• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめい堂のブログ一覧

2012年12月28日 イイね!

Nikon D600 #01

Nikon D600 #01だって。カメラが欲しいんです から
だって。カメラを買っちゃったんです に至る過程は
(話せば長くなるので)省くとして、D600 である。
愛の John Cooper がご自慢のカーゴルームで運んできた
贈り物は、レトロモダンな Clubman に似合う X-E1
ではなく、五感に響く John Cooper に相応しい NEX-7
でもなく、重厚長大な E Segment と釣り合う(であろう)
大砲巨艦主義の一眼レフなんであった。

B Segment な MINI に乗ってるんだから持ち物もスーパーコンパクトにまとめるべきだ ...
とは思うが、大きいことはいいことだ と言われ、森永エールチョコレートを極上のオヤツとしてきた
昭和世代は大きいモノに(ある種の)幻想があったりする。

23.4mm × 16.7mm フォーマットに長らく慣れ親しんできた身であるからして、面積にして2倍強、
泣く子も黙るライカ判、36mm × 24mm の描く世界は、足らぬ腕前に一縷の望みを与えし心強い
味方のように思えるんであり。


APS-C サイズセンサーの D300(左) とフルサイズセンサーの D600(右)
並べてみると D300 の方が大きく見えるほどコンパクトな D600



焦点距離 24mm のレンズがそのまま 24mm(画角は 89度)として使えるフルサイズ
クラブマンは霊柩車のように長く、スカイツリーは足下から天辺まで収まるのであり
箱から出して1日目のショットゆえ露出補正に失敗してるのはご愛敬 ...



辰野金吾氏設計の丸の内口駅舎をバックに一枚と立ち位置を探る中
停車場所を求める観光バスに立ち退きを要求されるも
オートシーン(お任せモード)と素早いオートフォーカスで難を逃れる
ここ一発のシャッターチャンスに強いカメラかも ... ?



黒いホイールにこびりつくブレーキダストまで再現する高い解像度と描写力
いや、ホント。縮小前の生サイズだと見事なくらい汚れが映っております


第一印象は。かなりいいゾ、D600♪ なんですが ...
同じ Nikon ながら愛機 D300 とは似て非なる操作体系であり、覚えることが多そうです。
そして、やはり。重いことは重いんだなぁ~ ブタ
Posted at 2012/12/28 16:12:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | Camera Life | 趣味

プロフィール

東京の下町で暮らしております。 ノスタルジー香る街並みに巨大な電波塔が完成し 足下の住民は悲喜こもごもでありますが ... 昭和の情景にも平成の風景にも違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 5678
910 11 12 13 14 15
1617 1819 2021 22
232425 2627 2829
3031     

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
遡ること5年前の秋 品川インターシティにてお披露目された New MINI のバリエーシ ...
その他 自転車 その他 自転車
伊コルナゴ社のクロスバイクです。 フレームの美しさに惹かれました。 東京の東側から西側へ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
59年の誕生以来、姿形を変えることなく造り続けられた mini が遂に生産終了となったの ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW が Rover を買収してから7年後の2001年、似て非なるミニが誕生するわけで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation