• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめい堂のブログ一覧

2009年01月12日 イイね!

Ai AF Nikkor 50mm F1.4D

Ai AF Nikkor 50mm F1.4D f/1.4
 それは驚くほど被写界深度の浅い世界、でした。
 (奥行き)範囲は 1cm? ってくらいにピントが合いません。
 山を外した風景は見事なくらいにボケてしまう、
 神経質なくらいに焦点範囲の狭い、F 1.4 の単焦点レンズ。
 使えるようになるには相当量の練習が必要な感じです。

 絞り優先 f/1.4 シャッター速度 1/1000s 焦点距離 50mm

 ズームでトリミングできない単焦点レンズですから、被写体には
 思いっ切り近寄る必要があります。
 レンズを舐められる危険性の高い距離は、それだけで。

動物カメラマンの醍醐味を味わえたりするわけですが ...

にしても僕は、ムスメの顔全体を撮ったつもりだったのです。
犬の顔を撮るにはピントは目へ合わせるのがセオリーですから、この時もそうしたはずです。
事実、ムスメの瞳はシャープに捉えられているのですが。
頭頂部や左耳は輪郭すら不鮮明なボケが発生しています。
斜めに向いた彼女の顔で、(ピントのあった)右目と(ピントのぼやけた)頭頂部との距離は
せいぜい 7cm といったところでしょうか。
その差すらも許容しない、F 1.4 の世界。

これは面白いことになりそう、です カメラ
Posted at 2009/01/13 16:41:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | Camera Life | 趣味
2009年01月12日 イイね!

単焦点レンズも欲しかった

単焦点レンズも欲しかった GR Digital で知った単焦点レンズの面白さ。
 一点にしか焦点域がないということはすなわち
 ズームでの調整代がない! と言い換えられる
 わけで、フレーミングには相当の工夫が必要
 だったりします。
 (単焦点の極意は)一歩前進。
 悩むより馴れろ、で覚えた撮影術ですから一眼レフ
 でも活用してみたい、と思ってみたり ...

加えて経験してみたかったのは、F値 2.0以下の、明るいレンズ。
例えば F 1.4 あたりまで開放すると世界は、どうなってしまうのだろう?
F 1.4 を知らずに老後を迎えてしまっていいのか?
(でもその行為は)レンズ地獄への第一歩を踏み出してしまうことなの?

そんな時に見つけた、Ai AF Nikkor 50mm F1.4D、\29,900(ヨドバシ価格)- 也。

(煙草)10カートン分で手に入れられるリーズナブルな価格が(懐に)優しい、単焦点。
禁煙はできなくとも節煙ならできそうな平成21年だから、ちょっと試してみよう、と。
そう考えてみた、のです。
Posted at 2009/01/13 15:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Camera Life | 趣味

プロフィール

東京の下町で暮らしております。 ノスタルジー香る街並みに巨大な電波塔が完成し 足下の住民は悲喜こもごもでありますが ... 昭和の情景にも平成の風景にも違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
45678 910
11 12 13 14151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
遡ること5年前の秋 品川インターシティにてお披露目された New MINI のバリエーシ ...
その他 自転車 その他 自転車
伊コルナゴ社のクロスバイクです。 フレームの美しさに惹かれました。 東京の東側から西側へ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
59年の誕生以来、姿形を変えることなく造り続けられた mini が遂に生産終了となったの ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW が Rover を買収してから7年後の2001年、似て非なるミニが誕生するわけで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation