• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめい堂のブログ一覧

2013年06月19日 イイね!

クラブマンで行く朝霧高原 ... 後編

クラブマンで行く朝霧高原 ... 後編Field Dogs Garden 午後3時
あっという間の4時間で、ワンコ天国は終了。
(三本締めはありませんでしたが)ここで一応、お開きです。
お帰りになられる方々、お疲れ様でした~

では、お帰りになられない方々はどうするの?
え~、次は。道の駅 朝霧高原 へ向かいます
そうそう。そうでなくては ...

グループ No Clubman No Life R55 の規約集にある一節 <<オフ会の参加について>>
参加者はメンバーとその恋人やメンバーのご家族(わんちゃん、猫ちゃん含む)としますが ...
の赤字部分が、ビミョ~に重要なんである。
恋人 及び ご家族 が、クルマ馬鹿の彼氏や旦那にあきれかえり
オフ会などというものは愚劣の極みだ なんて、失意のうちに帰宅することがあってはならない。
ファミリードライブの基本中の基本は、土地のB級グルメと、みやげ物(と、トイレ)
旅の記憶を確かなものへ。ロードサイドの(ちょっとした)憩いの場へ立ち寄りましょう!
そんな幹事さんの心配りが NCNL の良き伝統であると新参者のワタシは思うんでありました。

一行は道の駅 朝霧高原 と、その脇の あさぎりフードパーク へ
しかし、残念なことに。この頃より雨脚が強まってきた朝霧高原。
晴れていたなら富士山をバックにした絶好のロケーションと思われ


いよいよ傘が必要になってきた朝霧高原。ここらが潮時と二度目の解散。で、あるが。
さらなるオプショナルは 山中湖で夕食 と、終わりなき MINI & WAN. offline Meeting
ここで帰るのはなんとも惜しい。夕食を共にしたいけどそこに、ムスメは入れるの?
幹事さん電話折衝の上 イヌ OK ! のサイン (^^/
しかし山中湖の在処は(例によって)不明である。
幹事さんよりカフェの電話番号を提示されるが
電話番号を地図に置き換える装置を持たぬ
John Cooper であるからして ...
ならば、LINE で と、親切な申し出を受けるも
ワタシのケータイはガラケーですからぁ
 そんなわけで、先導役を買ってでて頂いた
 幹事号を(必死の思いで)追走するの図 →


行程表には載っていないオプショナル・ディナー
従って地図は、ない。夕食会場となるカフェまでは
前を走るペッパーホワイトな観音開きだけが頼り。
過ぎゆく道標に 青木ヶ原 の文字を読んだ僕の
脳裏に浮かぶドクロマーク ダッシュ(走り出すさま)
青木ヶ原の樹海は ... 一歩入ると抜け出せない

いや、抜け出せた。
  生きて帰れた文明の地、先導車に感謝

霧に霞む街の灯りが幻想的な山中湖を右に
湖畔を駆け抜ける John Cooper
ロケーションは最高だがその景色に浸る余韻は
(道を知らぬ)自分になく、ただひたすらに
後を追えば忽然と姿を現した古城らしき建物。
沼津インターあたりのロマンティック街道へ迷い
込んだような錯覚を(一瞬)覚えたそこが、
夕食会場たる山中湖のカフェであった。
 突然の押し掛けだったため店舗前の駐車場は
 全車分の確保が難しく脇の空き地にパーク →



ヨーロピアンカフェ グータン(Gout Temps)
夢の空間でおいしい時間をゆっくりと楽しんでいただきたい とのコンセプトで
建物から料理まで(市村正親を思わせる)オーナーのこだわり満載カフェなり

 フランス語由来の店名にもかかわらず
 アールヌーボーというよりはビクトリア調の
 様式美を纏うカフェ グータン。
 このような建物を背景とするならば、そりゃ
 英国車でしょう~
  ← というサンプル
    自分のクルマでないところがちょっと悔しい
    けれど(笑)
    MINI のイギリス力が倍増するグータン
    この駐車場を占有するオフ会は近々 ...
    ないかぁ、そうかぁ

 店舗の片隅に戦前のMG(TCか? TDかも)が
 ひっそりと眠るここ、ひょっとしてオーナーさんは
 英国車党なのかもしれませんネ。

 そんなカフェで頂く夕食は美味しく、そして
 MINI & WAN な話も弾み気がつけば外は
 漆黒の闇。そろそろ本当の解散です。

 皆さん、今日一日。ありがとうございました♪


古風な扉の中は ... 木の温もりに抱かれ、ゆったりとした時の流れる空間
人も犬も笑顔がこぼれる優しきカフェ、 グータンなんでした

沼津あたりのロマンティック街道と見紛う自分の下世話ぶりを(海より)深く反省


みんなぁ、またねぇ~ 犬


【今回の反省点】
  他人任せの行動を慎もう
  ※ 電話番号から地図を呼び出すデバイスを手に入れよう、の意

(完)
Posted at 2013/06/19 16:35:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | NCNL | クルマ

プロフィール

東京の下町で暮らしております。 ノスタルジー香る街並みに巨大な電波塔が完成し 足下の住民は悲喜こもごもでありますが ... 昭和の情景にも平成の風景にも違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
910 111213 1415
16 17 18 19 202122
23 24 25 26272829
30      

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
遡ること5年前の秋 品川インターシティにてお披露目された New MINI のバリエーシ ...
その他 自転車 その他 自転車
伊コルナゴ社のクロスバイクです。 フレームの美しさに惹かれました。 東京の東側から西側へ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
59年の誕生以来、姿形を変えることなく造り続けられた mini が遂に生産終了となったの ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW が Rover を買収してから7年後の2001年、似て非なるミニが誕生するわけで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation