
雨に煙る伊豆高原は旅人に提案する。
シャボテン公園はイヌも入れますよ~、と。
南蛮由来の多肉植物が生い茂る温室は暖かく乾き
人もイヌも快適に過ごせる best place と思われたが ...
← カフェの入口に U.S. Route 66 の看板あり
アルバカーキの風景はこの先の温室にある!
Of course that is the best place の声はなかった。
カピバラの館にイヌは入れないんでしょう?
じゃぁ、行っても無駄ね サボテンはお嫌いでしたか ...
陶芸はどうでしょう?
カフェに置かれた JTBパブリッシング刊
るるぶ伊豆 を眺めていたジーナ父ちゃんが
見開いたページを差し出して言う。
雨の日も大丈夫、予約なしOK、ペット大歓迎 の文字が躍る紹介記事に思う。
陶芸なんて。自分の発想にはなかったぜよ 
三人寄れば文殊の知恵(実際には4人と2頭だけど)、旅は道連れるもんだ。
話は決まり、旅行ガイドがお勧めする陶芸体験工房 ほけきょ庵 へ
里山の雑木林にひっそりと建つアトリエが雰囲気であります

山は歩けど土に触れることはない。
ベランダはあってもプランターは置いていない。
窯業学校にいたわけでも
美術大学陶芸科出身というわけでもない。
そんな自分が粘土をこねる?
大丈夫ですよ~ 皆さん器用に創られますから
インストラクターのお姉さんがこぼれるような笑みと
共に優しくおっしゃる。
そうおっしゃるからには大丈夫なんだろうが
クリエーターとはほど遠い位置で暮らす自分に

サンプルで置いてあるような(見事な)茶碗を
創れるはずもなく、だがしかし。
仕上がりをイメージして焼き方(というか色合い?)
を、事前に決めなくてはいけない。
伊豆の白浜をモチーフとした純白の器か
恋人岬に沈む夕日をロマンする茜色の皿か
サスペンス劇場を彷彿とする城ヶ崎の岩色か
ろくろはまわる。
粘土もまわる。
まわれ、まわれ、メリーゴーランド はナオミだったか。
そういやハゲ疑惑はどうなった、Naomi Campbell?
ムスメのフードボウルを造ろうと考えた。
インストラクトされたとおりに手を添える。
円柱の粘土は徐々に姿を変え、お椀となる。
イメージ通りか? 違うような気もするが、
これ以上触っていると崩れそうだ ...
すみませ~ん できましたっ!
インストラクターのお姉さんがやって来て
フードボウル(らしきもの)をろくろから外す。
ワンちゃんの水飲みですか?
いや、そうじゃない。ご飯を入れる器なはず ...
そうかっ、焼き上がりは2割方縮むことを考慮していなかったぁ~ 
そんな初心者のために。制限時間内なら、好きなだけ造っても良い ほけきょ庵
但し。窯にまわすものはひとつだけに限られる、基本料金。
どれもこれもいい出来だ。捨てるには惜しい。せめてもうひとつ ... という方には
別料金(ひとつにつき 1,050円)にて焼き上げ可、だそうだけど
駄作は清く捨てる。一献入魂なり。でも ... 最初の作品が一番いい出来だったりするのよね
体験時間40分は瞬く間に過ぎ去る。3個ほどカタチになったところで終了。
窯に入れる作品を決めた後、ムスメの肉球をスタンプするも。
イタグレの足は細く頭に描いたようなマークにならず、ガックシ。
旅の想い出は3ヶ月後、宅配にて自宅へ。いやはや、どんなものが送られてくるのか ...
金目鯛を食べたいから休みを取ったはずが
台風がふたつもやって来て、どーしよう?
持ってない男が企画する秋の旅行であったが。
時化で金目鯛が揚がらなかったら ... なんて
こともなくて一番の目的は達成できたし、
初日午後には奇跡的に晴れドッグランで
遊ぶこともできたし、雨が降ってもイヌに
優しい伊豆半島なこともわかったし、
← 頭文字ジのコンビも仲良くできたし、で。
胸をなで下ろす伊豆は熱川だったのでした♪
ところで。
旅は道連れで行こう! と決めた時点で
足はレンタカーにするつもりであった。
大人4名、イヌ2頭、一泊二日分の旅支度
これらを納めるなら
こどもみらいセレナ な
ニッポンレンタカー W-Aクラス だろうか、と。
24時間で2万円だってぇ~
24時間じゃ足りないからあと12時間を足すと
なんだか4万円近くになる模様 ...
さすが、ミニバン No.1!
子供の未来を背負うだけあってレンタル料金も
それなりにするセレナはこの際、除外であります。
では、世界の大衆車カローラはどうか? などと
あれこれ検討してるうちに、気づく。
我が家の自家用車はエステートモデルだったはず ...
製造元はシューティングブレークと称してるけどネ
エステート、すなわち、ステーションワゴン
自動車で旅する人のモデルに乗ってる自分が
わざわざ違うクルマを借りることもあるまい。だから
クラブマンで行くゾ~ と、そう宣言したものの。
大人4名、イヌ2頭、一泊二日分の旅支度を実際に
積み込めるか、実は不安だったのであり。
成せば成る。
大人4名とイヌ2頭は乗員室に、一泊二日分の旅支度は荷室に、見事収まった Clubman。
ハッチバック時代の MINI からは想像だにできないこの包容力は、80mm 伸びたホィールベースと
260リッターに拡大されたトランクスペースのおかげであり、雰囲気だけではない実力もそれなりに
あったのだと知れた、John Cooper 一年目の真実だったんである。
大人4名、イヌ2頭なら。二泊三日くらいまでは行けますよ~
Posted at 2013/11/11 16:35:27 | |
トラックバック(0) |
dog life | 旅行/地域