
今世紀に入ってからのほとんどの月日をミニというプロダクトと共に
過ごしているんだから、
MINI STYLE MAGAZINE なる媒体の存在は承知していた。
承知してはいたが。
発売日に書店へ駆け込み、家に帰る道がじれったく、
晩ご飯もそこそこに真新しいページをめくる幸せを噛みしめるほど
その雑誌を愛しているとは言いがたく。そんな不読者であるから
出版元が毎年、イベントを開催しているとは知らなかったんである。
ニューミニスタイルマガジン主催のMINI FES.(ミニフェス)が
9月23日(月)に開催されます ...
MINI & WAN. グループ掲示板で読んだ、案内文。
雑誌社が主催するファンの集い、コミケみたいなもの?
生憎、同人誌に興味はないが。 MINI はその限りでない。
英国車が主題ならビッグサイトにも行くかもしれない、MINI Comic Market ... じゃあなかった
MINI FESTIVAL ですよ、MINI FES.
会場もお台場ではなくて富士の裾野の、スピードウエイ。
イヌも同席して構わないイベントのようだし、昼と夜が同じ長さになる秋分の日に MINI 三昧
ってのは、いいんじゃない?
犬OK!ですよ~ では。参りましょうか とやって来た、富士スピードウェイであります

富士スピードウェイで連想するのは大藪春彦
汚れた英雄、北野晶夫でありますが。
ジェームズボンドも真っ青の女たらしにして
天才的なライダーが駆るは MVAgusta ...
あれっ、舞台は。浅間山だっけ? マン島も?
富士スピードウェイでレースはやったけかな?
なんてなことを想う FSW 東ゲート、いままさに
入ろうとする瞬間、かすかに聞こえるマシンの爆音。
なんだか。ドキドキしますねぇ、これ!

富士スピードウェイのゲートをくぐったのはこれが
初めてのワタクシ、サーキット外周をなぞるように
東ゲートと西ゲートを結ぶ連絡路を走るだけで
気分は高揚するんでありました。
このままパドックへ行くんか?
ちょっと期待したんですけど。MINI FES. の会場は
サーキットの中ではなく、メインスタンド裏手の
イベント広場でありました。
ホームストレート 1,700m を疾走するマシンを
見ながらのイベントではなく、そこはちょっと残念な
感じもするけど、実際にあの中にいたら耳をつんざく爆音にフェスティバルどころじゃないか ...
イベント広場を埋め尽くす MINI の大群。 HatchBack から Paceman まで
全てのモデル、多彩な色、多様なカスタマイズが勢揃いであります

広い会場の片隅、いや。
MINI Japan ブースの正面という一等地には
我らが MINI & WAN. の集団が!
そうなんです。
MINI STYLE MAGAZINE を読まない自分がなぜ
この場にいるのか? といえば。
さあ! MINI にワンコを乗せて何処へ行こう を
テーマに走る MINI & WAN. の選んだ行き先が
この MINI FES. 2013 だった、というわけで。
MINI FES. はグループで参加すると
駐車位置を含めて、まとまった敷地を確保
してくれるんだそうです。
椅子とテーブルと食べ物を持参すれば
ちょっとしたピクニック気分であります
気心しれつつある仲間と
気後れするイヌと
気遣いの MINI が一堂に会する様は、
STYLE 自慢の MINI が集う中でも異彩を放って
いたような ...
ハロウィン仕様の てるてる坊主 でどうですかぁ~ の、幹事号
抜けるような青空をありがとうございます

Type R 仕様のカムカバーを装着し 5ps up ! したという部長号 と
どこで仕入れたか(とっても)気になるクマモンカバーが素敵な出張号の JCW コンビ
背後に迫る姿がミラー越しに恐いクラブマンながらボンネットにクマモンが!〔左〕
これだけ MINI が集まっても同じ色は 2、3台しか見掛けなかった失墜の灰色号〔右〕
ミニスカポリスじゃなかった、MINI POLICE に絡まれてしまった
オシャレ番長の、タイホされちゃいましたぁ の瞬間であります

MINI を愛する雑誌と読者の集いには
MINI で生活の糧を得る商売人の姿もあり
(その道では)有名らしいショップも数多く
軒を並べていたんであります。
今世紀のほとんどの月日を MINI と共に過ごして
いる割にはその手の情報に不案内なワタクシ、
テント前に並べられたご自慢のデモカーを眺め
歩いては
!? - 感嘆疑問符、文字通り 驚き と
疑問 - が、浮かぶんであった。

MINI STYLE MAGAZINE が主催する MINI FES.
ですから ... 編集長と編集子が壇上にのぼり
取材秘話だの、編集地獄だの、クルマ愛だのを
読者へ切々と語る、どこかのエンスー系雑誌が
行うクラブミーティングのようなものを想像して
いたんです、実は。
ところが、しかしの MINI FES. 2013。
プログラムはあってないようなもの、一応メイン
ステージ(らしきところ)は、あるけれど。
なにか、面白いことやるのかなぁ~?
やりました。じゃんけん大会です。
MINI で生活の糧を得る商売人の恩返し!
ステッカーや帽子などの小物から
ボストンバッグやトロリーケースなどの大物、
そして。カバナシートカバー(取付費用込)まで
頂ける、大盤振る舞いの。センター選抜選 ...
夢は一人じゃ見られないサッシーのごとく
勝ち抜いた結果はブレーキパッドでありましたぁ
← iSWEEP High Performance Breake Pad
後日、商品発送とのことでこの日は目録のみ

賞品を頂けるのはもちろん嬉しい限りですが
ここで勝ち運を使い切ってしまっていいものか ...
事実。後日行われた我がマンションの
1F 屋根付き駐車場争奪戦は見事に外れ。
やはり、運は一度きりだったのねぇ~
哀れ John Cooper 、雨ざらしの青空駐車は
まだまだ続く
午前10時にスタートしたイベント
居並ぶ MINI を見て回ったり、
お目当てのショップで買い物に興じたり、
仲間同士で盛り上がったり、で。
気付けばアッという間の、5時間30分。
参加者ひとりひとりの時間軸で構成される
自由気ままなお祭りも、そろそろオシマイ。
富士の裾野が黄金色に染まる前に解散です。
MINI & WAN. はまだまだ続くけどね
--- ここは、富士スピードウェイ ---
フェスティバルの BGM はサーキットを爆走する
マシンの、躍動感あふれるメカニカルノート。
音の正体を確かめにメインスタンドへ行ってみた
ムスメの目に映るは ...

ホームストレートを疾走するロータスに、ポルシェに、フェラーリ
こりゃあ、スゲェや
85mm のレンズではこれが精一杯のテレ端。サーキットカメラマンには 300mm 以上が必須なり
Posted at 2013/10/11 18:46:13 | |
トラックバック(0) |
NCNL | クルマ