
相変わらず灰色の雲が覆う15日、早朝である。
それでも東の空には雲の切れ間から太陽の姿が
見えたような気もする午前6時、雨は。降っていない。
前日の
気弱なブログに頂いた力強いコメントのおかげか、
はたまた、幹事さんの てるてる坊主 が功を成したか。
案ずるには及ばない。天は我を見放さなかった、けれども。
これから向かう西の空に厚い雲が漂っているのが気がかり
と言えば気がかり、である。
クルマとイヌの共生を図る MINI & WAN. の集い、今回は富士山の西麓
朝霧高原 で遊ぶを
テーマに(ホントか?)、富士山スカイラインを駆け抜け、3,000坪の芝地に戯れる
MINI にもワンコにも嬉し楽しな、1日である。
山の神は(俗世間でも)気まぐれだけど富士の高嶺ではもっと移り気かもしれない空模様の
かげんが、失墜の灰色を身に纏う John Cooper に深い陰影を与えるも今のところ水飛沫は
あがらない。目指す 足柄サービスエリア まで、あと少し ...

我が家から足柄SAまでは 110Km、およそ1時間30分の道のりである
渋滞を予想し5時半の出立を試みるも実際には6時のイグニッションオン
30分の遅れを取り戻すべく運転手を急き立てる犬のムスメであるが、
速度超過には厳しい一面を見せるのであり

週末の割には交通量も程々、
両国ジャンクションで小渋滞に遭遇した以外は
いたって快調、足柄SA到着は余裕の20分前である。
しかし。そのパーキングエリアにクラブマンの一群は
見当たらない。
早く着きすぎたか?
待てよ。今日は NCNL の集いではない。
MINI & WAN な集いであるからして、MINI は
クラブマンと限らない。そう思い直し這うように進む
目の前に黄色いハッチバックを発見!
おぉ、きっとこの方も。MINI & WAN であろうと合点し
横に駐めさせていただく。
(恐らく主は)ドッグランだな ...
ドッグラン隣にあるイヌもご相伴できる
食事処でサイトハウンドの一群と遭遇。
ムスメの遠い親戚にあたるウィペットは
我が家憧れの犬種であるが肝心のムスメは
近寄りもしない苦手種族であり →
MINI & WAN にウィペットさんの登録はなく
ということは、この一群は異なるチームであり
では、皆さん。どちらにいらっしゃるの?
と、そこへ。柴のハナちゃん登場!
相模湖以来3ヶ月ぶりの再会に大喜びな犬のムスメ
イヌは苦手のはずがどうしたことか ハナちゃんだけは別
なんだそうで

大好きなハナちゃんと会えてテンションも上がる
犬のムスメ、続きはドッグランでネ。
全員集合の東名トレイン隊は中央トレイン隊との
合流地点である水ケ塚公園を目指し、一路富士の
樹海へと分け入ります。
両脇に迫る新緑が恐いくらいに清々しい一本道、
前行く道しるべ(やすお☆さん JCW)がいなかったら
進むも退くもままならぬ状況にハンドルを握る手も
汗ばむが、目も。涙に暮れてきたか?

いや、目は乾いている。
目の前が涙に暮れているだけだ。
おぉーーー、この霧
前が見えねェ~
← 霞む一本道。この先に何が待ち受けてるの?
山の神は(晴れではなく)雨を選択されたか

雨だか、霧だか、雲だか。
正体はわからぬが 前途を遮る牛乳色の景色。
頼りは前走車のバックフォグのみ、である。
慎重の上にも慎重にハンドル、アクセル、ブレーキを操作し、路面を逸脱することなく
辿り着いた水ケ塚公園。中央トレイン隊も無事に合流。
まるで雲の中にいるような駐車場の一角で
MINI & WAN. in 朝霧高原 は始まったのである。
いやいや、霧のドライブは久しぶりだったので緊張いたしましたワタクシ
続く ...
Posted at 2013/06/17 16:29:24 | |
トラックバック(0) |
NCNL | クルマ