• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめい堂のブログ一覧

2012年11月26日 イイね!

MINI JCW Clubman #11

MINI JCW Clubman #11奥多摩までは我が家より約 100Km
およそ2時間の道のりである。
蔵王まで行って帰ってきた犬のムスメにとっては、
なんてことない距離ではあるけれど
それは慣れ親しんだ Cooper S での旅路であって
乗り慣れない John Cooper ではどうなのか? が
気がかりなんであります。
まだ近所をひとまわりだけだもんね犬

わんちゃんのハイキングコースをモニターする大事な日が目前に迫る中、そんなことで
いいのかぁ~
よくはないんですが。座布団(シートカバー)がまだ用意できてないので、いかがなものかと ...
そう言うだろうと思って。ワタクシが用意しておきました。


おぉ、さすが。できた女房殿だ。して、どのようなシートカバーを ... ?

まぁ、使ってみなはれ
と両手で差し出されたのは巨大な布である。
近所の(怪しい)布問屋で投げ売りされてたらしい
その毛布のような布は、クラブマンの後席全体を
覆ってもまだ余る大きさで
暖かそうな手触りと相まり土足の四本足にとっては
実にいい具合 ... だけども、だ。
一度、これを敷いてしまったなら Linus Van Pelt の
安心毛布のごとく
無くてはならぬモノになりはせぬのか?
白色系のレザーラウンジシートを保護する座布団は
失墜の灰色に相応しいブラックジャック、
CABANA Bland のL字シートと考えていたのは
自分だけのイマジネーションであって。
そんなビジョンがあるとは知らぬ奥方殿にすれば
(いざとなれば)ブランケットにもなる布が一番
便利なのよねぇ~ ってことらしい。
あつらえたかのように足下から背面までを覆う
一枚布で汚れ対策はバッチリ?(なんか違うけど)→


PCVレザーが布になってしまいそうな危惧を抱きつつ、奥方殿推薦のシートカバーを敷き
愛用の DogBag を設置し、キャビン後方はキミの空間だ と教え、
カーゴルームにはお散歩グッズを積んで、犬のムスメの慣らし運転に出たんであります。
夢に描いたシューティングブレークらしいドライブがやっとこさ実現できて気分は上々
だったんですが、親の心子知らず。なぜか
後席は落ち着かぬ と申す犬のムスメなんでした↓


獣臭が染みついたクッションを敷いてもらった助手席を占有する犬のムスメ
だって。広くなった後ろでひとりぼっちは寂しいのよねぇ~犬

MINI は MINI でも。今までとは違う と、鋭い嗅覚で感じ取ったんでしょう。
後ろから前へ、前から後ろへと、行ったり来たりの探検行動は続き、危なかしいったら
ありゃしない(犬のムスメの)慣らし運転。
もう。前でも後ろでも好きな方に乗っていなはれ
こんなんで奥多摩まで行けるのかしら? と思いつつ、当日を迎えたんでありました。



奥多摩までの 100Km を無事にドライブし、山歩きモニターツアーに参加した犬のムスメ
うっそうと茂る樹木を歩き続けるとそこには見事な秋の景色が広がっていたのでした




わんちゃんのハイキングコース モニター参加記録 は次回、ご報告予定 ...
Posted at 2012/11/26 14:44:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | Clubman | クルマ
2012年11月22日 イイね!

MINI JCW Clubman #10

MINI JCW Clubman #10いや、どうしましょう ...

あんな高いクルマを買ったんだから欲しいモノはあきらめなさい
言われた僕だけど
こんな高いクラブマンを買ったからこその欲しいモノ って
あるのよねぇ ...

まずは。音楽再生装置をどうしましょう
THE DAVE FROMM SHOW、BARAKAN BEAT、
JAZZ CONVERSATION、,,,
ラジオに魔法を取り戻す InterFM 76.1MHz を流している車内なので
標準装備の FM受信装置があればそれでいい。んですが。

この局、
受信エリアが異様に狭いのが難点でありまして。
ステレオらしい音質でクリアに聞こえるのは事実上
首都高 - 中央環状線の範囲内。
放射状に伸びる線も、3号、4号、5号、6号、7号と
数字の間はまだよろしいんですけど、
Sとか、Bとか、Kとかが付き始めるとかなり
苦しくなってきます。
まぁ、ラジオの感度が悪いって話もあるんですが
いずれにせよ受信できる範囲に無限はないので
ノイズが増えだしたら MINI BOOST CD の出番
なんです。
しかーし。そのCDを置く場所がない!ではないかぃ
前の MINI なら
余裕で10枚は格納できたドアポケットも
代が変わると3枚がいいところ。
見た目は大きくなったがその収納性能に BMW の
技術力は宿らず実のところ
眼鏡ケースすら置き所がない、というか。
置き場所のないCDは車内に持ち込むな!
と言われているような、Clubman。

では、ナニをソースにするんであろう?
ポツリと爪立つ Auxiliary
この予備端子。ウォークマンをつなぐのね ...
そう瞬時に判断した僕は
カセットテープを知る昭和世代、
あぁ、ガム型充電池は画期的であったことよ。

磁気テープも今は昔、
不揮発性メモリ全盛の21世紀、
モバイル機器は Sony から Apple へ
なるほど。iPod♪
して。おいくらなんでしょう?
iPod nano 12,800 円也
WALKMAN 世代からすれば破格の携帯音楽
プレイヤーだけど
300円亭主にはビミョ~なお値段。
もうしばらく、考えてみましょうかネ

 お次は。カメラをどうしましょう
 美しいモノを美しく残しておきたい。
 しかし。美しいモノはアッという間に痛み、
 美しく残す道具は進歩が早い。
 ボディへウォータースポットが描かれる前に
 フルサイズ化すべきではないか?
 ホィールが傷付く前に
 ローパスフィルターを外すべきではないか?
 白革がくすむ前に
 カールツアイスを奢るべきではないのか?
デジタル音楽プレイヤーどころではない、デジタルカメラの必然性。
D600、X-E1、NEX-7 クリスマス商戦を前に悶絶する心の内は後日、改めて ...

もうひとつ。犬のムスメはどうしましょう
土足で乗り込む四つ足に対してはあまりに無防備なサテライトグレーのラウンジシート。
肉球がスタンプされる前に、爪痕が残される前に、座布団を用意しなくては ...


汚れの目立たぬ黒革はヨカッタと思う、近頃
Posted at 2012/11/22 15:49:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | Clubman | クルマ
2012年11月21日 イイね!

MINI JCW Clubman #09

MINI JCW Clubman #09Cooper S では確か3万円のオプションだったと思う
スポーツボタンを標準で装備する John Cooper
シフトレバーの前方、SPORT と刻印された小さな
プラスチックのボタンにその価値があるとは
とても思えぬ質素な佇まいであるからして、もし
自動車注文書のオプション欄に金額と共に
記載されていたならば、勘定吟味役の執拗な追求を
受けたであろう装置である。

標準装備で良かったよぉ~ と胸をなで下ろすのはこのボタン
John Copper Works のドーピング装置であるからだ。
ハンドルを握らぬ勘定吟味役には決してわかることの無い、運転快楽増幅機能。
アイドリングストップをキャンセルするついでに、ひとつ押してみれば ...
なにっ!
キャビン後方でとぐろを巻く排気音は一段と音圧を
増し、レベルのあがったデジベルは空気の振動を
伴ってキャビン前方へと進入し、マシーンの用意が
できたことを運転手以外にも教えるんであった。
  いや、なんだかわかんないけど。
  最初っから付いてるボタンでさぁ ...

自分が好んで付けたボタンではないとの言い訳を
口にしている自分は John Cooper を操る資格が
あるのかどうか、はなはだ疑問だけど。
回転計に表示される SPORT の文字に励まされ
アクセルを踏んでみる。
バスンと腹に響く音像を耳に残し、猛烈に
盤面を駆け上がるオレンジの指針。
ヘッドレストに押しつけられた頭の片隅で思う。
まずい、慣らし中だ!
4,500回転に差し掛かろうかというところで
2速へアップするも、これ以上踏むのを躊躇う。
パンッパンッパンッ
春節の爆竹もかくやと鳴り響くバックファイヤー♪
いや、アフターファイヤーか? 火は出てないと思うけど
チバラギ仕様 竹槍出っ歯 メーカーが正式にカタログに載せるモデルなんでしょうか?

実にエクスタシー効果の高いボタン、これが3万円ならお値打ち品であるけれど我が家の場合、
その享楽を理解できる者は運転手に限られるんであった
こんなのいらないから、3万円返してもらいな

いや、ですから。標準装備なんです、これは ...
Sボタン、勘定吟味役を乗せた時は 決して押してはならぬボタン と心にメモいたしました。


パンパン言っても壊れないよね メーカー純正なんだから ...
Posted at 2012/11/21 15:33:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | Clubman | クルマ
2012年11月20日 イイね!

MINI JCW Clubman #08

MINI JCW Clubman #08クラブマンがやって来て2週間と、少々。
駐車場を共にするマンションの住人、
仕事を共にする職場の上司・同僚・部下、
想い出を共にする旧知の間柄へと。
徐々に知れ渡る灰色な MINI の存在。
色が変わっただけ と思われてる方から
カタチも変わった と存じた方まで。
クルマに対する興味によって度合いの異なる認識率
通りすがりのお愛想めいたホメ言葉もあれば、
クラブマンを前に、わざわざ足を止め、立ち話ついでに論評する輩もおり ...
  1.6なんだ 何馬力? いや、結構なもんだねぇ ターボ付いてるのかぁ
  燃費は? えっ、それしか走んないの? ターボ付いてちゃねぇ
  ワゴン? どれ、後ろ見せて? あれぇ~、これじゃなにも積めないなぁ
  4人乗れるんだ でも、後ろにドアがないってのはダメだろう
  トヨタじゃないよね、マツダ? あっ、そう。外国の ...

とまぁ、こんな調子で話は続くんである。

そんな方々の最大の関心事といえば で。いくらなの? に集約されるようで、
自動車注文書の支払合計欄に記載された内容の、万の位を切り捨てた金額を口にすると
え”ぇっ! となるんである。
British Leyland mini 以来、4半世紀と少々、アンタ、馬鹿だねぇ~ 的。蔑みの反応は
何十回となく繰り返されてきたことだから、特に思うことはないけれど。
相手にとっては自説を披露するまたとない機会到来であるのが、困りものなんであり。
曰く ...

アルファードはいいよぉ~ なんたって
あの2列目のシートはファーストクラスだから

  確かに、セカンドシートは極上なんであろう。
  けれど ...
  運転手にとっては関係ないんでないの?
  あっ、そうか。
  足を組んでもらいたい金髪美女でも
  囲ってらっしゃるのかな? 
  オットマンが似合う美脚の愛人を持たない(持てない)僕には関係ないことだから
  いくら勧められてもね


プリウスなんかもいいらしいね
ハイブリッドだから遠出も苦にならないって聞いたよ

  覚え立てのカタカナを使いたがる方に多い
  (ような気がする)プリウス派
  ハイブリッドだから苦にならないのは
  燃料費だけと思われるが、
  走行性能、乗り心地、ステータス。
  全てにおいてハイブリッドはいいのだ
  そうである。ホントか? 
  乗ったことがないので真意の程は不明なり


レクサス買えたじゃない あの店行った?
喫茶店みたいなとこでさぁ ...

  綺麗なお姉さんがお相手をしてくださるんだそうで
  ある、レクサスは。そう言われると。ちょっと心が
  動いてしまう自分は健全なる日本男児だけど
  同じ金額を使うならキャバクラの方がもっと
  オモテナシしてくれるんじゃ ...
  では、なくて。 LEXUS である。
  TOYOTA との違いがよくわからないのであり。
  TRIO を Kenwood と呼んだり、National を Panasonic と言い換えたりするのとなんら
  変わらない気がするレクサス。
  ブランドは(メーカーが)創ものではなく(ユーザーが)育てるものだと思うんだけど
  育てたくなるようなナニかが足りないように思えたり。


諸説紛々、ごもっとも、ごもっとも。
頼まれもしないのに営業してくれる人がいるなんて、トヨタは恵まれた企業であるけれど。
2列目が豪勢だとか、ハイブリッドから省エネだとか、ディーラーのオモテナシがいいとか
クルマの本質とはズレたところに力が入ってるのは何故、でしょう?


MINI に乗ったら、また違う角度で自動車を見ることができると思うんだけどネ
Posted at 2012/11/20 15:18:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | Clubman | クルマ
2012年11月19日 イイね!

MINI JCW Clubman #07

MINI JCW Clubman #0750キロって。こんなだったぁ?

それは ...
臨海副都心へ向かう見通しの良い直線道路でのこと
助手席に座るご意見番が放った、ひと言。
流れに逆らうことなく片道二車線の右側を走る Clubman
26.5kgm の
(おそらく)10%も使ってはいないであろう5速 1,650回転
速度計の表示は確かに。 50Km/h少々である、が。
目に当たる風景、耳に届く騒音、体に感じる振動は、時速40キロの提示である。

初代 MINI Cooper S(R53)に比べると ... という但し書きをつければ。
R55 から始まる2世代目の MINI は、セグメントがひとつ上がったように思えるほど
上質な乗り味を提供する。 John Cooper Works であっても。

例えば。本家 BMW にでも乗ってるかのような、この静けさはどうだ
新しい MINI は遮音材や吸音材を奢ったのかしら。
フロントセクションより押し入るエンジン音然り、
四隅から忍び入るロードノイズ然り。
リアセクションでとぐろを巻く排気音だけは
依然として存在を感じるけれど。(それは
JCW のマフラーがいけないのかもしれんが)

神経質なまで無音ではなく、
自動車が走っている証は適度に鳴ってる
キャビンはだけども総じて静か、である。

例えば。分家でも BMW だと胸を張れる、この乗り心地はどうだ
新しい BMW はランフラットを履きこなした ... 云々の
ホメ言葉を自動車雑誌等で見受けるけれど
この一文、BMWMINI
置き換えても意味は成り立つんじゃなかろうか?
ってくらいに、文化的になった乗り心地。
これだけで上質感は倍増なり。
橋の継ぎ目、マンホールの出っ張り、
めくれたアスファルト ,,, の上を通過しても
身構える用意はもう、いらないのである。

例えば。21世紀の BMW なんだなぁと思う、ボディの塊感はどうだ
ペンタゴンから切り替わったエンジンと
衝突時における歩行者保護の観点から
嵩を増したボンネットは、野暮ったいほどの
ボリューム感であるけれど。
乗り込む前に一瞥したその塊感がボディに
対する信頼感に繋がっているような気もしたり。
実際、ドアを閉めた時に覚えるボディの強さは
そのまま走り出しても裏切ることがなく、
駆け抜ける歓びを支える剛性感なんである。

平穏なるキャビン、嫌みのない乗り心地、大船に乗ったボディ
ゴーカートフィーリングを謳いすぎた初代よりも幾分、大人びてしまった二代目。
体感速度は、2割減である。
Premium Compact の名に恥じぬ上質になった乗り味を否定するつもりはないけれど、
初代の持っていた荒削りな MINI らしさが懐かしく思えた、乗り出し2週間目のことである。


... して。乗り味より遅さを感じ取った(クルマ音痴の)ご意見番。
勘働きの鋭いオンナであることよなぁ ...
しかし、だ。如何に勘働きが鋭いとは言え、なんで? ナンデ速度までわかるの?

(アンタの言ってた)50キロって。もっと速かったよ
巨大な速度計を指さしながら、ご意見番は疑問を呈す。
しまったぁ~、センターメーターだったんだ、このクルマは。

 つい2週間前まで乗っていた MINI Cooper S
 コックピットクロノパッケージを装備した MINI は
 センターに速度計を持っていない。
 ゆえに、助手席の住人が速度を知りたかったら
 運転手に尋ねるしか術はなかったのであり
 駆け抜けるドライバーの僕が答えるは
 2割減の数値であったのだ。
 60Km/h で走っていても 50キロ! とは
 もう言えないんだね
Posted at 2012/11/19 15:42:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | Clubman | クルマ

プロフィール

東京の下町で暮らしております。 ノスタルジー香る街並みに巨大な電波塔が完成し 足下の住民は悲喜こもごもでありますが ... 昭和の情景にも平成の風景にも違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
遡ること5年前の秋 品川インターシティにてお披露目された New MINI のバリエーシ ...
その他 自転車 その他 自転車
伊コルナゴ社のクロスバイクです。 フレームの美しさに惹かれました。 東京の東側から西側へ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
59年の誕生以来、姿形を変えることなく造り続けられた mini が遂に生産終了となったの ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW が Rover を買収してから7年後の2001年、似て非なるミニが誕生するわけで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation