• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめい堂のブログ一覧

2007年10月02日 イイね!

土産を買う父の生活

土産を買う父の生活 いぬのむすめを心配した
 にんげんのおかーさんが、
 体に良さそうなフードやオヤツを買う
 その行為自体、おとーさんに異論はないけれど
 いかんせん、時期が早すぎた。
 療法食たる i/d 以外、口に入れるべからず
 という先生のお達しがある以上、
 ご馳走は飾り物に過ぎず。

いや~ん、賞味期限がぁ ... がまん顔

さすが、無添加、無着色の、自然食。味と品質の保証期間は短い。
これは、食べたいのに食べることができないジジのお腹がいけないのであり、
それを知りながら商品を発注してしまったおかーさんに全面的な否があるのだが。

交換できるかなぁ 目がハート

主婦とは誠に、勝手な生き物である。
してその勝手を実現させてしまうあたり、女とは敵に回してはいけない生物でもある。

話はついたから会社帰りに交換してきて、ネ うれしい顔

妻の勝手を現実のものとしてシュミレィトする夫の立場とは ...
いや、そんな哲学を論じても話は進まぬ21世紀のニッポンだから、
僕は愛用のビアンキ嬢を駆って、FEEL SO DOG さんが所在する赤坂を目指したのである。

そびえ立つバブルの遺産、TBS本社ビルを横目に、仕事帰りの華やかなOLさんであふれかえる
元赤坂の煩雑な通りをメッセンジャー気取りで駆け抜けるも、目指す住所は見あたらず。
途方に暮れてお店へ電話すれば、表まで迎えに来て頂ける、と。
僕らの(正しくは、おかーさんの)我が儘だというのに、恐縮することしきり、である。
そんなこんなで、実は訪れてみたかった FEEL SO DOG さん。

あぁ、なんて。心地よい空間なんでしょう 湯のみ

看板犬のイタグレ♂くんが出迎えてくれた小さな店内は、まさに。
犬のいる生活と犬のある生活、なのであり、
犬を飼う僕にとってはパラダイスのような、
そんな穏やかで優しい時を過ごせてしまう場、でもあったのだ。
妻との電話で事情を知るオーナーさんが、ジジの具合を心配してくださり、
イタグレ特有の情報を伝えてくださり、おまけに、お茶まで勧めてくださり、で。
楽しいひとときの、お代はいくらでしょう?
そう尋ねたいくらいに、寛いでしまったところで目の隅に入った、秋の新作。

ジジの。秋服かぁ ... 考えてる顔

無理を言って入荷したばかりのウェアを見せてもらえば、どれもこれも素敵なものばかり。
首が細く、胸が深く、お腹の引き締まったイタグレの体型は、汎用的なドッグウェアを
どこか受け付けないのであり、やはり、最初っからイタグレ用にデザインされた服は
ツボを押さえているというか、フィット感が良さそうである。

コレ着たら可愛い、かも るんるん

俳優キムラタクヤが微笑んだデジイチ以来、こんなにも欲しいと思ったものは、ない。
にんげんのおとーさんは、家で帰りを待ついぬのむすめのために、
なけなしのお小遣いをはたいて買うことにしたのである。
パンクな、ピンクの、トレィナー。

痩せてしまったジジにはちょっと大きかったけれど、そこがまた愛らしかったりして 冷や汗2
Posted at 2007/10/02 16:28:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | dog life | ペット
2007年10月02日 イイね!

食を考える母の生活

食を考える母の生活 先天性か、後天性か、いずれにしろ、消化器系に
 なんらかの弱点が存在するとわかった、いぬのむすめ。
 食べ盛りの年頃なのに思うに任せられない
 これからの暮らしを案じたにんげんのおかーさんは、
 いままでの食生活を見直すことにしたようだ。
 その食がにんげんのおとーさんを含む家族全員
 のものではないところが、家計を牛耳る主婦の論理。
 加齢なる夫よりは華麗なる娘の方が大切なのであろうと、
 そんな気持ちを理解してしまう自分もどうかと思うが、
 片方の質を上げれば必然的に、もう一方の質を
 落とさねばならぬ、平成の庶民生活。
 ここは黙って堪え忍ぶしかない、のね。

ジジちゃんはアレルギー体質かもしれませんねぇ がく~(落胆した顔)

週に一回、経過観察と薬の処方に通う病院の診察室で、先生が言うには。
まだ成犬ではないので何に反応してしまうのか、正確にはわからないけれど、
消化器系の負担を極力減らすという意味でも今後は、
高タンパク、高脂肪のフード(及び、オヤツ)を避けた方が賢明である、と。

はて。今まで、何を食べさせていたのだろう?

主食であったドッグフードは、米国の獣医さんと栄養学者が考えたという
ヒルズ・コルゲート社製のサイエンス・ダイエット・プロ(パピー用)である。
セールスポイントを信じれば、栄養成分や素材、加工方法に問題があるとも思えない。
ただ、嗜好性を高めるためのオイル(のようなもの)が振り掛けられている点、
太平洋をはるばると船旅で渡ってくる点が、気になると言えば気になる、程度。
それよりも考え直さなくてはいけないのは、オヤツかもしれない。

売れてます!
当店 No.1
おすすめだワン

そんなポップに釣られ、よくよく中身も吟味せずに買ってきては与えていたオヤツは
どうだったのであろうか?

というような観点のもと、犬サイトをネットするおかーさんが、珍しくも通信販売を
利用しようと決めたのは、こちらの商品に説得力があったからである。
イタグレの飼い主さんなら一度か二度は耳にしたことがあると思われる、
犬のいる生活と犬のある生活をプロデュースする FEEL SO DOG さん。
国産にこだわった自然素材を用い、無添加、無着色でこしらえたフード、
鹿、馬、カンガルーのジャーキーやサラミ、
山羊ミルクのボーロ、などなど ...

これ。買ってみるねぇ~ 揺れるハート

おとーさんの食べる肉は、国産黒豚バラからオージーポーク細切れへと質感ダウンする中、
娘が食べる肉は、北海道の大自然が育てたエゾ鹿へとグレードアップする、綱吉は
生類憐れみの令が発令されてしまった、我が家。
がしかし、肝心のジジは未だこのセットを食せていない、のであって。

ジジィ、ポンポンが元気になったら、美味しいものがあるからねぇ~ うれしい顔

おかーさんのご褒美はなんだろう?と首をひねる、いぬのむすめ、なのである 犬
Posted at 2007/10/02 16:14:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | dog life | ペット

プロフィール

東京の下町で暮らしております。 ノスタルジー香る街並みに巨大な電波塔が完成し 足下の住民は悲喜こもごもでありますが ... 昭和の情景にも平成の風景にも違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 23 4 5 6
7 8 9 10111213
14151617181920
21222324 252627
2829 3031   

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
遡ること5年前の秋 品川インターシティにてお披露目された New MINI のバリエーシ ...
その他 自転車 その他 自転車
伊コルナゴ社のクロスバイクです。 フレームの美しさに惹かれました。 東京の東側から西側へ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
59年の誕生以来、姿形を変えることなく造り続けられた mini が遂に生産終了となったの ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW が Rover を買収してから7年後の2001年、似て非なるミニが誕生するわけで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation