• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめい堂のブログ一覧

2005年12月08日 イイね!

ビアンキ嬢と行く、日本橋三越

ビアンキ嬢と行く、日本橋三越この時期、街はクリスマス気分に浮かれてます。
大切な貴男や貴女に、何を贈ろうか?
デパートは、そんな未来ある若人たちのコンシェルジェ

この時期、社会はお歳暮の〆切に追われています。
お世話になった方々へ、心のこもった贈り物はなんだろう?
百貨店は、そんな律儀な中高年たちの大番頭

そして、ビアンキ嬢を従えて仕事帰りに立ち寄った三越。
既に青年期を卒業した僕の行く先は ...
もちろん、本館7F お歳暮コーナー

お世話になった方々は、いつかはクラウン世代。
この世代、我が父、母も含め、贈答品は中身よりも包装紙を重視する傾向があります。
そう、お中元とお歳暮は三越に決まってるじゃないか、と。
いつかはクラウン世代でない僕らは、どうせ捨ててしまう包装紙より中身の方が大事です。
そう思ってました、近頃まで。

中身。
これが問題です。
親しい友人、知人なら、いざ知らず。
お世話になったと言っても、なんでお世話になったか記憶も定かでないような方々へ、贈るお歳暮。
生活様式を知らぬ方へ、喜ばれるモノを、失礼にあたらないモノを、このモノあまりの日本で選ぶとなると、いくら時間があっても決められません。

だからこその百貨店。
あのデパートが厳選した品物なら、何を選んでも大丈夫。
であれば、どのデパートが良いの?
そりゃあ、延宝元年創業の越後屋呉服店に端を発する日本初のデパート、三越でしょうexclamation×2
って、このロジック。
いつかはクラウン世代と一緒じゃん 冷や汗

ラッピングして着飾る三越日本橋店。
贈られる人の笑顔を曇らせない品物、取りそろえておいてね♪
Posted at 2005/12/08 16:51:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | bicycle | その他
2005年12月06日 イイね!

Bianchi

Bianchi MINI の領分が侵されつつある今。
100% 俺様の乗り物と呼べるのが、このクロスバイクなのです。
  Bianchi Ocelot
ビアンキという名前からアウトビアンキを連想された方もいらっしゃると思うのですが、ある意味、それは正しいのです。
希代のエンジニア、アレック・イシゴニスが生んだ ADO15 / BMC Mini を、遠く離れたイタリアの地で衝撃をもって受け止めたであろう、奇才ダンテ・ジアコーザ。
フィアットのチーフエンジニアであった彼は、Mini 同様、エンジン横置きのフロントドライブという方法を採りながら、イシゴニスの二階建て方式を捨て、エンジンとギアボックスを直列に配置する、後のFFパワートレイン配置におけるスタンダードとなった、ジアコーザ式を考え出したのでした。
当時、非常に革新的であったこのパワートレインを広く世に問いかけたモデルが
Austin Mini Cooper S と並び称されるイタリアンリトルダイナマイト Autobianchi A112 ...

っと、車の話ではないのでした。

自転車したね。
このアウトビアンキ社。
もともとは、1899 年に設立された自転車メーカー Bianch 社の自動車部門だったことは、ご存じでしたか?
ヴィットリオ・デシーカ監督の不朽の名作 自転車泥棒 に出ていたかどうかわかりませんが、戦後のイタリアといえば、庶民の脚はやっぱり自転車でしょう。
半世紀が過ぎた東洋の島国で、同じく庶民である僕は交通費を浮かせ、少ない小遣いの足しにする少しでも家計を助けるため、イタリアの自転車を選んだのでした。

一世紀も続く老舗ブランド、ビアンキ社。
自動車で言うならダイムラー・ベンツのように由緒正しい名門。
ところが僕の乗る Ocelot 2003 model は、通が言うには中途半端な自転車らしいのです。
そりゃまぁ、高性能なロードバイクや、タフなマウンテンバイクと比べられては、単なる通勤自転車に過ぎないのですけどね。

あぁ、通勤自転車 ...
週末専用のスポーツモデルを愛人とすれば、これは女房なのですかね?
Posted at 2005/12/06 16:48:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | bicycle | その他

プロフィール

東京の下町で暮らしております。 ノスタルジー香る街並みに巨大な電波塔が完成し 足下の住民は悲喜こもごもでありますが ... 昭和の情景にも平成の風景にも違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
遡ること5年前の秋 品川インターシティにてお披露目された New MINI のバリエーシ ...
その他 自転車 その他 自転車
伊コルナゴ社のクロスバイクです。 フレームの美しさに惹かれました。 東京の東側から西側へ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
59年の誕生以来、姿形を変えることなく造り続けられた mini が遂に生産終了となったの ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW が Rover を買収してから7年後の2001年、似て非なるミニが誕生するわけで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation