• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめい堂のブログ一覧

2012年12月18日 イイね!

MINI JCW Clubman #16

MINI JCW Clubman #16松潤、ヤバイよぉ~ キラキラしすぎ 目がハート
だったそうな ARASHI LIVE TOUR Popcorn in TOKYO Dome
無事に終わったというのに未だ、iPod を接続できていない Clubman
  5万人分の1 の余韻を残すためにも
  嵐を聞き続けなくてはならぬそうだ、おそらく年内一杯は

まぁ、それもよいであろうて。
(iPod が無くたって)BGM には事欠かない John Cooper なんだから
外気温 13.5℃、設定温度 26℃、シートヒーター弱
全開にした窓より耳に飛び込む、勇ましき排気音
自動車に音楽はいらない ...
シチリアの蒼い空、アルファ 8C2300M を駆るタツィオ・ヌヴォラーリ
よろしく、マシンの放つ轟音こそが我が味方。行くぜ相棒よ ...

1,300Kmを超え自己規制中の 3,000rpm を解除し、4,000回転までを許容範囲とした
慣らし期間中の John Cooper は、一段と猛々しい雄叫びを上げ始めたけれど。
同時に、気になるメカニカルノイズも耳につくようになってきたんである。

ジジッ、チチッ、ガラガラ、ゴロゴロ、あとはナンダ?
とにかく。アイドリング時のエンジン音が ...
なんですなぁ、車両本体価格 417万円とは誰もが
信じないであろうチープなサウンドに満ちてるので
ありまして、実はこのクルマ。ディーゼルなんです!
と説明したくなるくらい、騒々しいんであります。

いや、確かに。
プラグがあるかないかの違いはあっても仕組みは
ディーゼルと似通う、直噴ガソリンエンジン。
ビルの谷間の交差点、開け放した窓から染み入る
高圧インジェクターの仕事音。にぎやかなのは
時代の要求だからしょうがない、にしても。
JC08モード 16.3Km/L を実現する仕掛けが
6,000回転で 211ps に達するエンジンの官能性を
削いでいるんだとしたら ...

旧き良き(?)ペンタゴンユニットの方が
MINI らしいと言えなくもない気がする今日この頃。
昔日の面影を残す Clubman だけに
ダイレクト・インジェクション、ツインスクロールターボ、バルブトロニック、ダブルVANOS、等々の
高度なテクノロジーが雰囲気を壊してはいまいか、と。通ぶってみたり(笑)
まっ、どうでもいいことなですが。
このような些細なことが気になってきたのは慣らし中の自分もようやく John Cooper に
馴染んできた、余裕のあらわれでしょうかね ...


難しい時代を生きてるんだからアイドリング音くらい我慢してねぇ~
Posted at 2012/12/18 16:47:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | Clubman | クルマ

プロフィール

東京の下町で暮らしております。 ノスタルジー香る街並みに巨大な電波塔が完成し 足下の住民は悲喜こもごもでありますが ... 昭和の情景にも平成の風景にも違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 5678
910 11 12 13 14 15
1617 1819 2021 22
232425 2627 2829
3031     

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
遡ること5年前の秋 品川インターシティにてお披露目された New MINI のバリエーシ ...
その他 自転車 その他 自転車
伊コルナゴ社のクロスバイクです。 フレームの美しさに惹かれました。 東京の東側から西側へ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
59年の誕生以来、姿形を変えることなく造り続けられた mini が遂に生産終了となったの ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW が Rover を買収してから7年後の2001年、似て非なるミニが誕生するわけで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation