• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめい堂のブログ一覧

2013年01月22日 イイね!

Nikon D600 #02

Nikon D600 #02
Fisheye Nikkor 16mm F2.8 D40x で嬉し恥ずかしのデジイチライフを始めた頃 カメラ人からお借りしたレンズであります。 後に調べたところ発売は1979年、価格は8万3千円也、と。 意外に高価な玉なんでした。 アルト 47万円!がデビューした昭和54年にレンズ一本 それも使 ...
続きを読む
Posted at 2013/01/22 15:27:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | Camera Life | 趣味
2012年12月28日 イイね!

Nikon D600 #01

Nikon D600 #01
だって。カメラが欲しいんです から だって。カメラを買っちゃったんです に至る過程は (話せば長くなるので)省くとして、D600 である。 愛の John Cooper がご自慢のカーゴルームで運んできた 贈り物は、レトロモダンな Clubman に似合う X-E1 ではなく、五感に響く John ...
続きを読む
Posted at 2012/12/28 16:12:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | Camera Life | 趣味
2012年12月15日 イイね!

だって。カメラが欲しいんです ... その2

だって。カメラが欲しいんです ... その2
18%グレー、ってやつだな それがどんな灰色かは、青空の下で見る R53時代の Cpper S の ロイヤルグレーに近い ■ のような色なんだけど。 Automatic Exposure すなわち、自動露出調節式カメラにおいて この灰色が露出計算の基準値になるんである。 おぉ、灰色の決着はこんなと ...
続きを読む
Posted at 2012/12/15 16:42:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | Camera Life | 趣味
2012年12月14日 イイね!

だって。カメラが欲しいんです ... その1

だって。カメラが欲しいんです ... その1
さて。デジタルカメラ、である。 欲しいモノはガマンしなさい と言われた3点のうち CDに取って代わる音源は(未だ Clubman に接続できていないが) 思いもかけぬ理由で買い求められ、 白革を保護するシートカバーも(それが完成形とは思ってないけれど) 無事に装着できて。 残るは、美しいものを美し ...
続きを読む
Posted at 2012/12/14 15:38:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | Camera Life | 趣味
2009年01月14日 イイね!

1/6秒のメモリ

1/6秒のメモリ
 ドライブモード CH  レリーズボタンを押した瞬間に始まる怒濤の  シャッター音。  連続する乾いた打音はまるで、AK-47 のように  操る人間の心を鼓舞する。  D300 の高速連写を知ってしまうと、D40x の  それは、三八式歩兵銃のようでもあったり。 同じ1秒を、(D40x比)倍の ...
続きを読む
Posted at 2009/01/15 16:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Camera Life | 趣味
2009年01月14日 イイね!

1/3秒の記憶

1/3秒の記憶
 その一瞬を切り取る  風景と共に時間をも記憶するのが写真です。  だから1秒は、とっても貴重だったりします。  まばたき1回分の間にレンズを通過する光の量は  どれくらい、あるのでしょう?  D40x は、約3枚の絵に切り分けて追憶します。  秒 3.5 コマ。エントリィ・クラスのデジタル  一 ...
続きを読む
Posted at 2009/01/15 16:05:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | Camera Life | 趣味
2009年01月13日 イイね!

f/5.6 のコンニチハ

f/5.6 のコンニチハ
 (素人には)なんとも難しい、Ai AF Nikkor 50mm F1.4D  今度は少し、絞ってみました。  最も多用される絞り値(であろう) 5.6 で撮ってみます。  ムスメの瞳にフォーカスポイントを合わせ、パシャリ。  おっと、開放付近より心持ちレリーズタイムが ...  絞り優先 f/ ...
続きを読む
Posted at 2009/01/14 16:42:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | Camera Life | 趣味
2009年01月12日 イイね!

Ai AF Nikkor 50mm F1.4D

Ai AF Nikkor 50mm F1.4D
 f/1.4  それは驚くほど被写界深度の浅い世界、でした。  (奥行き)範囲は 1cm? ってくらいにピントが合いません。  山を外した風景は見事なくらいにボケてしまう、  神経質なくらいに焦点範囲の狭い、F 1.4 の単焦点レンズ。  使えるようになるには相当量の練習が必要な感じです。  絞 ...
続きを読む
Posted at 2009/01/13 16:41:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | Camera Life | 趣味
2009年01月12日 イイね!

単焦点レンズも欲しかった

単焦点レンズも欲しかった
 GR Digital で知った単焦点レンズの面白さ。  一点にしか焦点域がないということはすなわち  ズームでの調整代がない! と言い換えられる  わけで、フレーミングには相当の工夫が必要  だったりします。  (単焦点の極意は)一歩前進。  悩むより馴れろ、で覚えた撮影術ですから一眼レフ  で ...
続きを読む
Posted at 2009/01/13 15:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Camera Life | 趣味
2009年01月11日 イイね!

AF-S DX VR 18-200G

AF-S DX VR 18-200G
 このレンズ、18mm ~ 200mm までの焦点距離(11倍ズーム  と言うことですね)をカバーしながらも、開放絞り値は  F3.5(- F5.6)から、使うことができます。  いや、F3.5スタートは暗いではないか! と思うことなかれ。  APC-S サイズではあっても、ISO 1600 はい ...
続きを読む
Posted at 2009/01/13 15:47:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | Camera Life | 趣味

プロフィール

東京の下町で暮らしております。 ノスタルジー香る街並みに巨大な電波塔が完成し 足下の住民は悲喜こもごもでありますが ... 昭和の情景にも平成の風景にも違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
遡ること5年前の秋 品川インターシティにてお披露目された New MINI のバリエーシ ...
その他 自転車 その他 自転車
伊コルナゴ社のクロスバイクです。 フレームの美しさに惹かれました。 東京の東側から西側へ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
59年の誕生以来、姿形を変えることなく造り続けられた mini が遂に生産終了となったの ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW が Rover を買収してから7年後の2001年、似て非なるミニが誕生するわけで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation