• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめい堂のブログ一覧

2013年11月27日 イイね!

TOKYO MOTOR SHOW 2013

TOKYO MOTOR SHOW 2013John Cooper の一年を振り返ってる途中だし
ポールマッカートニー来日公演の感想は始めたばかりだし
MINI & WAN で房総を駆け抜けた報告もあるけれど。
ここは自動車サイトのブログだから、やはり。こいつを先に
記事とすべきだ、の。東京モーターショーでございます。
  The 43rd TOKYO MOTOR SHOW 2013
  世界にまだない未来を競え。

  世界にまだない未来は東京にあるのぉ?

11月某日、フライデーナイト。
ミスターD(近頃偉くなった担当氏に代わる新しいお世話役の中堅営業マン)より着信アリ。
チケットを差し上げたいと思うのですが。奥様とご一緒にぜひ、新しいミニをご覧になってください。
なんとも素晴らしい申し出であるが。奥様とご一緒に ... ってところがアンダーラインだな
 家庭における財務大臣をお連れし、
 華々しくデビューを飾る三代目の NEW MINI を
 見て触れて乗って頂き、ステージを埋める
 興奮と熱気と涙と共にその感動を記憶して頂き、
 来る3月にはぜひ我がディーラーで!

という魂胆が見え隠れするプロポーザルでも、ある。
残念ながら。
我が家の次は FIAT 500 と決められているが、
そんな私的事情を彼は知らない。
いや、もしかしたら。チンクなぞ目にないくらい
新しい MINI は素晴らしい(んだゾ!)という自信の表れかもしれぬ。そうなのか?

せっかく頂いた入場券を無駄にするのは忍びないと考える昭和人だから、ちょっと行ってみるかと
出掛けた、お台場はビッグサイト。一般公開3日目、曇天の月曜のことであります。
モーターショーなんて ...
日産シーマが登場して大騒ぎ!のバブル期以来だから実に、四半世紀ぶり、かも。


屋外展示場に設営された、世界6カ国の味比べ World Food Cup
国際色豊かなモータショーであるからして屋台もグローバルなのはいいが
日本を除いた5カ国に著名な自動車メーカーはあったか?(生産工場はあれど)
長野さんお勧めのケバブか、生野さんお勧めのナシゴレンか。やっぱりカトパンかぁ ...

お台場合衆国へ迷い込んだかのような錯覚は、めざましテレビのせいかもしれないが
そう感じさせる雰囲気が会場にはあった。
記憶に残るバブル期の、華やかなモーターショーの幻影。その美化分を差し引いても
2013年のモータショー、なんだか。地味でないかぃ?
なんだな。華が足りないんだ、きっと ... ジュリアナのお立ち台よろしくステージで色香を
振りまいていた煩悩じゃなかった、視覚に訴えるお姉さん達は、もはや過去の遺物である。
 一説によれば。情緒的なるものを求めるなら
 オートサロンへ行け!ということらしい、が。
  道理で。キャノン砲(500mm級望遠)を
  抱えた若者を見ないわけだ。

 華を失ったモーターショーに未来はあるのか?
 いや、違った。華は(あくまでも)クルマである。
 あざといエロティズムはいらない、と。
 日本自動車工業会は考えたのであろう。
 確かに。その通り。
 モータショーの主役はクルマである。
クルマに魅力があるならば、目線を誤魔化すコンパニオンは不要なはずだ。
ステージでただ1台、凛とした姿で佇んでいれば、それで十分。あとは何もいらない ...

... のはずだったんだけど。三代目 NEW MINI にはコンパニオンガール。
ワタシは青いホットパンツを拝みに来たわけではない。新しい NEW MINI を
様々な角度からジックリと見たいだけなのに。そこをどいてくれないか?

1.7m を越え、3ナンバーになったと事前学習した
新しい MINI である。
しかし、実車を前にすると数値ほどの大きさを
感じさせないのは、MINI なデザインの妙である。
なんたって、80年代の路上に君臨した初代ソアラや
六本木カローラ(E30)よりも幅があるってのに
なとなくクリスタルな紳士淑女へ訴えかける
説得力(High Society と勘違いする見栄の強さ)は
持っていない。もちろん、階級社会を壊した革命児が
ご先祖様なんだから、それでいいのだ。
ボディサイズが肥大化したのは、デザイン的な
プレミアム度を増すためではなく、居住空間改善と
衝突安全性のために成されたのだ。とするメーカーの
主張をまずは信じることにして、中を覗いてみる。

をっ! シートがまともになったゾ
どことなく。純正BMWな雰囲気を漂わせる前席。
長足から短足までをカバーする前後スライド可な
膝支え(ニーサポート?)も完備するシートは
機能的であり、長距離ドライブの心強い伴侶に
なるであろうと(容易に)想像できる、が。
MINI らしさを失ったカタチにケチを付けてみる。

これって。センターメーターなの?
ダッシュ中央に居座るセンターメーター。
ミニのアイコンとされるそれが遂に、本来の
機能を捨て去った三代目。中に収まるは
各種インフォメーションと電子的道案内画面。
これは後付けのナビってわけに、いかんでしょう ...
 っつうことは。オプション価格が跳ね上がる
 わけだよねぇ、きっと


PWスウィッチがアームレストに!
ますます普通車になってしまった MINI の内装
特徴的だったトグルスィッチは整理され、
使いづらいと評判(?)のパワーウィンドウは
アームレストに引っ越されたようであります。
 注目すべきは運転席に座る女性の美脚では
 ありません。ドア内側、アームレスト周辺で
 あります。念のため →


トランクは ... 広くなったか?
クラブマンと比べてはいけない。これはハッチバック
なんだから、R53の記憶を呼び戻せば。
心持ち奥行が広がったように思えるカーゴスペース。
ゴルバッグは無理でも一泊二日分の荷物なら楽に
飲み込めそうな容量に VW Golf を思う ...

その他にも改善点と思われる箇所はいろいろ
あったけれど。なんといってもアレですな。
デュアルゾーンなエアコン!
300万もするってのに運転席と助手席は同じ温度設定かい!と憤慨されてた諸兄には
吉報かもしれない、プレミアムなエアコンが三代目にしてやっと付いたんであります。
但し。○をやめて□になった中央のエアアウトレット、なんでしょう。イチと共用化しちゃったの?
的造形に、プレミアム感は乏しい。


ボディの肥大化と比例するようにデッカクなってしまったテールランプ。
ここまで大きくなっちゃうと可愛らしさってもんがのぉ ...
ミニ史上初めて右側に置かれた給油口。スタンドで慌てふためかないように!
サイドマーカー周辺にアクセントを与える(奥ゆかしい)凹あり。
ドア下部もそうだけど、MINI にキャラクターラインは必要なんだろうか ... ???



さかなクンとも、まことちゃんとも称される新しい MINI の顔。
(一時期の)VW、Audi を彷彿とさせるブラックバンパーを用いたワッペングリルで
ADO15 mini のマスクに近づいたとも言えるけれど。その下に開かれたインテークが
なんともアンバランス(特に Cooper S)


さて。そろそろ総論。
二代目が世に出た時のような安っぽさは微塵もなく、初代同様の上質感があふれる
エクステリア、および、インテリアは なかなか良いんじゃねぇのぉ~ と思わせるんであった。
走り出せば当然 駆け抜ける歓び に満ちているんであろうし、燃費も向上してるのであろう。
(二代目との)価格差が消費税分くらいであれば ...

売れるな、これは (^^;
Posted at 2013/11/27 12:01:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車雑感 | クルマ
2013年11月22日 イイね!

Sir James Paul McCartney .. #1

Sir James Paul McCartney .. #14人の中で誰が好きか?
僕らにとって大いなる問題であった。
うかつにも リンゴ!などと答えたら村八分になってしまい
そうな空気感がクラスには漂っていたのだから。
4人はアイドル、4人揃ってビートルズ。だから
ジョン、ポール、ジョージ、リンゴに甲乙つけるなんて
もってのほかだと(内心では)思っていたけれど、
これから始まる中学生活を穏便に過ごすためには
マジョリティに属すべきでもあった。
ビートルズ解散の衝撃が全世界を駆け巡って2年と少々、その10分の1くらいのインパクトは
小学生だった僕らにもあったわけで、ジュリーがソロになっちゃったのとは重みが違うんであり。
それぞれの道を歩み始めたファブフォー。 ジョンか、ポールか。 Imagine か、My Love か。
部屋に貼られた天地真理や南沙織や麻丘めぐみのポスターを見ながら僕は考えた。
ジョンは難しすぎないか?
早くに失った母への想い、抑圧された社会への怒り、
そして、ビートルズへの失望と否定。
もちろん英語はわからない。でも。
やるせなさ とか うっぷん とか 閉塞感 とかが
Cold TurkeyMother のサウンドには宿っていた。
重い。重すぎる ...
その点。ポールはわかりやすい。
ストレートな LOVE を語るポップでキャッチーで
スィートな、メロディ。だから僕はこう答えた。
まっ、ポールだね

しかし。わかりやすさは飽きやすさと表裏一体だ。
恋(らしきもの)を知り、恋(らしきもの)に破れ、
第一志望は諦めなさい。と言われた中学も3年に
なるとポールのラブソングよりジョンの人生応援歌が
しっくりくるようになってきたわけで。
ポールはもういいか ...
'76年発表、ソロになってからは通算7枚目となる
Wings At The Speed Of Sound を最後に僕は
ポールのアルバムを買うことはなかった。ラジオから流れるシングルヒットはチェックしてたけど
そんなビートルズ野郎だったから、'75年、'80年の幻のコンサートは別として。
'93年、'02年と二度もあった来日公演はスルーしてしまったんである。あれほど聴いた
ビートルズの中心メンバーを目の前で見られた、というのに。

しかし。三度目となる今回は 行きたい! と(強く)思った。
ジョンが凶弾に倒れ、ジョージが病に負け、生きるビートルズはポールとリンゴだけ。
この機会を逃したらビートルズはレコードの中だけの存在になってしまう ...
これは是が非でも行かねば、ならない。
いつもなら。ぴあ会員のチケット取得役たるチョーさんに頼めば済むことだけど。
あろうことか、チョーさん。今回は会員専用の事前販売枠から漏れてしまったようで
どうします? ときたもんだ。どうするも、こうするも。一般販売に賭けるしかないだろ~

2013年9月14日、土曜日、午前9時55分。一般発売開始まであと、5分。
電話機の前にチョーさん、ぴあ予約サイトの前には僕。スタンバイはできた。
用意はいいか? 10時の時報と共にそれぞれが、それぞれの役割に突入する。
リダイアルに継ぐリダイアル。電話はつながらない ...
クリック、クリック、クリック。ウェブサイトに反応はない ... だめか? ダメっすねぇ
無情に時を刻む分針、今この瞬間に幸運を掴んでいる人は何人いるんだ?
焦る気持ちを抑え、複数立ち上げたブラウザを順繰りに操作する。おっ!
そのひとつが先に進んだ。席は ... えぇぃなんでもいい。
人数は ... 一人分多いけど。戻って修正なんてしてたら、もう繋がらないだろう。
一瞬の奇跡に震える右手を騙し騙し 予約決定ボタン をクリックする。
取れたぁーーー チャペル

というわけで。2013年11月19日、午後6時。僕らは東京ドームの前に立った。
なんだろう、この Van Halen や KISS の時にはなかったワクワク感は。




涙の乗車券は \16,500 - 也。今宵ポールは、どんな旅へ連れてってくれるのか?
Posted at 2013/11/22 14:30:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | Rock | 音楽/映画/テレビ
2013年11月18日 イイね!

MINI JCW Clubman #33

MINI JCW Clubman #33【John Cooper の春夏秋冬】
20世紀に新車体験を持つ方なら律儀に守った(であろう)
慣らし1000キロ点検 であるが。
京都まで行って帰ってくれば慣らし終了だよ
いやいや、東名は交通量が多くてダメだ
東北道なら自分のペースで走れるから盛岡へ行くのがいいんじゃね

などという会話がデニーズで聞かれなくなって久しい今日この頃。
世紀を跨ぐと
慣らし運転も古式ゆかしき作法になってしまった感があり。
 今の国産車、取説に慣らし運転の項目はないんだ、とか
 従いまして。慣らしを知らないドライバーも多いんだそうで

しかし。MINI にはあった。
2,000Km までは 4,000回転以下で。という制約が。
両端が高い故障率曲線(時間経過に伴う故障率)の初期故障期に相当する期間が 2,000Km まで。
ということであろうし、せめてその間は 機械に過度の負荷を与えないよう温和しく操作して頂ければ
やがて来るであろう偶発故障期や摩耗故障期においても健全に過ごせるでありましょう。
という
製造元のメッセージである。ホントか?
半ば都市伝説と化した 慣らし運転 を自分は
守るべきなのか?
バイエルンのエンジン屋が設計した21世紀の原動機
なんだから、ライカ M3 機械式横走り布幕シャッターの
如く、金属と金属とが触れ合う部分に一切の妥協は
ないんじゃないのか?
そうだ。M4中戦車を軽々と撃破したティーガーⅠ型を
世に問うた第三帝国の、その末裔が作ったクルマだ。
レッドゾーンへ放り込んだってバチは当たるまい ...
邪な考えが頭をよぎる。 120Km を走破した後に。
まぁ、なんだな。Sボタンでも押してみっか
シフトレバー前方の、控え目に並んだ三つのボタン
その一番左側をワンプッシュ。
眼前の回転計が身震いし巨大な速度計は真っ赤に
染まる。なんてことは、なかった。
Cooper S なら3万円もするというのにナンダコレハ?
などと思っては、いけない。
これはエンジンマネージメントのプログラムを変更
するトリガーなんだから、エンスー度を刺激させる
ギミックなど、どうでもいいんである。
むしろ。シンプルに表示される SPORT の文字に
こちらの方がデフォルトモードなのか、と思う。
軽くアクセルを踏む。途端にブッ飛ぶ。力強い!
John Cooper の JCW らしい加速感は、Sボタンで
発揮されるのだと合点した瞬間であったが、
勢い余った針は 4,000回転を越えたような気もする。
ピストンはシリンダーにキズを刻んだか?
カムシャフトはバルブを引っ掻いてしまったか?
コンロッドはクランクシャフトを押し曲げたのか?
初期故障期のほんの初期の段階で早くもお約束を破ってしまった John Cooper であるが
一年後の現在、これといって不具合が起きてる様子はない。
もっとも。約束を反故にしたのはこの一瞬だけであり、2,000Km を越えるまでは 3,000回転を
心のレヴリミットに過ごしたんだから、ナニカあったら困っちゃうけれど。
ビンボー性の昭和世代だけに。21世紀のクルマは慣らし運転が必要か否かを確かめる余裕は
なかったんだなぁ ...

慣らしとは。人がクルマに慣れる ... という意味もあるんですよ~


ハートスペードダイヤクラブ

 1000キロ(というか、2000キロ)点検もない
 現代の MINI である。健康診断は12ヶ月後という
 スパンの長さに、初期故障期における BMW の
 大いなる自信を見るが、確かに。
 走る部分での不具合はなにもなかった一年である。
  走らない部分ではなにかあったけれど ...
 さて、この一年間で。
 John Cooper は 10,969km を走りました。
 して、生涯燃費は 11.4Km/L と。
 我が目を疑う数字を記録しているんであります。


リッター出力 132.0ps にして、11km/L 台を記録する。  ホントかぁ~?
速く力強くなったのにガソリン消費量は2割ほど減ったターボ時代の MINI
テクノロジィの進化とは素晴らしいのぉ、まことに
Posted at 2013/11/18 16:49:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | Clubman | クルマ
2013年11月13日 イイね!

MINI JCW Clubman #32

MINI JCW Clubman #32ハッピィ・バースデー! MINI といっしょになって1年。
愛してやまない MINI をベストコンディションに整えて
2年目の恋を心おきなく楽しんでください。

← そんなバースデーカードが届いたのは R53 の時代の
出来事で、R55世代ともなると
(本体同様)気配りまでコストダウンされてしまったようだ。
飾り気のない定期点検のお知らせが舞い込んだのは
MINI と一緒になってまだ10ヶ月かそこらのことで
だからかもしれないが、自分の John Cooper がホントに
1年を迎えた日は見過ごされていたんであった。
記念日たる2013年11月4日、文化の日(の振替休日)
午後より雨の予報があった曇天の城東地区で、John Cooper とはなんら関係のない
亀戸天神 菊まつり とかをブラブラしてる場合ではなかったんだけど ...

梅と菊を好まれた菅公を偲ぶ残菊の宴が菊まつりのいわれ。
だから。天神社の春は梅まつり、秋は菊まつり、なのね
残菊とは重陽の節句(9月9日)以降の菊を意味するんだそうですよ~

いや、そんな話ではなかった。MINI John Cooper Works Clubman の一年であります。
春夏秋冬をひととおり過ごたイクリプスグレーのクラブマン、その経過と現状を。
R53 オーナーだった目から見て、R55 は進化したのか退化したのか、を。
自動変速機から手動変速機になったことで老化現象は収まったのか、を。
ハッチバックからエステートモデルに切り替わったことで行動半径に変化はあったのか、などを。
数回にわたってご報告(の、予定)。

【MINI JCW Clubman の春夏秋冬】
西岸海洋性気候の、一年を通じて気温変化の少ない
涼しい国からやって来たクラブマンが遭遇するのは、
冬寒く夏暑い温帯多雨夏高温気候に属するニッポン
である。
それでも生まれ故郷と比較的似ている秋に最初の
一歩を踏み出せたのは幸運だったのかもしれない。
 21世紀の工業製品にそんなことはあるまいが
 旧きを知る昭和世代はそんな験を担いでみたり


漆黒の黒は秋晴れの青空に映え、
メタリカな灰色は物憂い季節を耽美に飾る。
20℃を超えない気温が生まれ立てのエンジンを
母親の如く労り、60%を下回る湿度が出来立ての
サスペンションを父親のように見守る。
ボディを装う樹脂類に伸縮は見られず、
ガラスに密着するゴム類もベタつくことはない。
暑からず寒からず。
従って。エアコンの動作確認はしなかったが、
21世紀生まれなんだから(たぶん)大丈夫でしょ~


もの想う秋の夕暮れ 人通りの絶えた港湾地区 佇む John Cooper

斜陽老大国イギリスも Iron Lady が孤軍奮闘した
おかげか、工業製品の品質は極東の島国製と肩を
並べるところまで来たように思う。
 斜陽しすぎたローバー社に見切りをつけ
 ドイツ基準で組立を行うようになった
 オックスフォード工場のおかげと言うのが
 正しいな、この場合は。

納車早々エンジン停止でディーラーへ舞い戻る、
ような不作法は現代の MINI にはないんであるが
別の意味で舞い戻ることはあったりする。

なんでしょう? これはっ!
家人に指摘されたそれはシートの背もたれ脇に
うっすらと陰る、ねずみ色の模様であった。
老眼の目には留まらないソレは英国人の付けた
手垢と思われる。
ローバー基準では汚れと見なさぬ程度のものだが
トヨタ基準では許されない汚点なんであり。
 であるからして、ディーラーの納車準備不足と
 言ったほうが正しい。担当氏あやまることしきり

メカニック氏のレザークリナーで英国人の手垢は
拭い去られたが、汚れの目立つ淡色は以降も。頭を悩ますんであった ...


あれれ、秋だけ? 春夏秋冬でなかったの? (次回へ続く)
Posted at 2013/11/13 16:52:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | Clubman | クルマ
2013年11月11日 イイね!

ムスメの熱川温泉紀行 ... 番外編

ムスメの熱川温泉紀行 ... 番外編雨に煙る伊豆高原は旅人に提案する。
シャボテン公園はイヌも入れますよ~、と。
南蛮由来の多肉植物が生い茂る温室は暖かく乾き
人もイヌも快適に過ごせる best place と思われたが ...
← カフェの入口に U.S. Route 66 の看板あり
  アルバカーキの風景はこの先の温室にある!

Of course that is the best place の声はなかった。
カピバラの館にイヌは入れないんでしょう?
じゃぁ、行っても無駄ね サボテンはお嫌いでしたか ...
陶芸はどうでしょう?
カフェに置かれた JTBパブリッシング刊 るるぶ伊豆 を眺めていたジーナ父ちゃんが
見開いたページを差し出して言う。
雨の日も大丈夫、予約なしOK、ペット大歓迎 の文字が躍る紹介記事に思う。
陶芸なんて。自分の発想にはなかったぜよ 冷や汗2
三人寄れば文殊の知恵(実際には4人と2頭だけど)、旅は道連れるもんだ。


話は決まり、旅行ガイドがお勧めする陶芸体験工房 ほけきょ庵
里山の雑木林にひっそりと建つアトリエが雰囲気であります

山は歩けど土に触れることはない。
ベランダはあってもプランターは置いていない。
窯業学校にいたわけでも
美術大学陶芸科出身というわけでもない。
そんな自分が粘土をこねる?
大丈夫ですよ~ 皆さん器用に創られますから
インストラクターのお姉さんがこぼれるような笑みと
共に優しくおっしゃる。
そうおっしゃるからには大丈夫なんだろうが
クリエーターとはほど遠い位置で暮らす自分に
サンプルで置いてあるような(見事な)茶碗を
創れるはずもなく、だがしかし。
仕上がりをイメージして焼き方(というか色合い?)
を、事前に決めなくてはいけない。
 伊豆の白浜をモチーフとした純白の器か
 恋人岬に沈む夕日をロマンする茜色の皿か
 サスペンス劇場を彷彿とする城ヶ崎の岩色か

ろくろはまわる。
粘土もまわる。
まわれ、まわれ、メリーゴーランド はナオミだったか。
そういやハゲ疑惑はどうなった、Naomi Campbell?
ムスメのフードボウルを造ろうと考えた。
インストラクトされたとおりに手を添える。
円柱の粘土は徐々に姿を変え、お椀となる。
イメージ通りか? 違うような気もするが、
これ以上触っていると崩れそうだ ...
すみませ~ん できましたっ!
インストラクターのお姉さんがやって来て
フードボウル(らしきもの)をろくろから外す。
ワンちゃんの水飲みですか?
いや、そうじゃない。ご飯を入れる器なはず ...
そうかっ、焼き上がりは2割方縮むことを考慮していなかったぁ~ げっそり
そんな初心者のために。制限時間内なら、好きなだけ造っても良い ほけきょ庵
  但し。窯にまわすものはひとつだけに限られる、基本料金。
  どれもこれもいい出来だ。捨てるには惜しい。せめてもうひとつ ... という方には
  別料金(ひとつにつき 1,050円)にて焼き上げ可、だそうだけど

駄作は清く捨てる。一献入魂なり。でも ... 最初の作品が一番いい出来だったりするのよね ボケーっとした顔


体験時間40分は瞬く間に過ぎ去る。3個ほどカタチになったところで終了。
窯に入れる作品を決めた後、ムスメの肉球をスタンプするも。
イタグレの足は細く頭に描いたようなマークにならず、ガックシ。
旅の想い出は3ヶ月後、宅配にて自宅へ。いやはや、どんなものが送られてくるのか ...

 金目鯛を食べたいから休みを取ったはずが
 台風がふたつもやって来て、どーしよう?

 持ってない男が企画する秋の旅行であったが。
 時化で金目鯛が揚がらなかったら ... なんて
 こともなくて一番の目的は達成できたし、
 初日午後には奇跡的に晴れドッグランで
 遊ぶこともできたし、雨が降ってもイヌに
 優しい伊豆半島なこともわかったし、
 ← 頭文字ジのコンビも仲良くできたし、で。
 胸をなで下ろす伊豆は熱川だったのでした♪


ハートスペード おしまい ダイヤクラブ


ところで。
旅は道連れで行こう! と決めた時点で
足はレンタカーにするつもりであった。
大人4名、イヌ2頭、一泊二日分の旅支度
これらを納めるなら こどもみらいセレナ
ニッポンレンタカー W-Aクラス だろうか、と。
24時間で2万円だってぇ~
24時間じゃ足りないからあと12時間を足すと
なんだか4万円近くになる模様 ...
さすが、ミニバン No.1!
子供の未来を背負うだけあってレンタル料金も
それなりにするセレナはこの際、除外であります。
では、世界の大衆車カローラはどうか? などと
あれこれ検討してるうちに、気づく。
我が家の自家用車はエステートモデルだったはず ...
製造元はシューティングブレークと称してるけどネ
エステート、すなわち、ステーションワゴン
自動車で旅する人のモデルに乗ってる自分が
わざわざ違うクルマを借りることもあるまい。だから
クラブマンで行くゾ~ と、そう宣言したものの。
大人4名、イヌ2頭、一泊二日分の旅支度を実際に
積み込めるか、実は不安だったのであり。
成せば成る。
大人4名とイヌ2頭は乗員室に、一泊二日分の旅支度は荷室に、見事収まった Clubman。
ハッチバック時代の MINI からは想像だにできないこの包容力は、80mm 伸びたホィールベースと
260リッターに拡大されたトランクスペースのおかげであり、雰囲気だけではない実力もそれなりに
あったのだと知れた、John Cooper 一年目の真実だったんである。

大人4名、イヌ2頭なら。二泊三日くらいまでは行けますよ~
Posted at 2013/11/11 16:35:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | dog life | 旅行/地域

プロフィール

東京の下町で暮らしております。 ノスタルジー香る街並みに巨大な電波塔が完成し 足下の住民は悲喜こもごもでありますが ... 昭和の情景にも平成の風景にも違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
遡ること5年前の秋 品川インターシティにてお披露目された New MINI のバリエーシ ...
その他 自転車 その他 自転車
伊コルナゴ社のクロスバイクです。 フレームの美しさに惹かれました。 東京の東側から西側へ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
59年の誕生以来、姿形を変えることなく造り続けられた mini が遂に生産終了となったの ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW が Rover を買収してから7年後の2001年、似て非なるミニが誕生するわけで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation