• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

少ししか光らないPCXのブログ一覧

2013年02月21日 イイね!

もう一台買う?

新型のシグナスX以外にかっこいい!!!!
買い換えようかな(^O^)
いゃ増車しようかな・・・・・・・
迷い中・・・・・わら
Posted at 2013/02/21 21:21:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2013年02月13日 イイね!

またもや。。。。。。。

またもや入れました・・・・・・・・・・・・・・・
これでLED400発です!
あと200発かぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・


また更新します。。。。。。
Posted at 2013/02/13 15:11:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月12日 イイね!

バイクネタ

以下サイトからです。。


Hondaは、250ccのネイキッドロードスポーツモデル「VTR」の一部を改良するとともに、新設計のハーフカウルを装着した「VTR-F」をタイプ追加し、2月14日(木)に発売します。
VTRは、電子制御燃料噴射装置(PGM-FI※)のセッティングを変更。市街地で常用する低回転域のスロットルリニアリティーをさらに向上させることで、街中での扱いやすさを向上させています。また、前・後のサスペンションのセッティングを変更し、シート高や軽快感はそのままに、ツーリングや街中での快適な走行と安心感のある乗り心地をさらに高めています。
VTR-Fは、市街地はもとより高速道路での快適な走行を目指し、新設計のコンパクトなハーフカウルを装着したスタイリッシュなモデルです。ヘッドライトにY字デザインのマルチリフレクターを採用し精悍なフロントマスクとしています。メーターは、専用設計の多機能な液晶ディスプレイを備えるなど、所有感も高めた装備としています。
VTRは、粘り強く力強いトルク特性のV型2気筒エンジンを取り回し性に優れた車体に搭載することで、男女を問わず幅広い年齢層から高い支持を得ているロードスポーツモデルです。
メーカー希望小売価格
VTR 567,000円(消費税抜き本体価格 540,000円)
VTR-F 588,000円(消費税抜き本体価格 560,000円)



250㏄はあまり興味がありませんでしたが、
これはなかなかいいと思います。。。
車検がないから候補です!
てか欲しいです!

Posted at 2013/02/12 15:30:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月12日 イイね!

名前

名前が長いので、変えました。。。
由来はとみぞうさんから頂きました!
よろしくお願いします・・・・・・・・
Posted at 2013/02/12 13:27:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月10日 イイね!

ホンダの新たなる戦略

Hondaの米国現地法人であるアメリカン・ホンダモーター(本社:カリフォルニア州トーランス 社長:岩村 哲夫)は、2013年2月8日に以下を発表しましたので、その内容をご案内いたします。

<ご参考>
Hondaは、「快適技術の体感」を新たな開発コンセプトに掲げた「CTX」シリーズの第一弾として、ネイキッドモデル「CTX700N」とカウル装着モデル「CTX700」を、米国シカゴで開催の国際モーターサイクルショー(International Motorcycle Show)にて発表しました。

この新たなクルーザーモデルのCTXのネーミングは、Comfort Technology Experienceに基づいたものです。モーターサイクルをこれまで以上に、“楽に、快適に、爽快に”乗っていただきたいとの想いから、スタイリングはもちろん、車体やエンジンなどあらゆる領域で、優れた快適性を実現するための技術を追求しています。

スタイリングは両モデルともに、Honda独自の「水平基調デザイン」をデザインのテーマとしています。「おおらかで力強い面構成」と「機能的に独立した部品構成」をキーワードに、フレーム構成からシートやサイレンサーに至る細部まで、機能美を融合した水平基調で表現しています。

車体は、新設計のリアサブフレームを採用することで、足着き性に優れ安心感のある720mmの低シート高を実現しています。また、ライディングポジションは、さまざまな体格のライダーが親しめるように自由度の高い設定とし、市街地走行から長距離ツーリングまで幅広い用途で快適な走行を楽しめるものとしています。

エンジンは、常用する低・中回転域の力強さと燃費性能に優れた水冷・直列2気筒670ccを搭載。不快な振動を抑えた心地よい鼓動感のエンジンが、ライディングの楽しさと快適性を高めています。なお、両モデルともにマニュアルトランスミッション搭載タイプとデュアル・クラッチ・トランスミッション搭載タイプを設定し、幅広いユーザーの好みに応えられるものとしています。

CTX700NとCTX700は、グローバルモデルとして熊本製作所で生産し、世界各国に輸出します。日本では、2013年初夏の発売を計画しています。


なかなかかっこいいですね!
ディアベルの前に買うかもです。。。。。。
浮気はしたことありませんが・・・・・・・・・・・・
Posted at 2013/02/10 15:37:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いよいよ公開の映画 http://cvw.jp/b/1590811/32494117/
何シテル?   03/03 14:58
車、バイク両方好きです! 車ならBMW、ベンツ、その他外車好きです。 バイクはPCXに乗ってます!好きなバイク 国産車 HONDA YAMAHA K...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
34 56 789
1011 12 13141516
17181920 212223
2425262728  

リンク・クリップ

画像の盗用は止めましょう。あなたのことですよ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 10:20:31
新型デミオ かなぁ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/05 17:02:46
こんな奴がいるから事故が減らない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/04 11:56:04

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
そのた
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダ PCXに乗っています。 色んな方と仲良くしたいですーー よろしくお願いします、。 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
祖父と兼用です(^_^)v フロントマスクとマフラーのみ交換です。。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
少しの期間乗ってました。 スバルの車を好きになったきっかけでした!

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation