• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめい堂のブログ一覧

2007年12月29日 イイね!

年末進行

年末進行 あと、三日。
 2007回目の西暦もあと3日で幕を閉じるらしい。
 猪突猛進の今年、亥のごとく駆け抜けたのは鬼嫁
 ばかりの我が家なのであり、僕はと言えば
 例年通り、積み残しの山である。
 今日できることは、明日やる
 持って生まれたそんな性格が招いたやり残しは
 仕事だけではなかったのであり ...

いつになったら、やってくれるのかしらねぇ~ ぷっくっくな顔

って。なにを? ふらふら

冷蔵庫に貼られた一枚の紙。
箇条書きにされた多義に渡る今年の総決算、すなわち、年末進行。
案件のひとつひとつには担当分けがなされていたのであり、僕がなすべきことは。

・窓ガラス、及び、網戸の清掃
・喫煙所(ベランダ)の整理と清掃
・トランクルームの棚造りと整理
・床のワックス掛け
・家具類のチークオイル掛け
・照明器具の手入れ
・自分の部屋の整理と掃除
・ペット保険の選定、及び、申込
・ジジの写真整理、及び、(ペットショップ)コジマカードの写真選定
・ジジのお散歩
・住宅ローン繰り上げ返済の申込
・年末年始の買い出し(運転手兼荷物運び)

そんなに。あったのかぁ げっそり

恐れるべきは、師走の主婦である。
19回目の平成を無事に終わらせるためには、働きマンに変身する必要があった。
一年間、
酷使された精神と肉体を休めるはずの、勤労中年には誠に喜ばしい年末休暇ではあるが。
一昨日より始まった年末進行は、起床から就寝に至るまで働きづめの日々であり、
仕事へ行ってる方がよほど楽に感じる自分は、ワーカホリックなんであろうか?

あれっ、そういえば。
To Do List には、洗車の項目がなかったけれど。

MINI は汚いままでよろしいのでしょうか? 冷や汗2

余った時間でやればぁ~ ボケーっとした顔

まぁ、年明けに洗えばいいか ... 涙
Posted at 2007/12/29 18:47:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | Life Style | 暮らし/家族
2007年12月25日 イイね!

クリスマスを楽しむ犬の生活

クリスマスを楽しむ犬の生活 ホテルのレストランでディナー
 バブルを知るDINKS夫婦の、正しいクリスマスの過ごし方は、
 ピアノの生演奏を聴きながらコック長が腕を奮ったお料理に
 舌鼓を打つもの、であるが。
 今年の僕は Single Income One Dog だから
 クリスマス・ディナーへ出掛けるのは経済的にも心情的にも
 ためらわれたのである。が、しかし。
 クリスマスというイベントを、どう過ごすべきか?
 ノロウィルスに見舞われた昨年に続き、今年も路頭に迷う。
 ドッグカフェは好ましい選択肢だが、未だ療法食オンリーの
 犬のムスメにしてみれば、楽しかろう筈もない。
 そんな悩める子羊達、だったけれど。

うちで。パーティーしよぉ~ゼぃ ムード

レッツ・パーティなる福音は、ルビーママさんからであった。
犬を苦手とするジジの、唯一のお友達が、近所に住むキャバリエのルビーちゃんだから、これは
願ってもないお誘いであり、正式にご招待されたジジ共々、お出掛けすることにしたのである。
がしかし、彼女はクリスマスを知らない。
散歩へ行くには遅い、寒い寒い夜なのに。

なんで、お外に出なくてはいけないのぉ 犬

ぐずるジジに愛想を尽かした人間のおかーさんは、ホームパーティーの手伝いと称し
早々に一人で行ってしまったのであり。
残された僕は、パーティに相応しい服を着せるため犬のムスメと格闘を続け、
持って行かなくてはならないムスメの療法食を用意し、
楽しいひとときを記憶するためカメラの準備に、追われていたのである。

時間ぎりぎりに、なんとか用意が整い、エレヴェーターで1階へと下る。
我がマンションのロビーに飾られるクリスマス・ツリーの前を通り過ぎ、外へ出ようとした、
その刹那。

あらら。かわいいわねぇ~ 揺れるハート

ロビーにたむろする隣近所の主婦連が発した、その褒め言葉。
いつもなら嬉しいことだけれど、先を急いでいる今夜は言って欲しくなかった、その一言。
犬は嫌いでも人は好きな犬のムスメだから、自分が かわいい なんて言われてしまうと
反応が大袈裟なんである。
千切れんばかりに尻尾を振り、滑るタイルの床で四肢をばたつかせ、褒めてくれた方の元へ
挨拶に行こうとするジジを僕は止めることができず、時は、刻々と過ぎ去るのであり。

ちょっとぉ、なにやってのぉ ぷっくっくな顔

ツーコールで取った携帯から聞こえる女房殿の、怒鳴り声。
アンタたちが来ないから乾杯もできないじゃない、と。
いやそれは誠に、申し訳ないんですが。
乾杯の意味がわからないジジが相手では、この場を切り上げる良策も思いつかず。

今年も。先の思いやられるクリスマスなのであった 冷や汗2
Posted at 2007/12/26 13:50:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月24日 イイね!

Cause We've Ended as Lovers / Jeff Beck



ブルースギターを探求し続けた、エリック・クラプトン
オルタナティブなロック世界を創造し続けた、ジミー・ペイジ
残る、もう一人。
ジェフ・ベックのやりたかったことは、なんだったのだろう?

ヤードバーズに端を発した3人の、ギタリスト。
時を違えて、或いは、時を共にして。
同じグループに属していたとは信じられないくらいに個性の異なる、クラプトン、ベック、ペイジ。
偶然が呼んだ必然は、ヤードバーズ以降のブリティッシュ・ロック・シーンを革命的に発展させた。
のだと、僕は思う。

いったいぜんたい、どういう時代だったのか 冷や汗2

Geoffery Arnold "Jeff" Beck
ロックギタリストには2種類しかいない、ベックとベック以外だ
ポール・ロジャースをして、そう言わしめたジェフ・ベックは一切の妥協を許さない、
恐ろしいほどにストィックなギタリストだから、メンバーの固定化を図ることはできず、結局
誰も付いて行くことのできない(?)孤高のギタリストとして、今に至る。

僕にとってのジェフ・ベックは、'75年に発表されたアルバム Blow by Blow からだった。
全ての曲がインスツゥルメンタルで構成されたこのアルバムで初めて、
ジェフ・ベックのギターに震撼し、畏敬の念を抱いたのであって。

スティービー・ワンダーがベックのために書き下ろした、Cause We've Ended as Lovers 。
歌がなくても情景が思い浮かぶ、ベックの感情豊かなギターワーク。
邦題は、哀しみの恋人達。

クリスマス・イヴの今日、しっとりと聴いてみてはいかがでしょう クリスマス
Posted at 2007/12/24 16:45:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | Rock | 音楽/映画/テレビ
2007年12月22日 イイね!

Crossroads / Cream



ギター(ERIC CLAPTON)、ベース(JACK BRUCE)、ドラム(GINGER BAKER)
必要最低限のユニットが火花を散らす、'68年頃のライブ・ステージ。
この緊張感はまるでもう、ジャズのようでもあり。
基本はブルースロックなんだと思うけれど、ライヴにおける
三者三様のテクニックを駆使したアドリブの闘いはロックの枠を超えているのではないだろうか?

近頃では単なる歌うおじさんと化しているエリック・クラプトンではあれど、40年前の、
このスーパープレイを見れば。
ギターの神様であることに、疑問の余地なし。
加えて、ジャック・ブルースのベースライン。

いつ聴いても刺激的なり ふらふら
Posted at 2007/12/23 20:04:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | Rock | 音楽/映画/テレビ
2007年12月21日 イイね!

We're An American Band / Grand Funk



豪快にして、爽快 手(チョキ)

もうそれ以上なにも説明のいらない、痛快なるアメリカン・バンド。
裸の両腕にみなぎるパワーがマッチョな無神経さを与えるけれど、事実、
音楽的背景にクラシックの要素が流れてしまう当時のブリティッシュロック勢とは違った
単純明快なわかりやすさが信条だったのだ、と思う。
だって、僕も高校時代に。

バンドでやってたし、この曲 冷や汗2
Posted at 2007/12/22 16:43:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | Rock | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

東京の下町で暮らしております。 ノスタルジー香る街並みに巨大な電波塔が完成し 足下の住民は悲喜こもごもでありますが ... 昭和の情景にも平成の風景にも違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 101112131415
1617 18 19 20 21 22
23 24 25262728 29
3031     

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
遡ること5年前の秋 品川インターシティにてお披露目された New MINI のバリエーシ ...
その他 自転車 その他 自転車
伊コルナゴ社のクロスバイクです。 フレームの美しさに惹かれました。 東京の東側から西側へ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
59年の誕生以来、姿形を変えることなく造り続けられた mini が遂に生産終了となったの ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW が Rover を買収してから7年後の2001年、似て非なるミニが誕生するわけで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation