• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月10日

動物カメラマンへの道 ... 魚眼編

動物カメラマンへの道 ... 魚眼編  ろくな絵を作れないながらも、しつこく続ける
 なんちゃって魚眼シリーズ。
 ナニを。 どんな風に。 撮りたいの?
 肉眼とは異なる景色を切り取るレンズだから、
 いつものように構えてしまっては面白くない。
 実に。使いこなし甲斐がある、んだそうで。
 もっともそれはカメラ人の言うことで、
 駆け出しの動物カメラマンにとっては使い難い、
 レンズでもあったりする。
 でも、レンズに合ったカメラ、
 いや、カメラに合ったレンズなら僕も、
 カメラ人と同じことを思うんだろうなぁ ...

(我が家の)いぬのムスメを。
(E4系Maxのような)鼻面で。
(愛らしく)撮ってみたい、と。
そう考えた。

焦点距離 16mm の魚眼レンズ改め、APS-C換算24mm相当の輪郭がゆがむ広角レンズは、
カメラが思いっきり寄らないと被写体も近づいてはこない単焦点レンズ、でもある。
ズーミング機能はカメラマンの前後移動で代用する単焦点での撮影テクニックは、
GR Digital で習得済みの僕だけれど、Fisheye NIKKOR 16mm 1:2.8 の場合は、
さらにもう一歩前へ、踏み出す必要がありそうだ。

ナニ、ナニ ... ??? 犬

目の前に迫り来る、見慣れぬガラス玉を、新しいオモチャと考える、犬のムスメ。
オモチャは舐めて確かめるに限る、の。
犬の理屈は、動物カメラマンにとって最も警戒すべき瞬間であり、レンズにキスされる寸前、
撤退を開始するぎりぎりのタイミングが、最大のシャッターチャンスでもある。
あぁ、だけども。

いま、この瞬間は。フルマニュアル、だ げっそり

自動化できない種々雑多な撮影パラメータをじっくりと計算している暇は当然、ない。
経験にも勘にも乏しい素人が瞬時に設定できるほど甘くはない、完全手動なるカメラの世界。
露出はアンダー側に振れ、ホワイトバランスは崩れ、フォーカスは尻側に定位されてしまった。
ぼけた鼻面が、E4系Maxらしい感じを醸し出しているとは言えなくもないけれど、
大いなる失敗作であることは確かなわけで、んん~、遙かなり。

動物カメラマンへの道 ふらふら


ところで、このレンズを有効的に活用するとしたら ...
35mmフルサイズ、FXフォーマットなる D3 は、どうだろう?
マウントも焦点距離も互換性を維持したまま使えるんじゃ、なかろうか?
いっそのこと、カメラを替えるべきだろうか ...
いや、そうでなくって。
人様のレンズに合わせてカメラを替える、ってのは本末転倒なのであり
自分のカメラにフィットする、デジタル時代の魚眼レンズを揃えるべき、なのである。
そこで早速、近所のヨドバシカメラを偵察してはみたものの ...

AF DX Fisheye Nikkor ED 10.5mm F2.8G 、\87,400- 也

目が眩む、そのプライス。
500円亭主には高嶺の花なそのレンズは、しかも。
D40xではオートフォーカスできません、だそうであり。

ダブルで そんなぁ な結果になってしまいにけり 涙
ブログ一覧 | Camera Life | 趣味
Posted at 2007/11/10 15:08:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

ハイ、フローエアフィルター届きまし ...
ケイタ7さん

みんカラ定期便 第2位は?
キャニオンゴールドさん

しまなみ食堂 ジ・アウトレット広島店
こうた with プレッサさん

ヤンエグ
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2007年11月10日 15:42
難しいのね・・・・・

19mmのワイコンで修行してます(笑
コメントへの返答
2007年11月10日 16:15
あえて。
難しい道を走っている、ような(笑)
初老を前にして、武者修行。ですな(^^;
2007年11月11日 2:07
うははwwww
こんなのに、なるなる♪
何を写したのかもわからなくなったり。ゲラゲラ

でもね。
動物専門のカメラマンの方も言ってました。
「写して写して写しまくって、
やっと使える一枚が撮れるのです・・・」
と。

がんばってくだされ♪
コメントへの返答
2007年11月11日 10:56
そうなんですよねぇ~
本人はベストショットだ!
と思ってたのに ...
なにを撮ったのかわからない写真が
いっぱいです(笑)
思うに、犬のムスメがあと1秒だけ
ジッとしてくれてれば、問題ないのにねぇ (^^;

僕の目に記憶されている
あの表情、あの仕草、を撮りたいだけなのに。
どーしてこうも苦労させられるのでしょう?

動物専門のカメラマンって、凄いですね♪
とりあえず、頑張ります (^^)/

プロフィール

東京の下町で暮らしております。 ノスタルジー香る街並みに巨大な電波塔が完成し 足下の住民は悲喜こもごもでありますが ... 昭和の情景にも平成の風景にも違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
遡ること5年前の秋 品川インターシティにてお披露目された New MINI のバリエーシ ...
その他 自転車 その他 自転車
伊コルナゴ社のクロスバイクです。 フレームの美しさに惹かれました。 東京の東側から西側へ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
59年の誕生以来、姿形を変えることなく造り続けられた mini が遂に生産終了となったの ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW が Rover を買収してから7年後の2001年、似て非なるミニが誕生するわけで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation