にザリガニ釣りに行くんじゃないかと思ったりします。
(^▽^) ハッハッハ
コメントへの返答
2012年11月12日 21:26
久しぶりに。思い出しました
オフ会って楽しかったんだぁ~と(笑)
OPEN耐には参加できない鉄屋根隊なので
適当&自己責任の信条はわかりかねますが
アレですかね?
加齢集会の乗りと一緒の ... (^^;

で、まぁ。僕も加齢なる一族の末席にいたことが
ありますんで、大まじめにザリガニ採りだと
思ってましたよ。
だから、我が家の金庫番は参加しなかった ...
裏話もあったり。
2012年11月12日 19:27
先日はお疲れさまでした!

なんとも素敵な文章でつい読みふけってしまいました・・・。

そしてイクリプスグレーのクラブマンも渋い!

また次回お会いしたときはよろしくお願いします^^
コメントへの返答
2012年11月12日 21:32
お疲れ様でした~

アンタの文章は長いから読むのが面倒とよく
言われるんですが ...
rihabeatさんは読み疲れないですか?

JCW を選ぶ方は赤屋根の黒ボディが多い
らしいのでイクリプスグレーはどうかと
思ってたんですが、渋いですか?
良かったぁ~♪

こちらこそ、よろしくお願いします (^^/
2012年11月12日 19:49
お疲れ様でした!

RUIと遊んでいただき
ありがとうございました!
流石、イタグレに馴れてましたね('-'*)エヘ
コメントへの返答
2012年11月12日 21:39
RUIちゃん、連れて帰りたかったなぁ~

もう、イヤグレ見ると目がとろけちゃう
オジさんです。
もしよろしかったら、イタグレお散歩
いかがでしょう?
隅田川テラスを佃島方面へワラワラ歩いて
どこぞでお茶、みたいな (^^)
2012年11月12日 20:29
かめい堂さん、こんばんはぁ♪

どんなお方がこのブログを書かれて
いるんだろうと、我家であれこれ想像して
おりましたぁ

難しそうな方かなぁ、とか色々勝手に・・
全く、期待を裏切る爽やか系なルックスに
これまた、我家で沸きましたぁ

NCNLの感想は、もう少し辛口のもあるかと
期待してましたが、意外や意外全肯定的な
ご意見に更に親しみを勝手に持ちました
お疲れ様、でしたぁ
コメントへの返答
2012年11月12日 22:45
ミニシュランさん、こんばんは~

爽やか系ルックスに惑わされてはなりません。
根は暗く斜に構えて世の中を見てる奴かも
しれませんよぉ ... (笑)

実を言いますと、難しい人間ではないんです。
かなり抜けてるんです、金庫番の言いつけを
すぐ忘れてしまうほどに。
もう少し、きちっとしてりゃクラブマンだって
早く乗れたでしょうねぇ ...

NCNL安曇野は、納車一週間で参加するオフ会
だったので個人的に盛り上がってました。
まぁ、そこを除外しても
素晴らしい幹事さんと素敵な方々ばかりで
否定的にはなれないっすよ、ね。
2012年11月12日 21:30
まあ、加齢衆会に通じるモノがあるかと。

ヨーイドンでスタートしても別に待ってくれる訳でもなく、集合地点に集まるのが基本。
並べれば位置なんてばらばら。
要するに適当なんですね、良い意味で。
きっちりしたことが好きな人には無理かもしれません(笑

安曇野・・・・教官がいるので年に二回は行く好きな街です。
コメントへの返答
2012年11月12日 22:53
そうそう、途中でトレイン隊に拾ってくれる
な~んてことはありませんでしたねぇ。
はぐれても待ってくれないし ...
あの適当さ加減が、懐かしい。

あっ、クラブマン隊も整列時以外は
ゆるりとしてるんですよ。

安曇野、いいところですね~
僕も好きになりました♪
2012年11月13日 1:17
第二部も楽しく拝見させていただきました☆

いや~ 何時もはザリガニの整列も緩~い感じのNCNLだったのですが、今回は駐車場が湾曲していたので、両面を曲げちゃうと全体が写らなくなるということで、苦肉の策でした(笑

NCNLオフはご家族で参加される方も多いですので、次回は是非金庫番さんもご一緒に♪
コメントへの返答
2012年11月13日 13:51
お読み頂き、ありがとうございました~

ハッチバック隊のオフ会は行ったことが
あるんです。
でも、駐車位置の指定はなかったなぁ ...
とはいえ、綺麗に揃った MINI の隊列は
いいものですねぇ。感激致しました!

初参加にもかかわらず、楽しく過ごせたのも
程よい加減の NCNL ならですね。
グループのキャラクターは
代表を務められる方の色が反映されると
(個人的には)思ってます。
Yana色のNCNL、この先もよろしくお願いします♪
2012年11月13日 22:32
こんばんわ~^^

なかなか味のある書き方されますねぇ・・・@w@
見かけとかお話されてた感じと、意外とギャップがあるような無いような・・・
結構ハードボイルド系の小説好きなのかな?と想像したりしなかったり^^

また、OFF会でご一緒できたら良いですね!
コメントへの返答
2012年11月13日 23:33
こんばんは~

味、ありますか?

文章と見かけはあってないかも ...
ご指摘の通り、ハードボイルド好きです(笑)
レイモンドチャンドラー、ミッキースピレイン
ギャビンライアルなんかは、もう♪

近頃は ...
池波正太郎の〔鬼平〕を全巻読破しまして
時代小説もいいなぁ、と (^^;

またオフ会でお会いしましょうね~

プロフィール

東京の下町で暮らしております。 ノスタルジー香る街並みに巨大な電波塔が完成し 足下の住民は悲喜こもごもでありますが ... 昭和の情景にも平成の風景にも違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
遡ること5年前の秋 品川インターシティにてお披露目された New MINI のバリエーシ ...
その他 自転車 その他 自転車
伊コルナゴ社のクロスバイクです。 フレームの美しさに惹かれました。 東京の東側から西側へ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
59年の誕生以来、姿形を変えることなく造り続けられた mini が遂に生産終了となったの ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW が Rover を買収してから7年後の2001年、似て非なるミニが誕生するわけで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation