• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめい堂のブログ一覧

2013年01月30日 イイね!

MINI JCW Clubman #25

MINI JCW Clubman #25お国柄って、やっぱりあるよね~ と思うんである。
世界の出来事は140文字のツブヤキで流れ
自分の位置は地球的全方位で把握され
電車に乗れば英語で案内され
マーチやミラージュは Made in Thailand となり
エクザイルは EXILE と表し
Led Zeppelin はレッド・ツェッペリンと書かれ
挨拶も明るい階下の美人妻が実は韓国人だった ...

もう、どこまでが日本でどこからが外国なのか
よくわからない近頃ですから
どこで生まれ、どこで作られ、どこで育てられた
なんてことは、ど~でもいいことなんです。
なんですけれど、も。

   ここはリオか浅草か?
   彼女達はジャパニーズかブラジリアンか? →


We will soon make a brief stop at UENO の案内通り
定刻に到着できる新幹線は日本らしいと思うし、
タイ王国で作られてもマーチやミラージュに微笑みは
宿ってない(あるのはコスト意識?)と思うし、
英語でエクザイルを名乗ってもダンスに盆踊りを
見てしまうし、
こんにちは~ のイントネーションに アニョハセヨ
名残を聞き取ったりするんであり
そういうのがお国柄ってやつではないか、と
ハワイが憧れの航路だった頃に誕生したワタシは
思うわけであります。

そのお国柄ってやつが
グローバルでボーダーレスな現代において
実はとても大事なことではないか、と。
青い目の外人さんが物珍しそうに歩く浅草で
考えてみたんでした。
彼らの期待するサムライ日本はここに
あったんでしょうかね?
  雑踏の中、サムライを見つけて立ち止まる異邦人
  Oh! I'm an alien な Englishman in TOKYO ? →


巴里にはオスカルとアンドレの恋のゆくえが
落ちてるんじゃなかろうかと思う極東の島民は
シトロエンに大人のロマンを覚え、
倫敦には亡霊が彷徨っていると教えられた自分は
ロールスに馬車の面影を見たりする。
  それはおそらく。ロールスに乗っても
  お抱え運転手としか見られないからだなぁ

実際、Cabriolet(1頭立ての2輪幌馬車)も
Coupe(2人乗りの4輪箱型馬車)も
Wagon(2頭立て以上の4輪荷馬車)もすべて
馬車の分類を示す言葉ですから案外、英国人も
クルマなんて馬車の延長 程度にしか考えていない
のかもしれませんねぇ。
と、すれば ...
あの国のお金だろうが、その国の設計だろうが、
かの国に作ってもらおうが、そりゃどうでもいい。
ただ。俺らが乗るに不足ないようにしておくれ
ってのが、イギリスにおける英国車の隠れた真実
ではなかろうか?
BMWが作るMINIに乗る僕はそう思うんでした。

God Save the Queen な国だけに
馬車は優雅で端麗で粋でなくてはならない。
その不文律さえ守ってくれるなら
ロールスロイスは BMW でいいし
ベントレーは VW でもいいし
ジャガーは Tata Motors だって構わない。
かつての敵国や従属国に名前を売り渡しても
意に介さない宗主国ならではこの余裕が、名門を
受け取った側へのプレッシャー(リスペクトか?)と
なり、近頃の英国車は30年前のそれよりもずっと
イギリスしている感じがするんであります。
丸の内の見慣れた風景さえも City of London に
してしまう MINI のイギリス力たるや相当のもの →


膝上20cmのミニがツイッギーと共にやって来た
('60年代の)mini と、膝上30cmの制服が街の
風景となって久しい時代の MINI とでは語れる
イギリスに程度の差こそあれ、小さなサイズに
見合わぬ存在感を漂わせるあたりはさすがに
紳士の国のクルマなんである。
トヨタやホンダではカタチにすることができない
この佇まいの渋味こそが。
ビートルズを愛し、ツェッペリンに熱狂し、クラプトンに涙する僕が想うイギリスのお国柄であり
MINI に乗る理由ではなかろうか、と。そんなことを考える浅草だったのでした。


なんでも一等賞を目指すドイツ的な走りについては、ど~なの?
Posted at 2013/01/30 16:35:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | Clubman | クルマ
2013年01月23日 イイね!

MINI JCW Clubman #24

MINI JCW Clubman #24  9月生産分よりJCWのエンジンが切り替わりまして。
  燃費が向上したんですよ(7.5%も)
  なんと! お値段据え置きの ...

  お買い得?
  ... です。
などというやりとりから早、6ヶ月。季節は巡り
白い MINI は灰色の Clubman になったけれど
担当氏の言葉に嘘はなかった、のか?

走行距離:2,417Km 平均燃費:11.1Km/L
この 11.1Km/L が良いのか悪いのか、エンジンが切り替わる以前の JCW を知らないので
担当氏の言葉は嘘か誠かわかりようもないのですが、少なくとも。
スーパーチャージドな Cooper S より格段に
向上しているんであります。
  R53 MINI Cooper S 生涯燃費 8.9Km/L なり~ →
  直噴、ターボ、バルブトロニック ...
  20%の出力向上にして、25%の省燃費
  内燃機関にやれることはまだまだありそうだ

確かに。
ガソリンスタンドへ行く回数も幾分減ったようだし
家計に占める燃料費の割合も減ったであろうから
勘定吟味役もご満悦な日々を送られているか、と
蜘蛛助役のワタシはそう思っておったんです。

ところが。眉間の皺は深まるばかり、である。
リッター 160円(以上)だとぉーーー ぷっくっくな顔
思えば Cooper S と最後のドライブを楽しんでいた
昨年の夏、ハイオクの価格は 150円前後であった。
僅か半年で10円も単価が上がってしまったからには
家計簿に記される燃料費も大して変わらないのかも
しれない。が、しかし。
リッターあたり 11.1Km とはこういうもんだ、ってことを
John Cooper の名誉のためにも計算したのであり。

同じ500Kmを走ったとしたら(\160/L として)
John Cooper:500Km ÷ 11.1Km/L = 45L(\7,200)
R53 CooperS:500Km ÷ 8.9Km/L = 56L(\8,960)
なんと、なんと。1,760円もお得よ~

ならば。100Km少なく走れば~
8.9Km/Lでも400Kmなら45Lで済むという理論
なるほど。走行距離を減らせば同じなのね
なんか違うような気もするけれど ...

あくまでも当月におけるガソリン代の数字が重要なんであって、リッターあたりの走行距離は
さして重要でないとわかった家計の理論。エコな時代の John Cooper は生きるのが難しい ...


211ps にして 10Km/L 以上を実現してるんだから褒めてあげてネ
Posted at 2013/01/23 16:32:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | Clubman | クルマ
2013年01月18日 イイね!

MINI JCW Clubman #23

MINI JCW Clubman #23R120m の急激な左カーブを描き新大橋のオレンジ色の主塔を眼下に
収めた高架線は、隅田川の西岸から東岸へと位置を移す。
再び、R120m 級の今度は右方向へのカーブである。
江戸橋、箱崎の両ジャンクションから流入した二車線を埋め尽くす
クルマの列が高速道路とは思えぬ回転半径の小さなS字に戸惑い
たまらず速度を落とす。でも、停まらないだけまだまし、である。

川幅 160m を渡りきらぬうちに分岐が始まる。
歩くように進む車列のほとんどは6号向島線へと流れ、僕の向かう
7号小松川線に渋滞の表示はない。いよいよ、だ。
分岐を終えたら、アクセルを底まで踏んでみよう。
だって。慣らしは終わったんだもの ...

納車から2ヶ月の1月4日、南房総を走り回ってきた Jhon Cooper のオドメーターは深川通過で
お約束の 2,000Km を超えたんである。
禁断のオーバー4,000回転を味わうチャンスは新春早々の7号小松川線に訪れた、わけで。
6号向島線上りをオーバークロスするため角度を上げながら右方向へ誘う両国ジャンクションの
東行き、1車線が2車線へと広がるまであと僅か ...
だが、しかし。前を行くプリウスの速度が一向に
上がらない。
燃費至上主義なのか、助手席の君に夢中なのか、
はたまた、進路に不安を感じているのか。
スプリットドアの背後に迫るレクサスがルームミラー
一杯に映るが、プリウス我関せず。
団子状態のまま道路は幅を増し、身の程を知った
プリウスが走行車線へと進路を変更する。
道は開けた!

2速、2,000回転、30Km/h
Bayerische Motoren Werke AG MINI John Cooper Works Clubman 211ps / 26.5kgm の
アクセルを(思いっきり)踏みつける。
ハミングしていた直列4気筒が 準備はいいか? と問い掛けてきたような気もした。
Gibson EDS-1275 の12弦を操っていた Jimmy Page が、6弦へ持ち替えた時のように。

ディストーションの効いた強烈なサウンドと共に
視界のすべてを後ろへと追いやる John Cooper
ミラーに映っていたレクサスの虚像も置き忘れて。
4000rpm、5000rpm、6000rpm ... 
狂ったように盤面を駆け上がる回転計の針。
瞬く間にレブリミットに達したマニュアル
トランスミッションに次の一手はない。
あるのはドライバーのシフトアップだけである。
でも、その準備が。僕にはできていなかった。
慌てて3速へ。
2000回転ほど落ちたエンジンは新たに生まれた
余白を塗りつぶすべく猛烈に回り始めるが、
そのパワーを受け止めるだけの余裕がこの日の
7号小松川線には、なかった。
おっとっと。前方にクルマあり、だ ...
アクセルペダルからブレーキペダルへ
踏圧に期待される減衰力を生み出す John Cooper
この安心感あってこその 211ps であるけれど、
必死の形相で後を追ってくるレクサスはどうだろう?
ちゃんと制動してくれるだろうか。

0 - 100Km/h 加速 6秒台の片鱗を垣間見たこの日、John Cooper が秘めるパワーの魅力に
シフトアップも忘れてしまったのですが、同時に。
島国の貧しい交通環境を恨めしく思うのでありました。
犬に論語なニッポンのジョン・クーパー・ワークス、生きる道はサーキットなのぉ ... ???


上質な加速感が信条であります(ホントか?)
Posted at 2013/01/18 16:07:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | Clubman | クルマ
2013年01月16日 イイね!

MINI JCW Clubman #22

MINI JCW Clubman #22二日連続の電車通勤。
これは自転車で通う身にとって憂鬱な試練であります。
避けては通れぬ錦糸町~両国間、国土交通省の発表では
首都圏ワーストの混雑率 200%超!なる総武緩行線に
(無理な体勢で)押し込まれ、職場に着く頃は青色吐息。
電車に乗ってしまっては今日一日、体力が続くのか ...
とはいえ、路肩に残雪が眠る大寒の頃の東京
セミスリックタイヤのコルナゴ嬢で走るのは自殺行為。

ならば。 John Cooper の出番かぁ~ とつぶやいた今朝。
それは。いかがなものでしょう と申されるお目付役は昨日、犬のムスメの雪体験と称し
(本人曰く)大雪原のような駐車場で遊んできたらしいのであります。
クルマ出すなら雪かきしなくっちゃダメだろうなぁ ボケーっとした顔


爆弾低気圧の痕跡が残る John Cooper と雪に凍えるムスメ
敷地の雪かきで手一杯の管理人さん、駐車場までは手が回らず雪原状態なり


我がマンション標準装備の自走式3階建て駐車場の最上部を割り当てられた John Cooper
1階、2階ならば屋根付き、になるのだが。過去数十回、割り当てを決める抽選会すべてで
外れを引いてしまったクジ運の悪い僕は入居以来ずっと、青空が素敵な3Fである。
だから。雪が降るとこんなことになってしまうんだなぁ

雪かきが必要であろうと申されたお目付役の指摘ポイントは
フロントスポイラー手前の雪塊。確かにこれは危険かも



強引に脱出したとしたら ... 跡に残るは FRP の残骸かしら?
走行以前に。雪に弱い John Cooper なんでしたぁ


さて。帰宅したら雪かきかのぉ ... それが嫌なら。明日も電車通勤を覚悟すべし 冷や汗2
Posted at 2013/01/16 16:40:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | Clubman | クルマ
2013年01月09日 イイね!

MINI JCW Clubman #21

MINI JCW Clubman #21増えた全長の2/3を荷室にあてがってもたかだか
(縦方向に)160mm伸びただけであるから、
はなから 荷物は積んでくれるな と申されている
シューティングブレークな Clubman
そんなこたぁ、(品川の夜から)わかっていたことだけど
新しきクルマを買うにあたり、勘定吟味役の心証を害さぬ
よう付け届けた言葉が、ワゴンだから ... であった。
だから。ナニ? ボケーっとした顔
だから。(邪魔な)ゲージも後ろに積めるか、と 冷や汗2

テールエンドまで水平に伸びるルーフが見る者へ
与える なんか優雅じゃない? 的な印象が肝心の
クルマなんであって、実際のところ実用性は
二の次である、けれど。
そんなイメージ戦略が通るほど吟味役は甘くない。

そこで、ハッチバックな Cooper S の時代に
邪魔者扱い気味だったムスメのゲージをダシに
したわけで、ありまして。
   Egr Italy 製のソフトゲージ DOG BAG XS →
   小型犬用のXSサイズながら MINI の後席を
   占領してしまうほどビッグサイズ(?)である


Clubman なら。このゲージを荷室に積めるだろう
ムスメが同乗する時だけ後席にセットすれば普段は
後ろのシートも広々としていいぞぉ~、と。
そう言ってはばからなかった僕だけど。
ホントに積めるのか確証はなかったんである。

ムスメのゲージは、1辺が45cmの正方形。
観音扉の先に広がるフラットフロアの奥行きは
45cmくらいありそうだと一安心したのは、
John Cooper がやって来たその日である。
さっそくゲージを積んでみるが、トノカバーを
巻き取った棒が邪魔をする。
そうか。高さがまでは考えておらんかった
とりあえずトノカバーを棒ごと取り外し、ゲージを
奥に押し込めば見事、積み込み成功!


だが、しかし。ドアは閉まらなかったんである ...


 Clubman のテールゲートは厚い。
 何故にこんなにも分厚い内張が必要なの?
 奥行き 45cm をクリアするラゲッジフロアでは
 あっても、45cmのものを積めるとは限らないと
 実車を前に深く頷く僕であった。
 
 ムスメのゲージはソフトタイプなので、
 ドアを閉めようと思えば閉められるんだけど
 ゲージが型崩れしそうなので荷室に積むのは
 あきらめることに相成りましたぁ

結局。昔のように後部座席を陣取るようになったわけで、こりゃ、使えねぇ~ んだそうです。
えぇ、確かに。使えないラゲッジルームです。でも。Clubman が悪いんじゃない。
XSサイズのケージくらい積めるでしょう と言った僕が、悪いんです 涙
Posted at 2013/01/09 16:47:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | Clubman | クルマ

プロフィール

東京の下町で暮らしております。 ノスタルジー香る街並みに巨大な電波塔が完成し 足下の住民は悲喜こもごもでありますが ... 昭和の情景にも平成の風景にも違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
遡ること5年前の秋 品川インターシティにてお披露目された New MINI のバリエーシ ...
その他 自転車 その他 自転車
伊コルナゴ社のクロスバイクです。 フレームの美しさに惹かれました。 東京の東側から西側へ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
59年の誕生以来、姿形を変えることなく造り続けられた mini が遂に生産終了となったの ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW が Rover を買収してから7年後の2001年、似て非なるミニが誕生するわけで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation