• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめい堂のブログ一覧

2012年12月01日 イイね!

わんちゃんのハイキングコース ... その3

わんちゃんのハイキングコース ... その3麓や山頂でもらえる御岳山散策マップには載っていない
神苑の森。
いったい、どんなところなんでしょう?
モニターツアー用に渡された地図にはその経路が
記されていました。
どれどれ おっ、神社の裏手をまわるのね
頂に、お犬様(大口真神)が祀られる御岳山
その山肌を一周するルートが、神苑の森 のようです。

鳥居前の広場
これから参拝に向かう方々が列をなす手水舎に
背を向け、いよいよ神苑の森へと入ります。

絡み合う樹木が陽の光を遮り、暗がりへと導く
一本道が先へ先へと誘います。
あたりを支配する、凛とした空気。
ここは、まさに。神のおわす庭園なんであり。

  後で調べてみたら ...
  神苑の森 は、2009年6月に原生林を開拓して
  新たに設けられた散策路なんですって。
  つい最近まで未開の地だっただけに、
  登山客にも見落とされがちのようで
  紅葉シーズンの休日でも人影はありませぬ。


落ち葉に覆われた細くうねる道は滑りやすく
岩や幹が張り出す山側は頭をぶつけそうだし
転落防止柵のない谷側に気を遣う、けれど。
過度に整備されていない、自然のままの登山道。
いいですねぇ、ここは!


秘密の小道へ迷い込んでしまったかのような犬のムスメ
ふと立ち止まって周囲をうかがいます。妖精でも見つけたんでしょうか?


丸太橋に木の階段もなんのその、前へ前へと進む山ガールのムスメ
ホントは、渡るのを嫌がった丸太橋もあったんだけどねぇ~


突如と視界が開けたところは切り立つ崖のような曲がり角
進む方向を誤ると下に落ちちゃうからね~


 やがて。巨大な杉の木の前に出ました。
 天狗の腰掛杉です。
 天狗様といったら高尾山ですが
 たまにこちらまでお出でになって
 この杉に腰掛けて物見してござるんでしょうかネ


 神苑の森は、ここまで。
 御岳山の北側(と思う)をトラバースするこの
 ルート、手付かずの自然に触れられる素晴らしい
 散策路でした。
 と、褒めてばかりではモニターになりませんので
 犬連れハイキング という観点から、2点ほど ...

 まずは道幅が問題かもしれません。
 人ひとりと犬一匹がやっとの山道、もし反対側から
 (犬嫌いかもしれない)登山者がやって来たら ...
 リードを目一杯短くして隅で待機、ですネ。
   基本は譲る方が山側、譲られる方が谷側。
   犬連れの場合は谷側で待機でしょうか?
   犬に驚いて滑落されては困るので山側を
   通って頂いた方がいいのかなぁ、と思ったり


 胸を突く上り坂や足腰に響く下り坂もないので
 初心者(と初心犬)に優しいルートなんですが
 油断は禁物。
 所々、滑りやすく足場の悪いところがあります。
 犬連れだと自由がきかなかったりするので
 くれぐれも慎重に。
   ワンちゃんは素足でいいとしても
   連れ歩く人間はトレッキングシューズが安心!



鳥居前広場から天狗の腰掛杉まで、神苑の森を
抜けるのにおよそ、25分。
自然豊かな散策路のおかげで足取りも軽く
まだまだ行くぞぉ~ 犬 な、山ムスメ
そうそう、これで終わりじゃないんです。

ちょこっと頑張り 90分! トライアル
最後は御嶽神社へと至る 330 もの石段。
登り切るかなぁ~? (しつこく、続く)
Posted at 2012/12/01 23:30:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | dog life | ペット
2012年11月30日 イイね!

わんちゃんのハイキングコース ... その2

わんちゃんのハイキングコース ... その2みたけ山観光協会が設定したハイキングコースは
簡単お手軽(60分)ちょこっと頑張り(90分)
たっぷり健脚(120分)、の3コース。
そのうち僕らがエントリーしたのは竹に値する
ちょこっと頑張り 90分! であります。
山ガールを気取る犬のムスメには物足りないかも
しれませんが、なんたって山歩きのモニターは初経験。
自分たちが健脚とは限りませんので、ここは無難に。


駅前広場(御岳平)からスタートし、産安社の裏手を回り、茅葺き屋根の民家を通り、
宿坊の並ぶ急坂を登り、未開の地 -神苑の森- を歩き、天狗の腰掛け杉で一息して、
連絡路を回り、330段の石段を登って、武蔵御嶽神社にゴール ... の90分コースです。
上の地図で。オレンジのラインは観光ガイドにも紹介される歩きやすい道ですが、
武蔵神社の裏手を回る赤いラインは 知る人ぞ知る 未開の地。滑落注意!です。


ちょこっと頑張り 90分コース
まず向かうのは産安社裏手の山道です。

御岳山の、ほとんどのハイキングコースは
御嶽神社より先にあるため通常は舗装された
表通りを歩いて行くんですが、このコースでは
裏道にあたる山道を行くように指示されています。
山陰に位置するので陽射しは届きません。
季節は初冬。
5℃前後の震える気温がイヌのやる気を削いで
いるような、いないような。千鳥足 ...
凍ったように冷たい土は素足に痛いのか? →

とはいえ。道幅も広く、木の根や岩などの障害物も
取り除かれていて、歩きやすい山道です。
適度な起伏が体を温める効果もあって徐々に
スピードアップ。下がり気味だった尻尾も上向きです。

樹木の回廊を進むとやがて視界が開けてきました。
どうやら休息ポイントのようです。


(たぶん)お隣の大塚山へ向かう登山道と御嶽神社へ繋がる道との分岐点
ベンチもあって眺めも宜しいのでした。秋色に染まる木々との共演を狙うも
モデル役を放棄する地黒のムスメ。先を急げ!ってことか ...


ここまで、およそ10分。
山ガールを自負する犬のムスメにとっては準備運動
みたいなもの?
休息を求めていないようなので、先に進みます。
樹木の回廊は終わりを告げ、茅葺き屋根が見えて
きました。慶応二年(1866年)に作られたという
馬場家御師住宅です。
  馬場家は、甲斐武田氏の重臣馬場美濃守の
  流れを汲む家柄だそうであります


古民家を過ぎると道は急な上り坂へ
舗装されているとはいえ足腰にこたえる
この坂道は、御嶽神社へと至る裏道で
山頂の茶屋や宿坊へ物を運ぶ生活路のようです。
なので。景観的に面白いものではありませんが、
ここを登り切らないと次が始まりません。
  心して。登れ~
  がってん。ショウチ 犬
         四輪駆動で急坂に挑むムスメ →

いや、参りました。
同じ坂道でも土の道なら山歩きの醍醐味ですが
舗装路のここは、
湯島天神あたりの無縁坂、切通坂って感じです。
まぁ、それでも。なんとか登り切って
表通りから歩いてきたハイカーで賑わう
武蔵御嶽神社鳥居前広場に到着です。

裏道を歩いてきた僕らが久しぶりに見る人波に
安堵の一息を付く間もなくいよいよ、未開の地
神苑の森へと歩を進めます。(続く ...)


鳥居前広場から神社までは330段の石段を残すのみ、ですが。
ちょこっと頑張り 90分コース はまだ、鳥居をくぐりません。
登山客の喧噪を背に薄暗い森の中へ入れ、と指示されています ...
Posted at 2012/11/30 16:25:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | dog life | ペット
2012年11月29日 イイね!

わんちゃんのハイキングコース ... その1

わんちゃんのハイキングコース ... その1当選ハガキを持って朝9時までにご集合ください
逆算すると朝7時に出れば間に合う計算ですが
余裕を持って朝6時に出立いたしました。
途中のPAで小休止するも8時10分には御岳渓谷へと
差し掛かり、こりゃ楽勝だなぁ~ と思いつつ
滝本駅(山頂行きケーブルカーの始発駅)下の駐車場を
目指し、2速全開(慣らし中なので 3,000回転ですよ~)で
山道を登る john Cooper

深い森に木霊する爆音に酔いしれる間もなく目に
飛び込んできた の字。そして
駅下駐車場に入れず坂道に列を成すクルマの群れ
なんと! 満車ですか。朝の8時20分に ... げっそり

再度、ハガキを確認。
集合場所はケーブルカーの始点ではなく終点の
御岳山駅 であります。犬のムスメの用足しをして、
切符を買って、ケーブルカーに乗って ...
あぁ、もう。時間がありません。
予想外の事態に急転(文字通り、Uターン)し、
坂道を下る John Cooper
手前に第3駐車場があったはず

空いててヨカッタ、第3駐車場。
100台のスペースも残り10台。滑り込みセーフで
無事にパーキング。260リッターのカーゴルームから
荷物を取り出し、トレッキングシューズに履き替え、
眠そうな目をこする犬のムスメを急き立て、
滝本駅へと至る400mの坂道を(更に伸びた)車列を
横目に徒歩で(!)登り、やっとこさ始発駅に。

しかし、そこは。階段規制が実施される新宿駅の
ような混沌とした状況。スーツはヤッケに、
革靴は登山靴に、カバンはリュックになってるけど。
改札に入れぬ人の行列は延々と続く ...
もはや。これまで ふらふら
ワタクシ、昨今のアウトドアブームをなめてました。
秋晴れの休日、山は都会以上に混んでるんです



ケーブルカーでおよそ6分。終点の御岳山駅の駅前場でモニターの参加登録と
コース、及び、注意事項などの説明を受けます



というわけで。
余裕あるはずの9時集合に遅刻してしまった僕らは 既に出発した第一陣、第二陣の後を追って
深い木立の中へ入っていったのでした。
パーティ組んで山歩きできなかったのは遅刻したせいかと反省しながら ...
  しかし、このモニターツアー。単独の山歩きが基本だったと知ったのはあとのこと。
  続く
Posted at 2012/11/29 21:28:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | dog life | ペット
2012年11月16日 イイね!

わんちゃんのハイキングコース

わんちゃんのハイキングコースシューティングブレークなクラブマンには
やっぱり犬が似合うってことで、
No Clubman No Life な方々の集まりには
わんこ部 なる、分科会があるそうな。
其の筋が主催する 第4回 MINI & WAN オフ in 那須
サイトハウンドと暮らし、クラブマンを手にした
自分としては是非にでも参加したい寄り合いなんで
あります ...

11月25日って。なんかございませんでした? 人間のおかーさんに言われ、はたと気付く。
そういえば ... モニターツアーに申し込んであったのぉ

霊山として名高く「おいぬさま」を祀る御岳山では
わんちゃんと飼い主さんのためのより快適な
ハイキングコースを設置予定です。
つきましは、この度モニターツアーを開催!
わんちゃんの無病息災ご祈祷等、特典もいっぱい! 
みなさまのご参加、お待ちしています!!
 ・日時:平成24年11月25日 午前9時~
 ・募集わんちゃん:それぞれのコース10頭
  (当選者にはハガキで通知いたします)

こんなお知らせを読んだのは先月、御岳山へ
山歩きに行った時のこと。
山ガールを自負する(ホントか?)犬のムスメに
せがまれ、申し込んだのでした。

確かに同じ、25日の日曜日。
だけども、3つあるコースの募集犬員は各 10頭。
クジ運の悪い僕が当たるとも思えないので
25日は那須行きかな~! と犬のムスメを諭し
NCNL掲示板に参加表明を書き記そうとした
まさに昨日、
ツアー当選のハガキが届いたんであります。

好事魔多し
吊り橋も渡りたかったし、森の中のカフェでランチしたかったし、ハピネスが花開くザリガニも
挑戦したかったけれど。
当選したツアーをキャンセルするのも申し訳ないので那須は、泣く泣く不参加であります。


-------- ↓ イヌも歩く御岳山は、こんなとこだよ~(ロックガーデンコースより) --------


まずは切符を買ってケーブルカーで山腹へ登ります(わんちゃんキップは片道 120円なり~)
登山道の入口に鎮座されます武蔵御嶽神社で山歩きの無事をお祈りして ...



深い木立に分け入る登山道、奈落の底へ落ちるかのような急斜面は
コンドロイチンが不足気味の加齢なる膝に厳しい山道であります



しかしそれは人間のおとーさんの話で、山ガールを自負する
犬のムスメにとっては楽しき散歩道なんでしたぁ



背丈以上の大きな岩もなんのその、躊躇することなく進む山ガール


歩き続けた者だけに許される深山幽谷の絶景なり

------------------- 以上、山ガールの御岳山案内でしたぁ~ -------------------


山へ犬が入ることについては否定的な意見もあり
実際、入山禁止のところも多いんです。
野生生物や高山植物の保護や犬を嫌う登山者もいる
現実からすれば、当たり前なんですけどね ...

わんちゃんと飼い主さんに山歩きを楽しんで
もらおうと考える御岳山は前向きですよね。
面白いコースが設定されてればいいなぁ~

  そうそう、明日は犬のムスメの七五三
  亀岡八幡宮でお友達と一緒にご祈祷を受けるんですって
Posted at 2012/11/16 10:00:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | dog life | ペット
2012年09月10日 イイね!

わんこと走れ

わんこと走れ人とペットの豊かな暮らしを提案する interpets なる
見本市が催され、犬のムスメ(と、そのお友達)を連れて
幕張まで行ってきたんであります。
日本では2回目の開催となる今年、昨年に比べて出展者、
来場者共に増え大盛況の様相。
今や子供の人口と犬猫の飼育数が逆転してしまった
ニッポンですから、当然と言えば当然か ...
13の国と地域から257社の出展があった interpets 2012
8月23日から26日までの4日間(内、一般開放は25日と26日の2日間だけ)で主催者発表の
来場者は、46,883人とのこと。犬もそれくらい来てたかも。

見本市主催会社(なんてものがあるんですね~)メッセフランクフルトの日本法人が主催する
イベントなので展示内容は多種多芸に興味深く
ご飯からオヤツ、お洋服からアクセサリー、ペット連れバスツアーからドッグラン付き別荘までと
愛犬家は大から小までのブースを彷徨うのでありますが、やっ これは!
というのが本日のお題。
欧州の自動車メーカーがご披露した、犬とドライブを楽しもうコンセプトです。


--- Renault Kangoo ---

してやられたぁ~ のカングーであります。
同行の、犬を愛す主婦連から大絶賛を浴びたのも
無理からぬツボを押さえた内容。
ファニーフェイスのおフランス満載なワゴンは
犬くらい何頭でも乗せられまっせ!
圧倒的積載容量でありまして。
 (最大)2866リッターって、犬の他に
 何を積んでいいのかわかんないんですけどネ

広さに勝る説得力なし、ってとこでしょうか

うんうん、これなら
  みんなで軽井沢とか行けるよね~
みんなとは大人5人、犬6頭を想定していると思われ
使えないクルマを買っちゃう誰かは冴えない男だ
使えないクルマとはクラブマンを、冴えない男とは
僕を、指すらしい
はいはい、済みませんねぇ ...
いや、JCW を契約してからでよかったぁ。ホントに
順番が逆だったら今頃は
カングーの契約書に判を押されてたかもしれません。


拡大する?
後席に人が座る状態でも十分に広いカングーの荷室
モデル犬(ぬいぐるみ)のサイズは標準的なトイプードルとほぼ同じ
荷室に敷かれる真っ赤なシートはルノー純正品にあらず
MINI や 500 でその名を知るトップセレクション社の製品で
犬のヨダレも平気な耐水性に優れる PCV レザーの CABANA Flat Sheet


拡大する?
後席の背もたれを倒せば ...
奥行き 170cm(くらい)の犬のプレイルームが出現!
こりゃあ、夢も広がる♪ ってもんだぁ~
ヘッドレストに吊り下げられたトリコロールの小物入れも CABANA なり


拡大する?
会場の片隅でひっそりと展示されていた昨年に比べると
今年はブースの位置も中央寄りで大いに賑わっていたルノー
わんこと走れ 人は、確実に増えていると思われ



--- Mercedes Benz C-Class Stationwagon ---

昨年の interpets に出展した自動車メーカーは
ルノー 1社でしたが、今年はメルセデスも登場。
Wonderful trip ! Wonderful life !
素晴らしき旅で素敵な人生を!

当たり前のこともドイツの巨人が言うと
らしく聞こえるあたり、
19世紀から続くブランドは重みが違うんであります。
E-Class かと見紛うほどに立派な C-Class
コンパクトクラスでこの存在感はどうなのよ
ですけど、所有したら満足感は大いにあるでしょう
シュトゥットガルト製のステーションワゴン。
同乗する犬までセレブに見えること間違いなし!で
カングーにも勝る大人気のブースでした。
まっ、こんな(お高い)クルマ
  うちには縁がありませんから~

確かにっ!
 廉価版の C180 なら Clubman JCW とほぼ同額
 買おうと思えば買えないわけではないけれど
 ベンツとミニの価格帯が一部重なるとは
 夢にも思わぬ金庫番なんでした



拡大する?
まるでベントレーのダイヤモンドステッチシートかと見紛うカーゴルーム
その正体は、IS.ME社が製造する CARGO KEEPER なるトランクルームカバー
CABANA 同様 PCVレザーでありますが、モノがベンツ用ともなると
そこはかとなく高級感が漂うんであります


拡大する?
後部座席を犬専用の空間にするこちらは同じく IS.ME社が提案する Pet Luck
白いハンモック状シートカバーはPCVレザー仕上げで高級感も上々なり
ブースのお姉さんに勧められ座り心地を試す犬のムスメもセレブ犬に見える?




犬とドライブを楽しむための、二題。
バカンスの国が造ったカングーは目的地まで行くその過程も楽しそうだし
質実剛健な国が造った C-Class は快適で安全な旅を約束してくれそうだし、で。
ペット用品見本市におけるクルマの展示は訪れた人々に夢を与えてくれる存在なんでした。
もし MINI がここにあったなら、両車に負けぬ存在感があったと思うのは僕だけか ...
Posted at 2012/09/10 16:43:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | dog life | クルマ

プロフィール

東京の下町で暮らしております。 ノスタルジー香る街並みに巨大な電波塔が完成し 足下の住民は悲喜こもごもでありますが ... 昭和の情景にも平成の風景にも違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
遡ること5年前の秋 品川インターシティにてお披露目された New MINI のバリエーシ ...
その他 自転車 その他 自転車
伊コルナゴ社のクロスバイクです。 フレームの美しさに惹かれました。 東京の東側から西側へ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
59年の誕生以来、姿形を変えることなく造り続けられた mini が遂に生産終了となったの ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW が Rover を買収してから7年後の2001年、似て非なるミニが誕生するわけで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation