• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめい堂のブログ一覧

2013年10月21日 イイね!

KISS Loves You CHIBA !

KISS Loves You CHIBA !MINI に乗る ROCK 野郎なら外せないバンドがニッポンへやって来る
 TBS/WOWOW/J-WAVE/bayfm 主催、ウドー音楽事務所 招聘
 キッス東京公演 10月19日 幕張メッセ国際展示場

そらぁ~行くでしょう
東日本旅客鉄道 京葉線、東京駅より海浜幕張までは \540- 也
東京公演(!)へ行くにしては 微妙に。高くないか?
片道 540円に郊外の息吹を覚えながら 209系500番台の人となる。
床下から漏れる VVFインバータの高周波音が耳に心地好い。
 I Was Made For Lovin' You をシャウトする Paul のように
車窓にシンデレラ城が見えた。風景に LaLaport の文字が流れた。
そういえばこの路線、TOKYO の文字が大好きなのかもしれない。
舞浜のテーマパークにしろ、船橋のショッピングモールにしろ、
メッセが興行するイベント名称にしろ。だから ...
キッス東京公演と題しても問題はないのかもしれないが。バンドリーダーは間違いを正した。
Chiba, Chiba, Anata ha SAIKO~! と。
そうだ。アメリカ人に指摘されまでもなく僕は CHIBA にいる。
チバにはいるが。
この既視感はなんだろうと記憶を手繰る。
そうだ、あれは。80年代初頭、駒澤大学学園祭
RCサクセションではなかったか ... ?
そんな記憶の引き出しを刺激する幕張メッセ
国際展示場 9 ~ 11 ホールの、風景 →
大学の体育館かと見紛う、鉄骨の梁と平坦な床、
そして。愛想のないパイプ椅子。
ここは ROCK するに。相応しい場所なのか?


KISS は MINI が好き? かどうかは不明ながら、MINI に KISS なメイクは似合う
世界中の子供達を救うチャリティな、ニューヨークモーターショーでの一コマ

俺達の心は被災した日本の方々とともにある by Gene Simmons


 平坦すぎる床。ステージは見えるのか?
 むき出しの鉄骨。反響する音は混乱しないのか?
 扉の閉まらない搬出口。雨は吹き込まないのか?

 開始5分前の不安はやがて、期待に変わる。

 ここなら。火を吹を吹いても大丈夫であろう
 ここなら。爆発しても逃げ道はあるだろう
 ここなら。血飛沫が上がっても問題なさそうだ
 オレは。プロレスを見に来たんだろうか?



You Wanted The Best !? You Got The Best ! The Hottest Band In The World, KISS !
開演を告げるアナウンスも高らかにスパイダーから降り立つ地獄の使者
オープニングは PSYCHO CIRCUS だァァァーーー

KISS のデビューは遡ること40年前の、1973年。
2年後に発売されたライブアルバム 地獄の狂獣
中学3年の僕は、彼らの存在を知る。
なごり雪も降る時を知り恋人よ僕は旅立つ、1975年
あいつは あいつは かわいい 年下の男の子 だった
僕は驚いた。音ではなく、顔に。
なんだ、これはっ!
水上はる子時代のミュージックライフ、誌面に踊る
白塗りの4人衆、その名は KISS
David Bowie もひっくり返りそうなビジュアルが
一人歩きしていたキッスだけれど。
騙されたと思って買った2枚組のライブアルバムには
文字通り音を楽しむ 音楽 が詰まっていたんである。
ストレイトなロックンロール
I wanna rock'n roll all nite and party every day
... だよなぁ、と。
その感動が今、ここチバに、ある。
ホールを埋め尽くす1万5千人の熱気と共に →


当時、ハードロックへの冒涜とも言われた I Was Made For Lovin' You
コレを聴くと歌舞伎町を想い出す自分は Saturday Night Fever 世代。
だが、しかし。21世紀の
ラヴィン・ユー・ベイビー はロックだったぜぃ~

 Paul Stanley は宙を舞い
 Gene Simmons は火を吹き
 Tommy Thayer はギターで花火を打ち上げ
 Eric Singer はバズーカを放つ
 エンターティメントに徹した彼らのステージは
 その場にいる者を魅了する。
 超絶テクニックでオーディエンスを唸らせる
 例えば Jeff BeckEddie Van Halen とは
 質の異なる、単純明快な豪快さが彼らの信条だ。
 だからといって。
 テクニックがないわけではない(と、思う)
正直、バンドのフロントメンバーを務めるジーンシモンズとポールスタンレーはそれぞれ
64歳と61歳の還暦組である。
  他の二人にしてもドラム担当のエリック・シンガー 55歳、リードギター担当の
  トミー・セイヤー 52歳と、仮面の下の年齢は案外高い

音を外しても、リズムを取り違えても、口パクだって許せちゃう彼らが
シャウトし、弦を叩き、所狭しと走り回る。これがロックっつうもんだゼ、とばかりに。

黄金期のハイトーンは失われたかもしれない
全盛期のキレはもうないのかもしれない
ピータークリスのしゃがれ声も
エースフレイリーの独特なギターワークも
今は昔の KISS だけれど、それがどうした?
突っ走る17曲、立ちっぱなしの2時間に不満は
何もなかった。
往復 1,080円も取るに足らぬ東京公演
Loves You CHIBA なんだねぇ~、今宵は♪

  だが、しかし。一駅一路線の未来都市、幕張に。帰途は厳しかった ...
  武道館や東京ドームのような近隣に繁華街(つまりは居酒屋)を有する会場の方が
  時間つぶしは楽であると知れた、10月19日、キッス東京公演である。



松山ケンイチ演ずるヨハネ・クラウザーII世も影響を受けたという KISS
DETROIT METAL CITY ならぬ
Detroit Rock City はやはり、名曲だ
Posted at 2013/10/21 16:52:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | Rock | 音楽/映画/テレビ
2013年10月18日 イイね!

Clubman で行く箱根路

Clubman で行く箱根路避暑地の名門ホテル、その中庭、ゴルフコースかと見紛う
美しく整えられた芝の上にMINI を並べてみよう ...
という企画で、あれよあれよと定員に達してしまった
NCNL 初夏の軽井沢オフ。一兎も追えずに早4ヶ月。
煮えたぎる夏をやり過ごした初秋の集いは、天下の剣で
催されるんだそうで、さて。どうしましょう?
軽井沢のリベンジを今回こそは ... と思うも。
これは分家ではなく本家が催す、行事なり。
宗家には宗家の流儀あって、しかるべし。
従いまして。イヌはお呼びでございませんことよ~ ボケーっとした顔  え”ぇーーー 犬
    オーナー兼ドライバーの自分がひとり、参加すればよろしいんだけど。
    オフ会の楽しさを知りつつある家人と家犬の視線が痛い(と言えば、イタイ) ...


うしろゆびさされ組となってまで。箱根へ行く意義はあるのか ... などと考えてはいけない。
その一瞬の躊躇が 定員オーバー → 参加〆切り の事態を生むわけで、今回は素早く
申し込みを完了する。参加人数:大人1名として
  実際問題
  告知2日後には定員に達しキャンセル待ちとなった NCNL 秋オフ in 箱根 2013
  11年ぶりに来日する Paul McCartney 並みのチケット争奪戦でありんす


そして、当日。
家人曰く Yana代表のイベントに雨はなし の予言通り、前夜の涙模様から一転、雲の合間から
陽がさす10月6日、日曜日、早朝。箱根路へと向かう John Cooper の車内には、お呼びでない
ムスメの姿が ...
 イヌの入れぬ場所は昼食会場だけである。
 お弁当持参のおかーさんが留守番役を買って出て
 ムスメもオフ会(非公認)参加、となりましたぁ


休日の郊外脱出組もこの日は少ないようで順調
文字が掲げられた首都高~東名高速。
海老名SA到着、7時30分の余裕であるが、しかし。
ゆとり教育が学力低下を生むように
ゆとり行動は時間経過を読み誤せるんであって
第一の集合場所である御殿場は友愛パーク
なぜか遅刻してしまった John Cooper
  道は迷わなかったのにね 犬
ドライバーズミーティングもそこそこに出発である。
国道138号、通称 箱根裏街道 を一団となって
駆け抜ける MINI
人生の裏街道をひた走るやんちゃ者みたいに ...

乙女峠をトンネルで抜けて、箱根へ。
大正6年オープンのパブリックコースをやり過ごし
仙石原を右手に一団は加速する。ガラスの森美術館には立ち寄らず、強羅は近いか?と目を配し
唐破風の木造建築に出会ったことで宮ノ下に着いたことを知る。
入鉄炮に出女 は江戸の昔、箱根関も今やおひとりさま大歓迎の商売上手な温泉地である。


第二の集合場所、小田原は かまぼこの里 第一駐車場 に勢揃いした MINI 集団
ご挨拶を済ませた後、併設のレストランにてランチバイキングであります

 えれんな ものを ごっそさん なんだそうです。
 その店名の通り、いろいろなごちそう が並ぶ
 バイキングレストラン、えれんなごっそ
 スカンディナヴィアの海賊はホントに食い道楽
 だったんか? と思いつつ、80分一本勝負である。
 なので、食事風景は撮らずじまい ...
  バイキング = 食べ放題 となったのは
  とあるホテル支配人の思い付きで、北欧の
  武装船団とは無関係である、念のため



その頃、レストランの外には。じっと主人の帰りを待つ ふぁるこん と あすらん。そして
ワタシが店に入れないのはナンデダ? 犬 と涙目のムスメ が ...


時間制限食べ放題は
学生以来だったかもしれない えれんなごっそ
おいとました一団は、標高 1,011m の大観山を目指し
最小曲線半径 R100、最急横断勾配 10% の峠道へ。
TOYO TIRES ターンパイク、ここは
John Cooper 211ps の本領を発揮する場なのか?

料金ゲートをくぐり、1速全開でアタック開始
嬉々として盤面を回る針は 6,000rpm 超を指し
シフトアップを促す。
クラッチを踏み、2速へゲートイン。
僅かに下がった針は再び上昇するも速度が高い。
行く先には左カーブも待っている。
スピンする速度ではないが、ムスメが悲鳴を上げる
横Gは発生するかもしれない。
乗員(及び、乗犬)を気遣うのが大人ってもんだ
右足に込めた力を抜くと同時に3速へアップし
加速体勢を緩める ... んっ?
前を行く赤い Crossover が見えない。
後ろに迫る青い MINI が気になる。
遅いのか? John Cooper

コーナーを抜け、再び、右足に力を込める。
3速でも強力に加速する John Cooper 260Nm
スバラシイ
素晴らしいが。
前行く Crossover も後付く MINI も素晴らしく速い!

頭文字Dに必要なのはクルマのスペックではない。
操る側の技量と度量と器量こそが大事と理解した
箱根路の、車窓に広がる自然は寛大であった ...

  それにしても。皆さんのペースが速いこと、速いこと!
  John Cooper の名誉のためにワタクシも頑張ろうと思ったんですが。
  ステアリングを捌く技量も、コーナーへ突っ込む度量も、運転席で微笑む器量も足らなかった。
  MINI John Cooper Works Clubman 6MT に乗るは10年、早かったか?
  いやいや、10年経ったら。前期高齢者だからしてもう後がない ...
ふらふら

箱根路の自然を楽しむ余裕もなく駆け抜けたターンパイク 箱根小田原本線
その終点となる大観山レストハウス駐車場でクラブミーティング
芦ノ湖を望む絶好のロケーションに集まった MINI 達も楽しげ



芦ノ湖独り占めェ~ 犬 に、ご満悦のムスメ。横Gに耐えた甲斐があったネ


  駆け抜けるドライブコース
  食い倒れるランチ会場
  買い倒れる土産物屋
  会話も弾むパノラマロケーション
  要所要所の道案内人設置
  帳の降りる前に解散 ...


Clubman を手にして、11ヶ月と2日目のこの日。
No Clubman No Life なイベントは
(MINI & WAN を含め)5回目の参加となりますが。
ルート設定から会場確保、
時間配分の妙に円滑なる運営手腕と。
毎回毎回、驚くばかりであります。
家人及び家犬が行きたいと申すのも当然、
連れて行きたいと運転手が考えるのも必然な
NCNL Offline Meeting & MINI & WAN. event
なんだか自分も No Clubman No Life になりつつ
あるような気がした箱根の一日は楽しい想い出と
一緒に終わったのでした。
皆さん、ありがとうございました~♪
Posted at 2013/10/18 16:36:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | NCNL | クルマ
2013年10月15日 イイね!

MINI & WAN. で MINI FES. 2013 ... 後編

MINI & WAN. で MINI FES. 2013 ... 後編その存在すら知らなかった MINI FES. で楽しい時間を
過ごせたのは、MINI & WAN. がグループで参加すると
表明したからでありまして。
乗ってよかった、MINI Clubman
あってよかった、NCNL
間口が広くてよかった、MINI & WAN. でございます。
← 素晴らしい企画と円滑な運営をしてくださった
  幹事さんの心配り、てるてる坊主なりぃ


いや、てるてる坊主だけではありませんでした。ハロウィン坊主のお供え物のように
ぶらさがるぬいぐるみが、なんと。この日参加するワンちゃんの顔だったんであります。
しかも。幹事奥様が夜なべして作った(であろう)この、お手製のぬいぐるみ。
参加賞として本人(本犬?)に渡される、なんて ...
素敵すぎますぅ~ 目がハート
予期せぬお土産に、恐縮するほど大喜びの(人間の)おかーさんなんでしたぁ ♪


だれ、アナタ? ワタシの分身? とーちゃん飾っといてぇ~ 犬


ということで。 John Cooper のマスコットに決定です (^^/


クルマとイヌ。ふたつのキーワードで結ばれた MINI & WAN. は
どこへ行っても楽しいんであります


MINI FES. は終わったけれど。
MINI & WAN. は終わらない。続く会場は山中湖。
初夏に訪れたヨーロッパの古城、グータンである。
富士スピードウェイと山中湖の位置関係は
わからないけれど、どちらも富士山が見えるところ
だから近いと言えば、近いのかな?
 まぁ、富士山が見えるという意味では我が家の
 ベランダからだって可能ではあるけれど

道知らずの他力本願な運転手にムスメは言った。
いい加減、ナビ買いなよ。とーちゃん 犬 と ...

ナビがなくたって。
ちゃ~んと目的地にたどり着けたでしょ ...
さすがはニッポンの道路行政、標識に迷い道なし
ではなくて。先導車による懇切丁寧な道案内の
おかげであります。謝謝♪
  グータン前に駐車する John Cooper →
  漆黒の闇に溶け込む失墜の灰色は
  電子的道案内装置の夢を見るか?
  早いとこ iPhone 予約しよ~っと


さて、グータンでの会食。
男子と女子が分かれて卓を囲む(ある意味)
不気味なシチュエーション。
盛り上がる奥方チームの話題はなんなのか?
クルマバカの旦那を扱き下ろしているのか?
はたまた。
イヌ馬鹿な旦那を笑っているのか?
  惚れた腫れたは当座のうち
  妻の言うに向こう山も動く
  知らぬは亭主ばかり ...



ゴシック様式とビクトリア様式が入り交じった英国の領主の館前で
イギリスが生んだ20世紀の奇跡(の末裔)を並べてみたら、という
念願の一枚なれど。暗すぎてよくわからん ...



クルマとイヌを愛する MINI & WAN. に会社名や役職や学歴は要らない
家族(家犬)ぐるみで過ごせるお仲間をこの歳で得られるとは感激であります
みなさん、また遊んでやってください ... あっ、二週間後にまた会うんでした
Posted at 2013/10/15 17:17:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | NCNL | クルマ
2013年10月11日 イイね!

MINI & WAN. で MINI FES. 2013 ... 前編

MINI & WAN. で MINI FES. 2013 ... 前編今世紀に入ってからのほとんどの月日をミニというプロダクトと共に
過ごしているんだから、
MINI STYLE MAGAZINE なる媒体の存在は承知していた。
承知してはいたが。
発売日に書店へ駆け込み、家に帰る道がじれったく、
晩ご飯もそこそこに真新しいページをめくる幸せを噛みしめるほど
その雑誌を愛しているとは言いがたく。そんな不読者であるから
出版元が毎年、イベントを開催しているとは知らなかったんである。
ニューミニスタイルマガジン主催のMINI FES.(ミニフェス)が
9月23日(月)に開催されます ... 

MINI & WAN. グループ掲示板で読んだ、案内文。
雑誌社が主催するファンの集い、コミケみたいなもの?
生憎、同人誌に興味はないが。 MINI はその限りでない。
英国車が主題ならビッグサイトにも行くかもしれない、MINI Comic Market ... じゃあなかった
MINI FESTIVAL ですよ、MINI FES.
会場もお台場ではなくて富士の裾野の、スピードウエイ。
イヌも同席して構わないイベントのようだし、昼と夜が同じ長さになる秋分の日に MINI 三昧
ってのは、いいんじゃない?


犬OK!ですよ~ では。参りましょうか とやって来た、富士スピードウェイであります

富士スピードウェイで連想するのは大藪春彦
汚れた英雄、北野晶夫でありますが。
 ジェームズボンドも真っ青の女たらしにして
 天才的なライダーが駆るは MVAgusta ...
 あれっ、舞台は。浅間山だっけ? マン島も?
 富士スピードウェイでレースはやったけかな?

なんてなことを想う FSW 東ゲート、いままさに
入ろうとする瞬間、かすかに聞こえるマシンの爆音。
なんだか。ドキドキしますねぇ、これ!

富士スピードウェイのゲートをくぐったのはこれが
初めてのワタクシ、サーキット外周をなぞるように
東ゲートと西ゲートを結ぶ連絡路を走るだけで
気分は高揚するんでありました。
このままパドックへ行くんか?
ちょっと期待したんですけど。MINI FES. の会場は
サーキットの中ではなく、メインスタンド裏手の
イベント広場でありました。
ホームストレート 1,700m を疾走するマシンを
見ながらのイベントではなく、そこはちょっと残念な
感じもするけど、実際にあの中にいたら耳をつんざく爆音にフェスティバルどころじゃないか ...


イベント広場を埋め尽くす MINI の大群。 HatchBack から Paceman まで
全てのモデル、多彩な色、多様なカスタマイズが勢揃いであります

 広い会場の片隅、いや。
 MINI Japan ブースの正面という一等地には
 我らが MINI & WAN. の集団が!
 そうなんです。
 MINI STYLE MAGAZINE を読まない自分がなぜ
 この場にいるのか? といえば。
 さあ! MINI にワンコを乗せて何処へ行こう
 テーマに走る MINI & WAN. の選んだ行き先が
 この MINI FES. 2013 だった、というわけで。
  MINI FES. はグループで参加すると
  駐車位置を含めて、まとまった敷地を確保
  してくれるんだそうです。
  椅子とテーブルと食べ物を持参すれば
  ちょっとしたピクニック気分であります
 

 気心しれつつある仲間と
 気後れするイヌと
 気遣いの MINI が一堂に会する様は、
 STYLE 自慢の MINI が集う中でも異彩を放って
 いたような ...


ハロウィン仕様の てるてる坊主 でどうですかぁ~ の、幹事号
抜けるような青空をありがとうございます



Type R 仕様のカムカバーを装着し 5ps up ! したという部長号 と
どこで仕入れたか(とっても)気になるクマモンカバーが素敵な出張号の JCW コンビ



背後に迫る姿がミラー越しに恐いクラブマンながらボンネットにクマモンが!〔左〕
これだけ MINI が集まっても同じ色は 2、3台しか見掛けなかった失墜の灰色号〔右〕



ミニスカポリスじゃなかった、MINI POLICE に絡まれてしまった
オシャレ番長の、タイホされちゃいましたぁ の瞬間であります


 MINI を愛する雑誌と読者の集いには
 MINI で生活の糧を得る商売人の姿もあり
 (その道では)有名らしいショップも数多く
 軒を並べていたんであります。
 今世紀のほとんどの月日を MINI と共に過ごして
 いる割にはその手の情報に不案内なワタクシ、
 テント前に並べられたご自慢のデモカーを眺め
 歩いては !? - 感嘆疑問符、文字通り 驚き と
 疑問 -
 が、浮かぶんであった。

 MINI STYLE MAGAZINE が主催する MINI FES.
 ですから ... 編集長と編集子が壇上にのぼり
 取材秘話だの、編集地獄だの、クルマ愛だのを
 読者へ切々と語る、どこかのエンスー系雑誌が
 行うクラブミーティングのようなものを想像して
 いたんです、実は。
 ところが、しかしの MINI FES. 2013。
 プログラムはあってないようなもの、一応メイン
 ステージ(らしきところ)は、あるけれど。
 なにか、面白いことやるのかなぁ~?
 やりました。じゃんけん大会です。
 MINI で生活の糧を得る商売人の恩返し!
 ステッカーや帽子などの小物から
 ボストンバッグやトロリーケースなどの大物、
 そして。カバナシートカバー(取付費用込)まで
 頂ける、大盤振る舞いの。センター選抜選 ...
 夢は一人じゃ見られないサッシーのごとく
 勝ち抜いた結果はブレーキパッドでありましたぁ
 ← iSWEEP High Performance Breake Pad
   後日、商品発送とのことでこの日は目録のみ


賞品を頂けるのはもちろん嬉しい限りですが
ここで勝ち運を使い切ってしまっていいものか ...
 事実。後日行われた我がマンションの
 1F 屋根付き駐車場争奪戦は見事に外れ。
 やはり、運は一度きりだったのねぇ~
 哀れ John Cooper 、雨ざらしの青空駐車は
 まだまだ続く


午前10時にスタートしたイベント
居並ぶ MINI を見て回ったり、
お目当てのショップで買い物に興じたり、
仲間同士で盛り上がったり、で。
気付けばアッという間の、5時間30分。
参加者ひとりひとりの時間軸で構成される
自由気ままなお祭りも、そろそろオシマイ。
富士の裾野が黄金色に染まる前に解散です。
 MINI & WAN. はまだまだ続くけどね

--- ここは、富士スピードウェイ ---
フェスティバルの BGM はサーキットを爆走する
マシンの、躍動感あふれるメカニカルノート。
音の正体を確かめにメインスタンドへ行ってみた
ムスメの目に映るは ...


ホームストレートを疾走するロータスに、ポルシェに、フェラーリ
こりゃあ、スゲェや 犬
85mm のレンズではこれが精一杯のテレ端。サーキットカメラマンには 300mm 以上が必須なり
Posted at 2013/10/11 18:46:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | NCNL | クルマ
2013年10月02日 イイね!

ムスメの夏休み ... 家路へ

ムスメの夏休み ... 家路へ 出来事に記事が追いつかない、かめい堂であります。
 John Cooper 妊婦マーク点灯のその後とか
 記憶に残っているか(実は)怪しい 100台シリーズとか
 MINI & WAN. オリジナルグッズの使い心地とか
 今年も行ったぞ! ペット商品の見本市とか
 今年は行ったみたぞ! MINI FES. とか。なんてなことを
 報告したい、読んで頂きたい、意見してもらいたいのですが。
 ムスメの夏休み旅行記が終わらぬことには次に進めない ...
 そうそう、旅の三日目はどうだったっけ?

 
旅の三日目、天気は下り坂の模様。
人生まで下り坂になってしまっては家長としての威厳が保たれぬ。
さて。どうしましょう?
乗鞍に戻ってもそこは雲の中であろうし、
おやこはくちょう丸(諏訪湖遊覧船)にイヌは乗船できなそうだし ... そういや。
この近くに クーナの森がある と、宿に置かれたフリーペーパーには書かれてあった。
諏訪の隣、茅野の先、八ヶ岳の懐あたり、らしいが。詳しい地図までは記されていない。
自分で探せ! ってことなのねぇ~
スマートな電子デバイスを持たぬ、i-mode だって
使えていない、デジタルデバイドの末端にいる者
としては、○○があるらしい 程度のあやふやな
情報を元に行動しても ロクな結果は生まない んで
ありまして ... 残念ながら。
ゴーイングマイホームってとこですかね~ 家
情報弱者に残されるは家に帰る道だけ。
でも、その道には
ハイウェイもあれば、ワインディングロードもある。
ポールは歌ったではないか、The long and winding road that leads to your door と。
長く曲がりくねった道は君のもとに向かう道 なんだから、ビーナスラインを走って帰ろう!
そう話は決まった所で。
宿は諏訪大社の隣であった。帰路の無事を願って参詣とまいる所存ですが、いかがでしょう?

二社四宮ある諏訪大社のうち訪れたのは下社秋宮。諏訪大社と言えば御柱。
男気のあまり命まで捧げてしまう(木落しの)御柱はこれか?

ひとつではなかった諏訪大社に驚き、ついでだから他社他宮も詣でてみようかと思うも
イヌ立入禁止!の看板が掲げられた下社秋宮に上社も春宮もそうだろうと推測し、諏訪を
離脱する。国道152号線から長野県道192号茅野停車場八子ヶ峰公園線へ。
Venus というよりは Mars な風景だけどこの先は
山岳景観と草紅葉の高原を貫くパノラマウェイへと
変貌するはず、である。
蓼科へ の道路標識に誘われ一本道をひた走る
John Cooper の右手に、あれは! 道の駅?
いぇいぇ、農産物直売所でございました。
駐車場にすら活気が漂う、たてしな自由農園。
ちょいと寄ってみれば所狭しと並ぶのは地元信州の
採れ立て野菜に果物、乳製品とかパンなんかも。
見るからに美味しそうな夏の味覚に、そりゃあ
観光客も吸い寄せられちゃうよねぇ~
 たてしな自由農園駐車場での一コマ
 隣に駐まったキャンピングカーから出てきた
 バーニーズマウンテンドッグと Clubman の図 →

こんな大きいの(犬)がいるから
小さいの(MINI)には乗れないんですよねぇ ...

キャンピングカーのドライバーが John Cooper を
見ながら、そう言う。
もう少し小さいのにそれくらい大きいのを 2頭も!
乗せてる人を知ってますよ~
 と、言うだけは
言っておいたけど。信じてもらえたかしらん?

長く曲がりくねった道が車窓にもたらす風景を高原地帯のそれに変え、前を行く観光バスの
歩みが、がっくりと落ちたことで勾配がきつくなったと知れるビーナスライン。
30Km/h にならんとする速度にここは 211ps の真価を問う道ではないとアクセルを緩め
辺りを見回せば、今にも泣き出しそうな空模様に山岳景観は楽しめず ... 無念なり。
 白樺湖を左手にかすめ女神湖方面へ。道路脇に
 つい最近見た(ような気がする)看板が ...
 あれれっ、わんわんパラダイス?
 蓼科にもわんわんパラダイスがあったのでしたぁ

 その少し先に にしんそば のノボリを発見。
 信州で京都のお味?
 デッキにはイヌの姿がチラホラ、どうやら
 ペットに優しい蕎麦屋さんのようです。

 うどん・蕎麦レストラン 小梨の木の下
 店構えはどう見てもイタリアンレストラン?
 なんだけど。
 メニューは純和風の蕎麦かうどんであります。

 麺蕎麦のルーツはここ信州にあり!
 蓼科にいるのなら、そりゃパスタよりも蕎麦を
 食べたいと思うわけでありますが ...
 にしんそば、はなぁ。
 蕎麦の上に鰊の甘露煮が乗ってる、あれ。
 見た目がいけません、ワタクシ的には。
  食べると見た目ほど奇異ではなく
  上品に美味しいのは知ってるけれど。
  ここは京都でも北海道でもないから
  やはり、信州の山の幸が気分であります。

 にしんそばを出してるくらいだから
 タレは薄口醤油と鰹出汁の関西風?
 で、あれば。冷たいお蕎麦よりも暖かいお蕎麦だな ...
 などと通ぶって、暖かい山菜蕎麦を食べたのでした。
 (震えるほど寒かったから、なんですホントーは)
 

テラス席で。という制約はあってもイヌが同伴できる蕎麦屋さんは嬉しいものです。
蓼科の豊かな自然に囲まれて食べる関西風のお蕎麦はとても美味しかったのでした~


長く曲がりくねった道には思いかけない発見がある。
高速道で帰ってしまっては知ることもなかった高原の
お蕎麦屋さんで食後のコーヒーを飲みながら、
近くを散歩してみようかと考えていたころに
雷鳴響く空から、大粒の雨が。
牧場とか湖とか寄ってる場合じゃありません。
急ぎ。帰りましょう~
ガスのかかった高原の道をひた走る John Cooper
目指す 佐久IC は、この先でいいのか?

2泊3日の、ムスメの夏休み。
多少のアクシデントはあったけれど、楽しく過ごすことができたのでした。

(おしまい)
Posted at 2013/10/02 15:22:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | dog life | 旅行/地域

プロフィール

東京の下町で暮らしております。 ノスタルジー香る街並みに巨大な電波塔が完成し 足下の住民は悲喜こもごもでありますが ... 昭和の情景にも平成の風景にも違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
遡ること5年前の秋 品川インターシティにてお披露目された New MINI のバリエーシ ...
その他 自転車 その他 自転車
伊コルナゴ社のクロスバイクです。 フレームの美しさに惹かれました。 東京の東側から西側へ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
59年の誕生以来、姿形を変えることなく造り続けられた mini が遂に生産終了となったの ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW が Rover を買収してから7年後の2001年、似て非なるミニが誕生するわけで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation