• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめい堂のブログ一覧

2007年10月05日 イイね!

金曜日の MINI たちへ

金曜日の MINI たちへ 中央林間が不倫の渦中にあった頃、
 世のアッシーくんたちは見返りの少ない、
 慈善事業に精を出していたわけで。
 週末の、金曜日の夜ともなれば、
 助手席の君を迎えに行くことだけが唯一の関心事であり、
 気の利かない上司の一言、きみぃ、今日は残業だから ...
 そう言われないための小細工に朝から忙しい一日でも
 あったりした、ような。
 最近はどうなのであろう?
 まだ、アッシーくんなるジャンルの職業はあるのか?
 それとも
 ラヴモーションは別のカタチに姿を変えたのだろうか?

新築の家に引っ越したら偶然、お隣には昔の恋人がいたなんて、ありえない設定の
岡江久美子さんも今や大和田獏の奥様であり、はなまるマーケットのアイドルだ。
トレンディな時代は遠い過去のものに、なりにけり。

ギャランティに乏しいアッシーくんではあったけれど、副次的に得たものも多い。
助手席の君が命じる我が儘で覚えた、未知の道。
助手席の君がまどろむ姿で知った、運転技術の極み。
助手席の君が口ずさむ声で聞いた、ニッポンの唄。
どれもこれも自分一人のドライヴでは得難いもの、ではなかったか。

そんなアッシーくんの演出装置である、マイカー。
助手席の君を高揚させる大切な舞台装置であり、
見返られなかった帰り道を慰める役割もあった、マイカー。
自分のクルマがなくては何事も始まらなかった、金妻時代。
あぁ、だからあの頃は。

みんなクルマに夢中だったのよね 冷や汗2

MINI の登場が20年早かったら、アッシーくんたちの羨望を集めたに違いないと。
思う僕はバブルを知る加齢族だけど、泡沫の夢を知らぬ(と言い張る)鬼嫁には
ナニ、言ってんだか ぷっくっくな顔 的、たわごとらしい。
でもね。

究極のアッシーくんって、BMWに乗ってたんだよ。80年代は 考えてる顔
Posted at 2007/10/05 17:48:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | new mini | クルマ

プロフィール

東京の下町で暮らしております。 ノスタルジー香る街並みに巨大な電波塔が完成し 足下の住民は悲喜こもごもでありますが ... 昭和の情景にも平成の風景にも違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 23 4 5 6
7 8 9 10111213
14151617181920
21222324 252627
2829 3031   

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
遡ること5年前の秋 品川インターシティにてお披露目された New MINI のバリエーシ ...
その他 自転車 その他 自転車
伊コルナゴ社のクロスバイクです。 フレームの美しさに惹かれました。 東京の東側から西側へ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
59年の誕生以来、姿形を変えることなく造り続けられた mini が遂に生産終了となったの ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW が Rover を買収してから7年後の2001年、似て非なるミニが誕生するわけで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation