• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめい堂のブログ一覧

2014年03月17日 イイね!

新しい日本の乗り物選び ... #03

新しい日本の乗り物選び ... #03発車時刻を知らずに駅へ行ったとしても数分待てば
次の電車がやって来る街では
クルマを持つ積極的な理由が見つからない。
高度成長期みたいなステータス性もなければ
バブル期のように口説き文句としても使えない。
右から左に売れた時代は、いまや昔。
いつかはクラウン六本木カローラ が記号性を
失った現代、それに変わる何かはナンダ?
自家用車への共感性と必然性はどこにある?
イヌ ... でしょ? 犬
Driving with Dog by Mercedes-Benz などと。シュトゥットガルトの巨人に助言されるまでもなく
今や、犬猫の生息数は子供人口よりも多く高齢者人口に迫る勢いのニッポンである。
子育て世代、老人介護世代に継ぐターゲットは、愛犬家かもしれん
クルマが思うように売れぬ時代の自動車販売会社はそこに、市場の隙間を見つけた。
イヌに優しきクルマの提案を。始めてみようではないか ...

ハートスペードダイヤクラブ 例えば。ペット用品見本市 - interpets 2013 - でのひとコマ ハートスペードダイヤクラブ

前年は C-Class で様子見だったメルセデスもこの年は本格的なブースを構える。
E-Class と B-Class で血統書付きのレトリーバと折り紙付きのトイプードルを狙う。
中産階級の上と下を刺激する車両ではあるが、ターゲット層から外れた労働者階級も
思わず足を止めてしまうのは、スリーポインテッドスターが放つオーラのせいだろうか


▼ セレブ感たっぷりのミディアムワゴンを前に所在なさげな下町育ちのムスメ
ウチのクルマに比べると顔がおっかないのよねぇ~ 犬

MINI 純正のドライブキャリー発見! と、思いきや ... ▲
スイス企業が提案する脱着自在なトランスポートボックスでありました。
MINI のシートにピッタリなサイズとデザインなのに。国内での販売元はなぜか
トヨタ系通販会社なり ...



欧州メーカーが先陣を切っていたこの見本市に登場したニッポンの刺客は
トヨタ自動車でありました。大型犬と旅するなら、これしかないだろう的ミニバンなりぃ


犬を飼いたいと言ったものの日々の世話は奥方に
お任せのダメ夫が多い(と思われる)愛犬家事情。
家計管理という名の下、最終購入権を主婦に譲って
しまった主夫が潜在的にも実際的にも多いニッポン。
運転席が男の仕事場ではなくなった昨今、気筒数や
排気量や最高出力を誇っても意味はない。
ブレーキやサスペンションは要るがその形式に
難しいものは必要ない。
レカロなんて言葉より抗菌仕様の一句が重要だ。
スペックではない。イメージだ、イメージ!
... かくして。男子にとっては座右の書ともいえた
〔主要諸元表〕の存在意義も薄まるばかり、である。
メディアに必要なのは女子力だ からして、
HONDA のクルマを調べるつもりで飛んだ先が
るるぶ だったぁ~ げっそり のように見えても、動じる
ことはない。そこは確かに自動車サイトなんだから。
 旅サイトか? と思っちゃった Honda Dog
 クルマ選びの新しい手法なのか? →


愛犬と一緒の移動という部分でお手伝いできないか、と考えたホンダの取り組み。
家族で出かける楽しさ をアピールしてこその(自家用車への)共感性と必然性なのだから
〔主要諸元表〕では表せない移動の歓びを、イヌと楽しめる観光地や宿やレストランで描き出し
愛犬のサイズや特性からクルマ選びをお手伝いする ...
まずは、車種ありきの。
従来型の考え方からすれば目から鱗の、新しい購入動機付け手腕であります。

まぁ、そこは。枠にはまらないホンダだからこその、新しい発想なんだと思っていたら。
KAIZEN、KANBAN という日本語を世界語にまで昇華させ、連結で20兆円もの売上げを誇る
トヨタ自動車でさえも同じような、愛犬家目線のクルマ選びを展開していたんである。
そこに商機あれば 毒も食らわば皿まで か ... 
  

    というわけで。イヌにやさしいクルマ選び を標語する TOYOTA DOG CIRCLE から
    AQUA の紹介であります。

愛犬連れのドライブの機会が増える世界No.1の低燃費ハイブリッドカー と自ら言うように
動力機関以外は至って普通の 2BOX ハッチバック故、イヌに優しき部分は特に見当たらない
イヌを乗せるに不都合のない広さがあります 程度の理解はできるけれど


    こちらは。わんこにやさしいクルマ を提案する HONDA DOG から
    N BOX の紹介であります。

軽自動車の概念を超える、広さ・便利さ・安心感。キャリーやカートなどの積載性はもちろん
わんこやオーナーさんにとって抜群の快適な空間
を謳う N BOX
まずは。黒ラブが伏せできる(!)後部座席床部分の広さは、なんなんでしょう?
低床 + スライドドアで大型犬も乗り降りが楽々。まさに愛犬家仕様♪


もうこの時点で。愛犬家目線のクルマ選びとしては圧倒的に N BOX なんですが ...
さて。件の嫁友一家はどっちを選んだのか?

(ってことで。続く ...)
Posted at 2014/03/17 17:17:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自動車雑感 | クルマ
2014年03月07日 イイね!

気になるなぁ

気になるなぁF56 型 MINI がニッポンの道を走り出す日まで
あと2ヶ月もない、のでしょうか。
まぁ、ハッチバックだから。オレには関係ねぇ ...
などと知らぬフリもできるんだけれど。
次期クラブマン(F55ってやつなのか?)と思わしき
コンセプトモデルの発表で、R55 型ユーザの心も
さざ波が立ってきたような、こないような 波
前ヒンジの普通のドアが後ろについちゃって
縦長のテールランプも不細工な横長になっちゃって
マコトちゃんみたいな顔もどうかと思う、けれども。
晴れてディラーに飾られる頃になれば、やっぱりいいじゃん と唸るんであろうなぁ、たぶん。
その瞬間を見逃すはずもない担当氏は、すかさず試乗車を用意し、ニューモデル特有の
高揚感に心躍らせたカモへネギを背負わせるべくコーヒーと電卓を用意するのだ、が。
(次なる自家用車の選択権は奥方にある)我が家に限れば、商談の席に着くことはあるまい。
アタシでも運転しやすいクルマ とされる、FIAT 500 が絶対無二の一台であるからして
次期クラブマンは 想定外 ということになりますか ... 涙


実用的な 4ドアこそ自家用車の本命と信じる奥方すらも虜にした Cinquecento
偉大なる過去に学ぶリビングレジェンドな手法は MINI が先手を打ったけれども
NUOVA 500 の 21世紀的解釈は、MINI よりも感性に訴える部分があるようで

21世紀に入ってからというものミニと名の付く
クルマ以外は知らない自分だから、
次なるは他社のプロダクトってのも良い選択だ。
それが FIAT 500 であるとするならば
MINI で過ごしたバイエルン風オックスフォードな
歳月とはまた違った時を、トリノ風に刻んでくれると
予測できる。問題があるとすれば ...
  MINI & WAN. はどうなるのぉ? 犬
  MINI でない以上、参加資格なしぃ~

そんなこんな、で。心の着地点を探りながら
(何年後かの)未来図を描く自分に、ちょっと気になる存在がフランスより届く。
車名とは裏腹な MINI とは対照的に、3,590mm しか前後長のない Renault Twingo である。

全長 3,590mm 全幅 1,640mm 全高 1,550mm のスリーサイズが愛らしい新型トゥインゴ
(MINI や 500 のような)過去の亡霊に捕らわれぬ分、ラインの自由度は増したはずだが。
新しくも凡庸なデザインは判を握る奥方連盟の心情に訴えるか? 興味津々である。

 デザインだけで欲しいと思わせる説得力には
 欠けるトゥインゴがなぜ、気になるのか?
 実は、その駆動方式に惹かれちゃったんである。
 どう見たって FF 2BOX Car の出で立ちなのに
 R-R なんですって、コレ!
 リアエンジン - リアドライブ。つまりはあの
 ポルシェ 911 と同じ、ってことで。
 世のエンスー族が太鼓判を押す 911 のドライブ
 フィールを僅か 1/10 のコストで味わえる、
 先細りの定年間近のサラリーマンにとっては
 夢のような 1台になる(かもしれない)

 911 に例を求めるまでもなく、自社の過去に
 ラリー界を席捲した 8 Gordini なる
 R-R モデルが存在したルノーである。
 新しいトゥインゴがリアにエンジンを移したのは
 スタイル(格好)ではなくファンクション(機能)の
 リビングレジェンドなのか?
 故きを温ね新しきを知るヘリティジライン戦略は
 新しい次元へ突入した ... のかと思ったら。
 メルセデスが計画する次期スマートと車台を
 共有化するがゆえの、R-R だったんでした。
 なんだぁ、お金の問題か と落胆する事なかれ
メルセデスの信頼と品位が A-Class の半額(くらいじゃないかと思うんですが、販売価格)で
手に入ると思えば、これは。乗ってみたくもなるじゃないですか。

F55 Clubman、FIAT 500、Renault Twingo
どれに乗っても、それぞれに楽しい欧州製小型車。クルマの未来は悩ましくも素敵だ ほっとした顔
Posted at 2014/03/07 16:24:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自動車雑感 | クルマ
2014年03月06日 イイね!

Rolling Stones in TOKYO DOME

Rolling Stones in TOKYO DOMEスキップする70歳を僕は初めて見た!
いやいやスキップだけじゃないぞ
細かいステップを踏み、腰をくねらせ、80mのステージを
全力疾走し、時に激しくシャウトし、時に優しく語りかけ、
覚え立てのニホンゴを話し、ブルースハープを吹きまくり
ギターを弾き、平均年齢 69.5歳のバンドメンバーを挑発し、
5万の老若男女を煽り立て、ドームに怒濤の嵐を呼ぶ男
が、だ。
ひ孫のいる 70歳とは げっそり  世界は広くて深い ... 考えてる顔
Sir Michael Philip Jagger 1943年7月生まれ 通称 ミックジャガー
The Rolling Stones のリードヴォーカリストにしてナイトの称号を持つ稀代のプレイボーイ。
ビートルズはキリストより有名だ と語ったのはジョンレノンであるが、
イギリスが自慢できるものがふたつある。女王様とオレだ とうそぶいたミックも今では
好々爺の面持ちである。

2014年3月4日
二つ玉低気圧に支配されつつあった寒い寒い日本で
ここだけは真夏の熱気に溢れる東京ドーム、
3ヶ月と少し前に来た時と同じような年齢層が集う
この日だけれども、漂う空気感は少々不良っぽい。
ラクーアのパブは立ち飲み客も溢れる大盛況ながら
ドームシティのフードコートに客は少なく、
外のベンチに座って休む人はいなくても
喫煙所はモウモウたる混雑ぶり。
同じ Sir の称号を頂いても、Paul と Mick では
成り立ちが違う以上、呼び寄せられる人種も異なる
わけで、こりゃもう隣の JRA と区別がつかんぜよ ウマ
Cop、Criminal、Sinner、Saints
警官と犯罪者、罪人と聖人も。騒がしく時を待つ
14 ON FIRE JAPAN TOUR 2014
いままさに。サイは振られる ...


我がロック史上最高額となる \18,000 のチケット片手に深呼吸
いや、ホントは。8万円のGC席を買うところだったんだから安くついたんだけどネ

 '90年の初来日で狂喜乱舞して以来の
 僕にとっては 24年ぶりのストーンズである。
 S席を名乗っても三塁側1階を指定された今宵
 ステージは遠いが、そんなことは取るに足らぬ
 問題であって、やはり。この場にいるってことが
 なによりも重要である。
 チケットに記載された開演時間、午後 6:30 を
 過ぎても一向に始まる気配のない東京ドームで
 あるが、そこに苛立つ観客はもちろんいない。
 だって。ストーンズでしょ。
 定刻通りでは、らしくない。30分遅れで正解!

 開演時間を過ぎても席に着かず、ビール片手に
 喫煙所へ籠もる猛者の多いこと、多いこと。

 19:00、場内暗転、深紅に染まるステージ
 大音響のもと飛び出したキース・リチャーズ
 奏でるは Start me Up !
 マイクを握るミックの躍動感に度胆を抜かれる。

 いきなり総立ちの5万人、揺れる TOKYO DOME
 おぉ~、ストーンズ。強烈ぅーーー

 I was a butcher cutting up meat
 俺は肉を切り刻む屠殺人だった と歌う
 You Got Me Rocking を挟んで、3曲目は
 It's Only Rock 'N' Roll ときたもんだ。
 最年少(それでも 66歳)のロニーが作った
 ストレートなロックナンバーでストーンズ
 50年の歩みを振り返る(スクリーン上の映像)
 このアルバムを買った頃、未来は明るいと信じる
 無垢な中学生だったなぁ ... なんて
 己を振り返ってる場合じゃなく、ステージは進む。
 続く Tumbling Dice で 5万人の大合唱を楽しみ、
 キースがギターをアコースティックに持ち替えて。
 くるか? くるのか?
 Angie だぁ~
  実はワタクシ、高校時代はバンドを組んで
  おりまして。演ったですよ、この曲
  悲しみのアンジー を



デヴィッドボウイの前妻アンジェラのことを指していると言われていたが、実際は
キースの娘アンジェラを歌った Angie '73年発表、全米1位に輝くバラード
蘇る青春、なり


なんたって、今年で。結成 52年になるバンドだけに
本人達も忘れてしまった曲は数知れぬ ... との噂も
あれど、セットリストに載る曲に手抜かりはない。
どうやってプレイするか忘れちゃったやつは助っ人を
頼めば宜しいんだから。の、ミック・テイラーか?
あろうことか黄金期のストーンズを支えたギタリスト
Michael Kevin Taylor の登場で、場内騒然である。
 いや、太っちゃってさ。ミックの紹介がなかったら
 誰だかわかりませんでした、けど。


そして、Midnight Rambler
'69年の名作 Let It Bleed から、泣けるブルースの
登場である。ジャガーとテイラーの二人のミックが
ブルースハープとギターを掛け合いながら、全体を
コントロールする様は、背筋がぞくぞくするほど。
圧巻のパフォーマンスにしばし、放心状態なり 台風

Paint It Black、Gimme Shelter、Jumpin' Jack Flash
Sympathy For The Devil、Brown Sugar ...
めくるめく続く、ストーンズの世界。
願わくば、この時よ。止まれexclamation×2

それにしても凄かった Rolling Stones のドーム公演
最年長のチャーリー・ワッツ(72歳)からして2時間超のドラムプレイを淡々とこなす
その体力と精神力は、どこから湧き出てくるのか。
平均年齢 69.5歳のライブアクトに 老後は明るい と確信した 50代前半の男でありましたぁ


年齢と共に好きな曲は変わってきますが ...
Gimme Shelter と Sympathy For The Devil は永遠の名曲と
僕は思うんであります。






ドームでも大盛り上がり♪ ライブ映えするんだよなぁ、この 2曲

Posted at 2014/03/06 17:25:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | Rock | 音楽/映画/テレビ
2014年03月04日 イイね!

Clubman で行く PENNY LANE

Clubman で行く PENNY LANE1967年2月発表、同年3月のビルボードにて全米1位
Strawberry Fields Forever 両A面にして14枚目のシングル
クレジットは Lennon-McCartney ながら基本的には
Paul McCartney の作品
  Penny Lane is in my ears and in my eyes.
  There beneath the blue suburban skies
  I sit, and meanwhile back

  ペニーレインをありありと覚えてるよ
  そこの青空の下で座ってたことを
  思い出すんだ
... と、歌っておきながら。
実際に、ここで暮らしていたのはポールではなくジョンだったと噂されるリヴァプールの小さな通り。
住民が1ペニーづつ出し合って造られたその道から名前を頂いたカフェが、那須にあるのでした。
イヌと暮らす者なら(行ったことはなくとも)知ってて当然のそのカフェが、栃木の観光地まで
足を伸ばさなくとも茨城の学園都市にある!とは、今年に入って知る事実であったけれども。
  知らぬは自分ばかりの筑波事情。グランドオープンは昨年の3月だった、そうで ボケーっとした顔
ならば。皆で行きましょう!と。
プランニングから実行まで一貫したマネジメントで
四季折々の物語を創出する MINI & WAN. が
2014年の第一弾として企画した プチオフ in つくば
は、だけどもしかし。気まぐれな低気圧と寒気団の
せいでお流れに。改めてのリベンジ企画が
ミニの日にあたる3月2日に決行されたのでしたぁ~
  堂々たるカフェの入口にレンズを向ける →
  ワタシはビートルズ後追い世代なり



大雪リベンジのこの日、関東一円は雨模様なれど主たる目的はカフェなので問題なし
第一の集合場所 守谷SA でサーキットへ向かう、mini集団と出会う。さすがはミニの日!



Penny Lane のある イオンモールつくば 駐車場に揃った MINI & WAN.ご一行様
この広さで無料とは、イオンも太っ腹だよねぇ~


 イオンモールの、広大な敷地の片隅に
 独立した建屋で居を構えるペニーレインは
 もうそこだけがリゾート地のようであって
 筑波も那須、買い物客も観光客気分、である。
 Abbey Road を横断するファブフォーのシルエットに
 迎えられエントランスをくぐる。
 ビクトリア様式を日本風に解釈した落ち着いた
 色調の店内はギネスビールの酔い心地である。
 赤の時代('62~'66)、青の時代('67~'70)より
 満遍なくセレクトされたビートルズナンバーは
カフェ Penny Lane の主役であるが、会話の邪魔をするほど無粋な大音量でもなく適度な
BGM として脇役に徹しているのが好ましい。
  マジカルミステリーツアーの描かれたニッサン・エスカルゴはベーカリー部門の
  営業車と思われ。でも、どうせなら。
  Morris mini van なり、BMW MINI ClubVan あたりを使って欲しかったなぁ ...



イヌも同伴できるカフェでありながらスウィンギングロンドンな店内で
ミニスカートを日本にもたらしたツィッギーの如く、すまし顔の RUI 嬢



くり抜いたパンにシチューやチャウダーやチーズが踊る Boule de France シリーズは
カフェ Penny Lane の名物だそうで。Bakery を併設するだけあって器のパンも美味い



無人島に CD を1枚だけ持って行くとしたら?  Abbey Road と答えたのはレディーガガだが
確かに。持って行くに相応しい事実上の、ビートルズ最後のアルバム アビーロード が
看板となって店舗脇に飾られていたのでした。横断歩道を渡る4人、右より
神父(ジョン)、会葬者(リンゴ)、死体(ポール)、墓堀人(ジョージ)とされ、
路駐する VW BEATLE のナンバーが 28IF(もし生きていれば彼は28歳)だったことから
ポール・マッカートニー死亡説を決定づけた、あまりに有名なアルバムジャケットである。


Love & Peace な時間は歩みも速く気付けば
2時間超の会食となっちゃったペニーレイン。
MINI と WAN を楽しむグループだからこの後は
イヌも走れ!と、ランのある公園へ行く予定に
なっておりますが雨は降り止まず、さて。
どういたしましょう?
とりあえず、イオンのペットショップ見学~
... で、すが。これで解散してしまっては収まりが悪い
と考えるあたりが部長並びに幹事の役職者たる
所以で、隣町にドッグカフェを探し、電話で状況を
確認し、道筋を照らすという手際の良さ。
しかも、そのカフェがまた雰囲気よろし♪ で。雨の会合も悪くはないなぁ~と感心した
MINI & WAN. 2014 プチオフ in つくば だったのでした 犬


近所にこんなお店があったなら ... と思う 514 cafe
オーナーさんのこだわりに満ちた店内は居心地が良すぎて長居しちゃうのが問題?
Posted at 2014/03/04 15:14:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | NCNL | ペット
2014年02月07日 イイね!

新しい日本の乗り物選び ... #02

新しい日本の乗り物選び ... #02自動車税、保険、整備費、燃料代、駐車場代、等々
クルマを持つとお金がかかる。
一説によるとクルマを所有するコストは年間で 60万 ~ 100万円、
生涯で 3,000万 ~ 7,000万円にもなるらしい。
  どういう計算でそうなるのかは不明ながら
フィナンシャルプランナーは言う
 給料でクルマを買ってはいけない。クルマは消耗品である。
 消耗品 = 資産価値のないもの。に、金を使う行為は浪費であり
 死に金である
、と。
経済コラムニストは言う
 クルマを持つことで失う家計は子供一人を育てるのと同じ。
 レンタカーやカーシェアリングを利用して節約すべきである
、と。
経済のプロがおっしゃることは時に意味不明である。
死に金を生きる金にしたとして。節約して貯蓄に励んだとして。人生は楽しいんであろうか?
経済とは お金の流れ である。日本の基幹産業は 自動車産業 でもある。
基幹産業の懐にフタをし日本経済の活力を失っても構わない(と読める)経済プロの論調は
ニッポンの未来にどんな影響を及ぼすのか興味深いところだけれど。
確かに自家用車を持つことは一家の経済を揺るがす大事件だ。
黒毛和牛でいきたいところをオージービーフで我慢しなけりゃいけない犠牲を払ってまで
自家用車を持つ意味は、本当にあるんだろうか?
鉄道、バス、タクシーが網の目のように街を刻む都市生活者にしてみれば、そう考えても
なんの不思議はないし、自家用車を持たない生活様式の方がスマートに見える東京でもある。
  世帯率100%の駐車場を誇る我がマンションも、一家に複数台所有を許可したところで
  全ては埋まらない現実が、トーキョーの自動車離れを物語っているようであります


ところが。イヌと暮らし始めると自家用車は
本来の意味で魅力的な存在になりはじめる。
個の移動空間であるクルマには公共交通機関が
有する堅苦しさ(公共マナー)は不要だし、
自家用車にはレンタカーのような返却時を
想定した綺麗な使い方も必要ない。
鳴きたい時に鳴いていいし、車内を毛だらけ
ヨダレまみれにしたって構わない。
オージービーフを三元豚にまでランクダウンしても
欲しいと思わせるオーラが自家用車にはあるのだ。
そんなわけで。
クルマにさほど興味のない愛犬家が、クルマを持つことで得られる豊かなドッグライフと
自家用車を持つことで失う生活の質とを秤に掛け、フィナンシャルプランナーとは異なる結論に
至ったのは喜ばしい限り、なんだけど。候補に挙がった2台の、その理由を僕は知らない。
なぜ。アクアか、N-BOXなのか?


■ TOYOTA AQUA

2013年 年間普通車車名別販売台数第一位に輝く TOYOTA AQUA
その数、実に 262,367 台! MINI の15倍も売れた理由はなんなのか ...
日本人の自動車に求める全てがこのクルマにはあるのだろうか?

  2020年のコンパクトカーのスタンダードを狙った ... そうである。開発責任者曰く。
  プリウスの廉価版と認識していた僕にとっては大いなる驚き、でありました。
  21世紀のコンパクトセダンのあるべき理想の姿を追求したプリウス に対し、2020年を
  見据えたコンパクトカーの革命を起こすようなハイブリッド車の提案がアクアである

  プリウスとアクアには Ideal と Revolution の違いがあったわけだけど。
  そのアクアに革命的なところを見つけられない自分がいるんであった ...
    未来への提案であるならば。21世紀の理想であるプリウスを否定するような
    抜本的な構造改革が欲しいなぁ ... スタイリングとか肝のハイブリッドシステムに



■ HONDA N-BOX

2013年 年間軽自動車車名別販売台数第一位に輝く HONDA N-BOX
その数、アクアに匹敵する 234,994 台! アルトの倍も売れていたんであった ...
経済性、実利性、話題性を求めるなら、これか?

  もう一度原点に立ち返って新時代の4輪車を造りたい という思いから
  第二期ホンダF1チームを影ながら支えたエンジン屋が開発をまとめたんですって。
  クルマ好きなら、それだけで ポイント高し だけど。クルマに興味のない方には
  なんのことだか意味不明な文言であり、購買意欲を刺激する材料にはならない。
  では。新時代の4輪車だとしたら、説得材料になるんだろうか?
    限られた車両規格で最大限の空間を稼ごうとしたら、これしかないハイトワゴンである
    からして、New Next Nippon Norimono コンセプトはカタチにならなかったか ... ???


(続く ...)
Posted at 2014/02/07 16:43:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車雑感 | クルマ

プロフィール

東京の下町で暮らしております。 ノスタルジー香る街並みに巨大な電波塔が完成し 足下の住民は悲喜こもごもでありますが ... 昭和の情景にも平成の風景にも違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
遡ること5年前の秋 品川インターシティにてお披露目された New MINI のバリエーシ ...
その他 自転車 その他 自転車
伊コルナゴ社のクロスバイクです。 フレームの美しさに惹かれました。 東京の東側から西側へ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
59年の誕生以来、姿形を変えることなく造り続けられた mini が遂に生産終了となったの ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW が Rover を買収してから7年後の2001年、似て非なるミニが誕生するわけで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation