• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月02日

レブスピードミーティング

レブスピードミーティング 1日に岡山国際サーキットで行われたレブスピードの走行会に参加しました。

さすが晴れの国岡山!!(笑)
おっかなびっくり走った前回から自分なりに走り方を考え、ある意味答え合せ的な感じで挑もうとした今回の走行会。

楽しみにしてたのにィー!!


文句を言っても始まらない。
雨なら雨で楽しもう!


今回はエリア86倉敷からエントリー。
ピットまで用意していただいて、単身乗り込んだ前回とは大違い。


準備OK!!
今回は初級Bクラスにエントリー。


ついにサーキットデビューのterie兄貴も戦闘態勢!!


まずは倉敷のレジェンド浜さんから走行開始。
岡山国際は走り慣れている浜さんも今日のコンディションでは思うように走れないとのコメント。

現にスピンやコースアウトする車続出…


同じ枠で走るterie兄貴。
緊張の色を隠せない(笑)
時間が迫るにつれ無言になっていく…

さぁ、時間だ!!

ピットから各車コースイン。


第1コーナーでウェット路面の怖さは充分すぎるほど分かった。

とにかく滑る!!

すぐにケツが振る。
少しでもラフにアクセルを踏もうものなら容赦なく電子制御が効く。

なんだ!?
18で免許を取って依頼、車がこんなに言う事を聞かないのは初めてだ。
スピードだって法定速度に毛が生えた程度なのに!!

2分37秒
ドライとこんなに差が出るものか…
ステアリングやアクセルワークは慎重にってこういうことなんだ…

午後の走行からは機械の力も借りる。
減衰最弱、少しでもタイヤが暖まってからラスト1周で狙おう。

今回は事前にラップタイム計測アプリを導入。

減衰の効果か一周目であっさり35秒。

イケる!?と思った矢先、赤旗…

ピットに戻り浜監督にタイヤの暖まり具合を聞く(笑)

再び走行再開。

terie兄貴もぴったり食らいついてくる(笑)


結果はご覧のとおり。
これを散々と見るか、大健闘と見るか…


後から思えば反省点もいっぱい…
でも残念に思えた雨の走行会。
蓋を開けてみればすごく勉強になったし、楽しめた。

本人には意外と収穫の多かった走行会でしたよ。
だから遅いとかっていじめないでね(笑)

また、
今回一緒に参加した全員が事故なく終えられたこともよかった。
やっぱ楽しいね、サーキット!!

ブログ一覧 | サーキット走行会 | 日記
Posted at 2014/11/03 00:08:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

有給取って車検とお山 2025/8 ...
kai_you_gyoさん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

街のゲーセン
Team XC40 絆さん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

ここはお一人様で涼しいんですよね~♪
kuta55さん

洗車機に突っ込みました
Wゆうパパさん

この記事へのコメント

2014年11月3日 0:26
お疲れ様でした!

あいにくの雨模様だったけど 楽しめた
見たいですね!

ウエットだったからタイヤが傷まず
済んだ!

コメントへの返答
2014年11月3日 18:27
僕の雨男ぶりをいかんなく発揮して、雨の走行会となりました。

おまけに霧まで出て…

雨の中走るのは初めてでしたが、想像以上に滑るもんなんですね。

ステアリングを戻しながら慎重にアクセルを踏む。
基本なんでしょうけど、いかに自分が出来てなかったか身を持って経験しました。
2014年11月3日 2:51
僕も参加してみたいんですけどねー。

仕事でいつも合いません・・・
コメントへの返答
2014年11月3日 18:29
なかなか都合が合わないかもしれませんが、
ぜひご一緒しましょう!

大きなサーキットを走れるってだけでやっぱり楽しいですよ。
2014年11月3日 4:50
お疲れ様でした。
サーキットって基本山側にあるから、意外と雨に降られる事も多いですね。
雨が得意苦手を問わず、雨振りのサーキットは緊張しますね。カートレースの1コーナー飛び込みなんてフロントロー以外、前見えてないからね。
コメントへの返答
2014年11月3日 18:33
4月のGT開幕戦の時は雨どころか雹が降りましたからね。

山の中は天候も変わりやすいですね。

コーナーが怖い怖い。
でも一番怖かったのは僕のすぐ後ろを走ってたterieさんかな?(笑)

振られる車を真後ろで見てヤバイと思ったはずです(笑)
2014年11月3日 22:31
こんばんは!
雨の中のレブスピードミーティングお疲れさまでした。やはりドライで走りたいですよね!
またどこかのサーキットでお会いできるのを楽しみにしています(^^ゞ
コメントへの返答
2014年11月3日 22:50
やっぱりドライで走りたいですね。

ただ雨の日も車の挙動を学ぶいいチャンスでしたよ。

また一緒に走りましょう!

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/1590913/47279374/
何シテル?   10/14 21:06
クルマって色んな楽しみ方があっていいと思う。 サーキットで0.1秒を削るもよし、 ふらっと旅に出るもよし。 10Rで高速をかっ飛ばしてる時も、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロータス全モデルの新規オーダー受付終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 12:53:47

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
あ~ 世の中こんなクルマもあるんだ!って気付かせてくれたクルマ。 いや、いい意味でも悪い ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
ライムグリーンなJK 決してtomozinが飼いならせるレベルの乗り物ではない。 怒らせ ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
2012年モデルです。 短い付き合いでしたが、 ちょうどよい馬力と余りあるトルクで使い勝 ...
スバル BRZ スバル BRZ
気の合う仲間と好きな時、好きな所へ。 このWRブルーはそんな私の大事な相棒となりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation