• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめい堂のブログ一覧

2012年08月14日 イイね!

Road to Clubman #55

Road to Clubman #552012年 八月の濡れた砂

お喜びください。枠が取れましたっ♪
仮発注から2日後のアスファルトも溶け出す午後2時、
ケータイから弾む声の主は我が担当氏なり。
つきましては ...
今週末までに仕様を確定して頂きたいのですが。


風雲急を告げる
お喜びできない事態の発生である。

ひと月の余裕はあるだろうと想定し、都内・近隣のディーラーを巡り
JCWを着飾る5色を実車で確認してみようと考えていた矢先の、報せ。
今週末とは、あと4日。
ディーラー巡りもままならぬ、妄想力だけが頼りの4日間である。

まずは。サンルーフをどうしよう? である。
  天井に開く窓の有無で屋根の色も自ずと定まるんだから ...

運動性能にシフトしたJCWであるからして、
剛性を落とすような穴を開けるのはお笑い種であるし
重いガラスを天井に持ってきてわざわざ重心高をあげるなんて愚の骨頂、なんだけど。
サーキットを走るわけでもない僕には些細なことであったりする。

そんなことより。
生命の息吹に元気づけられる春に、豊かな実りを想う秋に
頭上をかすめる風を感じられないなんて寂しくはないかぃ?
凛と冷える冬の日に暖かな陽射しを感じられないなんて気分は滅入らないかぃ?
   ならば。オープンに乗れって、か ...

やはり。サンルーフはいる! と決めた。
従って屋根は。黒。黒に決めましたぁ~

... ワタシの海を真っ赤に染めて夕日が血潮を流している、八月の濡れた砂
赤い屋根じゃなくて、いいのね?
じゃ。下は何色にするの?


金庫番の、ごもっともな質問に。
再びカタログをめくり始めた、8月の始まりなのである。
Posted at 2012/08/14 16:12:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | Clubman | クルマ
2012年08月14日 イイね!

Road to Clubman #54

Road to Clubman #542012年 8強進出

ひとまず家に帰り、
内金10万を掻き集め
再びディーラーへ舞い戻って
僕のサインは効力を成したけれど
発注書は正式のものではなかったんである。

今の MINI から新しい Clubman へ
円滑に乗り換えることを最優先した、がためにオーダー内容は素のJCW なまま。
いわゆる生産枠を押さえるための仮発注。
早くて9月、遅くとも10月にはラインに乗れるでしょうから
細かいところは8月初旬か、9月初旬までにお決めください ...

担当氏のそんな言葉が頭の中で踊る。

夢に見た Clubman JCW 、そりゃ早く乗りたいけれど。
あと 1ヶ月くらい悩む時間が欲しいのも、事実。
だって。赤屋根にしたらサンルーフはどーするの?
なんだよなぁ。
エグぃをクールと置き換えた妻が いいじゃない♪ と言った素敵な色の屋根を
(面積にして 2/3 は占めるであろう)黒いガラスで汚してしまうのは
どうにも忍びない。
チリレッドを選ぶならサンルーフはなし、だ。

一方でアンスラサイトの内張を持つ、JCW
ガラス越しの陽射しを期待できなぬ室内が重苦しいであろうことも容易に想像できる。
明るい車内を望むなら(サンルーフの存在が浮かない)黒屋根であろう。

外の色彩を求めるなら赤屋根、内の薄明かりが欲しいなら黒屋根。
赤い屋根なら黒いボディだが、黒い屋根だったらボディは何色?
JCW と決めても、またもや色で悩むとは。

まぁ、それもいい。時間はたっぷりある。
なんたって受注確定は9月なんだから ...
生産ラインに乗るのは10月だろうと(勝手に)思い込んでいた
躍進する関塚ジャパン、12年ぶりにベスト8入りが確定した夜だったのである。
Posted at 2012/08/14 15:50:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | Clubman | クルマ
2012年08月13日 イイね!

Road to Clubman #53

Road to Clubman #532012年 DIFFERENCE

色を取れば Cooper S Clubman
夢を追えば Clubman JCW
アイスブルーの不在が歩みを止めるとは
想像だにしなかった Road to Clubman
しかし時は、待ってくれない。
いやもう、これ以上。ワタシは待てましぇん

これはこれは、奥様もご一緒で
アポなしで訪れたディーラー、担当氏の極上なるスマイル、熱い喉を潤す冷たいコーヒー。

そうですか。色は皆様、お悩みになりますからねぇ
アイスブルーはホントに綺麗な色ですが。(JCWに設定がなく)申し訳ありません。
ただ、JCWは。ミニの中でも特別のモデルでございまして ...

  Sでは味わえない魅力が詰まってるんです。と、担当氏のセールストークは続く。
  そうそう、その通り。
  主婦にもわかる簡単な言葉で説明しておくれ~
そんなスペシャルなクルマなので。クールなお色しか選べないのでございます。
  なるほどぉ、アイスブルーやホットチョコレートが選べない理由に
  そんな解釈の仕方があったのか

カタログのページをめくりつつ担当氏の話を聞いていた妻の手がとまる
あらっ? この色、いいじゃない♪
  いいじゃない♪ と仰せられたこの色とは
  ミッドナイトブラックなボディにチリレッドのルーフ、である。
  それは、貴女。一年前に エグいなぁ と評したあの色ではございませぬか。

こちらは JCW 専用色になりますので、特別感はより一層かと思います。
ところで。9月生産分よりJCWのエンジンが切り替わりまして。
燃費が向上したんですよ(7.5%も)
なんと! お値段据え置きの ...

お買い得?
... です。
  燃費なら Cooper S の方が圧倒的に有利だし、
  僅か1600ccの実用車に400万超のプライスでお買い得もなにもあったもんじゃないが
  バナナの叩き売り的口上は(往往にして)主婦の心をつかむんである。

じゃっ、サインしちゃえば~ ウィンク

違いのわかるオンナは強い。
白昼夢のような出来事に心躍る、DIFFERENCE な日曜日だったのである。
Posted at 2012/08/13 15:53:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | Clubman | クルマ
2012年08月13日 イイね!

Road to Clubman #52

Road to Clubman #522012年 なでしこ スウェーデンとドロー

雷鳴のように鳴り響く打ち上げ音をBGMに
MINI.jp が提供する Java Applet を駆使し
これはどうでしょう ... な、組み合わせができたのは
コベントリーにノーサイドの笛が鳴り響く
10時頃のこと、である。

どれ、どれ。ちと、地味でないか?
名は体を表す、失墜の灰色
eclipse gray なるミニ一族の新色(らしい)は確かに、質素だ。
道に迷うレンタカー、先を急ぐ営業車のようなこの砂色を纏ったクラブマンは
一般国道上で妙に速い三河製プロボックスを連想させる。だが、しかし。

ガンメタリック調の色彩は欧州におけるトレンドではないか、と。
  ホントーはマットグレーが流行の先端色であろうけど
  極東の島国においてはその限りではない(のか?)

して、この灰色は。Rover時代の mini にもあったユーコングレィの再来だ、と。
自分を納得させる理由を掻き集め ...
いいんです、これで。JCWには渋めの色が似合うんだ、なぁ

(JCWをやめて)青とか茶のあるクラブマンにすればいいのに

そんな返事が聞こえたような気もするスコアレスドローの夜であった。
Posted at 2012/08/13 15:35:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | Clubman | クルマ
2012年08月13日 イイね!

Road to Clubman #51

Road to Clubman #512012年 隅田川に花火

なんだかね ...
(僕が欲する)JCW に
(君が素敵と言った)アイスブルーの設定はない
ってことを打ち明けたのは、
隅田川に2万発の花が咲こうとしている
夕刻のことである。

なんで?
さぁ、ドイツ人の心変わりでしょうか
そうなの。茶は?
実は、それも。なくなったみたいで ...
筒に込められた三尺玉のエネルギーが放つ緊張感のようなものが
あたりに漂い始めるが幸いにも、導火線にまだ火はついていない

じゃ、どうするの?
白黒はどうか? と思うんですが ...
それじゃあ、今と同じじゃん。つまんないから、ヤメテ ぷっくっくな顔

我が家の3尺玉に火がついたのは隅田川の夏を告げる最初の花火が
打ち上げられるとほぼ、同じ頃であった。
待った待った。まだ他にも色はあるから、ちょっと考えさせて

今乗る Cooper S と同じ配色は否定され
一年前に エグい と評された黒赤を除外せざるをえないとすると
Clubman JCW に残されるは赤、緑、灰の3色だけである。
さて。どうしたものか。

闇に輝くスカイツリー、夜空に咲き乱れる艶やかな花火。
世の中は色が大切なんだっと思い知った夜である。
Posted at 2012/08/13 15:29:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | Clubman | クルマ

プロフィール

東京の下町で暮らしております。 ノスタルジー香る街並みに巨大な電波塔が完成し 足下の住民は悲喜こもごもでありますが ... 昭和の情景にも平成の風景にも違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
遡ること5年前の秋 品川インターシティにてお披露目された New MINI のバリエーシ ...
その他 自転車 その他 自転車
伊コルナゴ社のクロスバイクです。 フレームの美しさに惹かれました。 東京の東側から西側へ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
59年の誕生以来、姿形を変えることなく造り続けられた mini が遂に生産終了となったの ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW が Rover を買収してから7年後の2001年、似て非なるミニが誕生するわけで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation