• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめい堂のブログ一覧

2012年10月02日 イイね!

500マンのクルマ選び #01

500マンのクルマ選び #01JCW に乗りたいと思ったら
500万くらい必要になっちゃうけど
じゃあ、500万ほどが手元にあったなら
JCW を選ぶのか? ってぇと
そうも単純な話ではないのでした。

ジョンクーパー氏(今となっては息子のマイクさんか)
渾身のモデルが、500マンなんて安いもんだぁ~
と思う一方で、見た目(及び質感)は普通のモデルとなんら変わることのない MINI に
大枚を叩くのは、それ相応の言い訳が。必要なんであります。

そもそも、バブル期ならいざ知らず。
混迷を深める先行き不透明なこの時代、クルマごときに500万も使うなんてのは
勝間(和代)女史なら問答無用で切り捨てるであろう愚行であり、
修士号を持たぬリトルカツマと暮らす僕にとっても蛮行なんでありまして。

(晩ご飯に二品以上のおかずを望むなら)超えてはならぬ領域へあえて足を踏み入れるに
あたり、John Cooper Works のバッヂだけで志は貫けるのであろうか ....

まぁ、500万ってとこですか などと。表情も変えずにおっしゃる担当氏の声を聞くと
はたして。MINI に 500マンは正しいのか?
そんな疑問を抱いてしまった自分は、
プラス100ccの余裕でサニーよりカローラの方が偉いんだと知った
幼少のモータリゼーション体験を持つ昭和世代。
大きいことはいいことだ!なんて山本直純さんに諭されるまでもなく
4気筒よりは6気筒、1.6リッターよりは3.0リッター、5ナンバーよりは3ナンバーと
基準値は大きくなりがちである。

500マンのクルマ選び。
JCW に乗ってしまった2年前の秋より幾度となく自問自答した Road to Clubman 番外編。
ご利用は計画的にね、てなわけで以降、続く ...
Posted at 2012/10/02 15:48:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車雑感 | クルマ

プロフィール

東京の下町で暮らしております。 ノスタルジー香る街並みに巨大な電波塔が完成し 足下の住民は悲喜こもごもでありますが ... 昭和の情景にも平成の風景にも違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2 34 56
78 910 111213
14151617 18 1920
21 2223 24 252627
28 29 30 31   

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
遡ること5年前の秋 品川インターシティにてお披露目された New MINI のバリエーシ ...
その他 自転車 その他 自転車
伊コルナゴ社のクロスバイクです。 フレームの美しさに惹かれました。 東京の東側から西側へ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
59年の誕生以来、姿形を変えることなく造り続けられた mini が遂に生産終了となったの ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW が Rover を買収してから7年後の2001年、似て非なるミニが誕生するわけで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation