• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

日本自動車博物館

ひょっとしたら日本一かも
2012年09月17日
中部地方には凄い自動車博物館が3つあります(おぉ言い切りだ)。
東海のトヨタ博物館
岡谷のプリンス&スカイラインミュウジアム
そして、北陸の日本自動車博物館です。
トヨタ博物館は大企業・トヨタがそのプライドをかけて作られたもので凄くないわけがありません。プリンス&スカイラインミュウジアムは熱心なプリンス・スカイライン好きの情熱が結晶していて、とても身近に感じます。

で、ここ 日本自動車博物館は個人が設立しているということで、その熱意・情熱には脱帽ものです。3階まで自動車がびっしり! なかにはヤングタイマーな国産車もあって、おじいちゃん・おばあちゃんから若者まで楽しめること間違いないです。
毎年テーマをもった展示もされていてリピーターも多そうです。今年2012年は、徳大寺有恒御大チョイスの名車が特集展示されていました。

また、北陸スカイラインフェスティバルをはじめ多くのカーミーティングも広い駐車場で開催され、思わぬ名車と遭遇する可能性も大です。
近くには北陸の名湯が・・・ドライブの疲れを癒やしてくれます。

さらに、ここのカレーライスは逸品です。










住所: 石川県小松市二ツ梨町一貫山40番地
電話 : 0761-43-4343

イイね!0件




関連コンテンツ

地図

関連情報

この記事へのコメント

2013年7月21日 11:54
初コメント失礼いたします。

私も今年のゴールデンウィークに行ってきたところです。

その日の企画で、ボンネットバスの試乗体験してきましたよ。

過去5回ほど、日本自動車博物館さんには足を運んでおります。

8号線 バイパスからすぐ近くで、慣れれば簡単な場所なので…
コメントへの返答
2013年7月21日 13:17
ウエルカムです。

そうですか~。
最近はココはいろんなカーミーティングに使われてもおりますね。

そうですね、慣れれば簡単ですね。

プロフィール

「明日のテストランが楽しみ http://cvw.jp/b/1590601/48614477/
何シテル?   08/23 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation