• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめい堂のブログ一覧

2012年12月05日 イイね!

MINI JCW Clubman #12

MINI JCW Clubman #12eclipse の語源はギリシャ語で 力を失う という意味の
εκλειπσισ なんだそうな
従って。英単語の意味としては、太陽や月など(天体の)食、
(名声の)薄らぎ、失墜、没落
など、暗く後ろ向きなものが多い。
言い得て妙だなぁ、と思うのは。
eclipse gray なるボディカラーを身に纏った John Cooper の
闇に沈み込む存在である。

あれっ、どこに。停めたんだっけな?
月に覆われ太陽がその姿を消してしまうかのように
名声を失い表舞台から去って行った政治家のように
自らの姿を否定してしまう、夜の John Cooper

確か。C列の真ん中あたり ... と思ったけど。
ショッピングモールの、公園の、公営駐車場の、北海道のように広大なる敷地の中で
前に後ろに、右に左に。あてどなく歩けども見つからぬ Clubman
通り過ぎても気付かれない哀れな eclipse gray

帳の降りた駐車場に失墜の灰色、老眼には認識できない(高度な)組合せなんである。


単に。置き場所を忘れてしまっただけ、なんじゃないの~?
Posted at 2012/12/05 16:45:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | Clubman | クルマ
2012年12月04日 イイね!

嵐を呼ぶ iPod

嵐を呼ぶ iPodCD 置き場に恵まれない Clubman
それに変わる音源を Apple 社製携帯音楽再生装置に求めた僕が
iPod 欲しいんですけどぉ ... と金庫番に申し立てたのは当然の
流れであった。

ラヂオで十分じゃない、ラヂオで! 
歯牙にかけぬ金庫番の返答もまた十分に予測できるものであった。
やはり。1万円を越えたのがよくなかった、か。

Clubman の音源バンクとして考えた iPod nano \12,800 が
我が家では 非現実的なのだ と悟った僕は、
もっとも小さな iPod shuffle \4,200 にターゲットを変更したんである。

そんな、ある日。金庫番からの珍しいセリフを聞く。
アンタの言ってたウォークマン。明日、買ってきてあげる
明日は雪か ... ??? ではなかった。 買ってくる? ウォークマンを?
こりゃまた、どういう風の吹き回しであろう。まぁ、どこから風が吹いたかはこの際どうでもよくて
指摘すべきは。 WALKMAN じゃなくて iPod だよ~

そして、翌日。
家に戻った僕の目に、黒の iPod
shuffle ではなく、nano でもなく、touch である。
  4inch Retina Display 32GB \24,800-
音楽だけ聴ければよかったのだから
iPhone から通話機能を省いたような iPod は
オーバースペックであるけれど、
最新の apple が最善の apple であるのも事実。
なんたって。過去は切り捨てる社風ですからぁ

では、早速。クラブマンに接続を ...
ダメ、ダメ。当分の間、私が使いますから
なぜ? なにを聴くの?
袋から取り出されたは、Popcorn by ARASHI
韓流ファンにして、ジャニーズ愛好家
15日までに全曲覚えなくっちゃ♪
ARASHI LIVE TOUR Popcorn in TOKYO Dome
ファン垂涎(らしい)のコンサートは来る、15日
32GBメモリが嵐を呼ぶ、我が家なんである。
Posted at 2012/12/04 14:52:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | Digital Life | 音楽/映画/テレビ
2012年12月03日 イイね!

わんちゃんのハイキングコース ... その4

わんちゃんのハイキングコース ... その4チェックポイント・イレヴンまでやって来ました。
残る関所はあと、ひとつ。
おいぬさまの大本山を目指し、ラストスパートです。
が、しかし。
天狗の腰掛杉からゴールの御嶽神社へ向かう途中に
山ムスメの大好きな長尾平があるんでした。
よってく? 犬
う~ん、寄ってきたいとこだけど ...

そもそもが遅刻組の僕らです、ゴールまで遅刻してしまっては申し訳ない。
さらには。設置されたルートを評価するのがモニター参加者の役割、寄り道なんかしてたら
ちょこっと頑張り 90分コース の判定を下すのが難しくなってしまいそうです。
(ゴールインした)後でまた来ようね~ と諭し、神社を目指すことにしました。


さいですかぁ~ 犬 と、渋々ながら石段を登り始めた山ムスメ
おいぬさまの大本山は、330段の先にあるんでした


ゴールが近いと感じ取った山ムスメ、登る足もリズミカル
右手に宝物殿が見えてきたら、残すは30段くらいかな?


 権現造りの朱も鮮やかな本殿が見えてきました。
 ゴールの看板もあります。
 モニターツアーも、いよいよ終点です。

 それにしても、330段。
 毎度のことながらこの石段は足にきます。
 なんで。山のてっぺんに社を造ったんでしょうね?
 ケーブルカーがある今でも結構な道のりですから
 麓から歩きで登ってきた昔の人々は、この山に
 なにか強い信念を持っていたんだろうなぁ、と
 観光気分の現代人は思うんでした。


 先陣を切ってジャンプするように最後の石段を
 クリアした、山ムスメ。
 頑張ったねぇ~ お疲れ様でした
 みたけ山観光協会の方々が出迎えてくれました。
 参詣客で賑わう拝殿前を避けた境内の片隅で
 ゴールインの登録を済ませた後、
 神主さんのご祈祷を受け、コースへのアンケートに
 答えて、モニターツアーの終了となるそうです。

 9時25分にスタートした僕らの 90分コース、
 ゴールに着いてみればジャスト 10時30分でした。
 30分の遅れを取り戻した、健脚の犬のムスメ。
 山ガールの看板は伊達ではないんであり。

 ← 第1陣か、第2陣か。既に到着していた
   お犬様にも歓迎を受けるの図


 一息入れる間もなく、神主さんに呼ばれました。
 無病息災を願って神妙に、神妙に。


神妙にご祈祷を受ける犬のムスメ ... (こっちじゃなくて)神主さんをみてくれぃ
七五三に続きまたまたご祈祷を受けたましたので、御利益は2年分かしらん


頂いたご神水で喉を潤し ...
   実は持参したミルクを飲んでいる山ムスメ →
   霊験あらたかなご神水には興味なし?


さて。わんちゃんとハイキング の総括です。
担当員が用紙を持ってやって来ました。
道中、良かったこと悪かったことを頭にメモして
きましたから、書くことに不足はありません。
早速ですが、質問にお答えください
あれっ、自分で書くんじゃなかったんだぁ~
5段階評価の一問一答式。まとめるのは楽だけど
微妙なニュアンスをくみ取れないアンケートに
ちょっとがっかりです。

今回のコースは如何でしたか?
素晴らしかったけどもう少し長くてもいいかな
  たいへん良かった にチェックが入るものの
  もう少し ... の部分を余白に記す担当員。
  ほらね。5段階評価なら備考欄も用意して
  おかないと


神苑の森は如何でしたか?
道は狭いけど起伏もなく、自然豊かで
とってもいいところでした。


本来ならご祈祷は三千円なんです、高いですか?
そんなことないと思います。
(亀岡八幡の)七五三は五千円だったので ...

宿坊に犬も泊まれたらご利用になりますか?
もちろん!

御岳山に、また来たいと思いますか?
そりゃあ、何度でも♪

では、最後に。なにかありますか?
そこで、モニターツアー自体に対して思うことを
言わせてもらったんです。ガイド付きのパーティーで
歩くと僕らは思ってたんですが、実際は単独行動。
せっかくの企画だから、みんなで思うことを
おしゃべりしながら歩きたかったなぁ、と。



アンケート終了後、おいぬ様の大本山 大口真神社 へ
日本武尊を救ったとされる狼が祀られるだけあって狛犬も迫力があります
犬のムスメも大口真神を気取ってみますが、誰も救えそうにないですねぇ ...


モニター役が務まったのかどうか、はさておき
楽しく歩けた ちょこっと頑張り 90分コース。
ロックガーデンは素晴らしいけど、神苑の森も
いいところとわかって大満足だったのでした~
モニター参加者へのお土産 →
魔除けのシール、愛犬祈願のお札、ご神水、
ワンちゃん用青梅の野菜と御岳山煎餅(試作品)、
エチケットパックの6品。絵柄の素敵なこの煎餅
登山記念のお土産にバッチリと思います。




茶屋でお蕎麦を頂いたあと、ムスメの来たかった長尾平へ
標高 860m の平原で背中スリスリは格別の気持ちよさ ... なのか?

Posted at 2012/12/03 14:33:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | dog life | ペット
2012年12月01日 イイね!

わんちゃんのハイキングコース ... その3

わんちゃんのハイキングコース ... その3麓や山頂でもらえる御岳山散策マップには載っていない
神苑の森。
いったい、どんなところなんでしょう?
モニターツアー用に渡された地図にはその経路が
記されていました。
どれどれ おっ、神社の裏手をまわるのね
頂に、お犬様(大口真神)が祀られる御岳山
その山肌を一周するルートが、神苑の森 のようです。

鳥居前の広場
これから参拝に向かう方々が列をなす手水舎に
背を向け、いよいよ神苑の森へと入ります。

絡み合う樹木が陽の光を遮り、暗がりへと導く
一本道が先へ先へと誘います。
あたりを支配する、凛とした空気。
ここは、まさに。神のおわす庭園なんであり。

  後で調べてみたら ...
  神苑の森 は、2009年6月に原生林を開拓して
  新たに設けられた散策路なんですって。
  つい最近まで未開の地だっただけに、
  登山客にも見落とされがちのようで
  紅葉シーズンの休日でも人影はありませぬ。


落ち葉に覆われた細くうねる道は滑りやすく
岩や幹が張り出す山側は頭をぶつけそうだし
転落防止柵のない谷側に気を遣う、けれど。
過度に整備されていない、自然のままの登山道。
いいですねぇ、ここは!


秘密の小道へ迷い込んでしまったかのような犬のムスメ
ふと立ち止まって周囲をうかがいます。妖精でも見つけたんでしょうか?


丸太橋に木の階段もなんのその、前へ前へと進む山ガールのムスメ
ホントは、渡るのを嫌がった丸太橋もあったんだけどねぇ~


突如と視界が開けたところは切り立つ崖のような曲がり角
進む方向を誤ると下に落ちちゃうからね~


 やがて。巨大な杉の木の前に出ました。
 天狗の腰掛杉です。
 天狗様といったら高尾山ですが
 たまにこちらまでお出でになって
 この杉に腰掛けて物見してござるんでしょうかネ


 神苑の森は、ここまで。
 御岳山の北側(と思う)をトラバースするこの
 ルート、手付かずの自然に触れられる素晴らしい
 散策路でした。
 と、褒めてばかりではモニターになりませんので
 犬連れハイキング という観点から、2点ほど ...

 まずは道幅が問題かもしれません。
 人ひとりと犬一匹がやっとの山道、もし反対側から
 (犬嫌いかもしれない)登山者がやって来たら ...
 リードを目一杯短くして隅で待機、ですネ。
   基本は譲る方が山側、譲られる方が谷側。
   犬連れの場合は谷側で待機でしょうか?
   犬に驚いて滑落されては困るので山側を
   通って頂いた方がいいのかなぁ、と思ったり


 胸を突く上り坂や足腰に響く下り坂もないので
 初心者(と初心犬)に優しいルートなんですが
 油断は禁物。
 所々、滑りやすく足場の悪いところがあります。
 犬連れだと自由がきかなかったりするので
 くれぐれも慎重に。
   ワンちゃんは素足でいいとしても
   連れ歩く人間はトレッキングシューズが安心!



鳥居前広場から天狗の腰掛杉まで、神苑の森を
抜けるのにおよそ、25分。
自然豊かな散策路のおかげで足取りも軽く
まだまだ行くぞぉ~ 犬 な、山ムスメ
そうそう、これで終わりじゃないんです。

ちょこっと頑張り 90分! トライアル
最後は御嶽神社へと至る 330 もの石段。
登り切るかなぁ~? (しつこく、続く)
Posted at 2012/12/01 23:30:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | dog life | ペット

プロフィール

東京の下町で暮らしております。 ノスタルジー香る街並みに巨大な電波塔が完成し 足下の住民は悲喜こもごもでありますが ... 昭和の情景にも平成の風景にも違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 5678
910 11 12 13 14 15
1617 1819 2021 22
232425 2627 2829
3031     

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
遡ること5年前の秋 品川インターシティにてお披露目された New MINI のバリエーシ ...
その他 自転車 その他 自転車
伊コルナゴ社のクロスバイクです。 フレームの美しさに惹かれました。 東京の東側から西側へ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
59年の誕生以来、姿形を変えることなく造り続けられた mini が遂に生産終了となったの ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW が Rover を買収してから7年後の2001年、似て非なるミニが誕生するわけで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation