• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月28日

MotoGP 第16戦 日本グランプリ

MotoGP 第16戦 日本グランプリ ちょっともてぎ行ってくる。

10月20日(日)
濃霧の中を走るtomozinの姿があった。


やって来たのは「ツインリンクもてぎ」
そう、MotoGP 日本グランプリを観にやって来たのである。


うどん県からは休憩を挟んで片道約12時間。
40分少々のレースを観るために遠路遥々やって来た。


全国のサーキットに出向いた経験のあるtomozinだが、もてぎは初めて。

それもSuperGTや8耐といった国内のレースではなく、
世界最高峰2輪レースの母国グランプリである。

まずは現地の雰囲気をご覧いただこう。

グッズ売り場はご覧のような人集り。


各メーカーの展示ブースも盛り上がっている。


チラホラ新型の噂が出ているCBR1000RR
他メーカーのSSを一網打尽にするスペックらしいが?


こちらはトライアンフ。
デイトナ765(?)も登場するようでこちらも期待大。


オレンジのイメージカラーが印象的なKTM


各ブースを回るうちに徐々にテンションが高まる(笑)



おぉー!! ここがあのもてぎか!!

MotoGPクラスの決勝は13時から。
それまでに昼飯を食うことにしよう。


メインスタンド裏のフードコーナーにはマシンが展示されている。


こんなに近くで見れるなんて。


美しい…


そして、カッコイイ…




よし、とりあえず腹ごしらえは出来た。


実は今回、
仕事の関係でブレンボ社のゲストパスを頂いていて、

普段入れないような場所にも行けちゃうのだw


ピットから出て来たのはあのロッシ!


トップクラスのライダー達がこんなにすぐ目の前に!
なんてプレミアムなパスなんだ。
いやー、ほんと役得(笑)


うわ、マルケス!
横のおっさんは誰なんだ!?
しかし、マルケス小柄なんだなぁ。


なのに前戦で既に年間チャンピオンの座を獲得しているんだから凄ェよな~

やはり会場全体の雰囲気が外国的というか、
もちろんライダーに声を掛ける時も、
「Hey! バレ!」みたいな感じなんだよね。


そうか、これがMotoGPというモノなのか。


なるほどなるほど(笑)


あ、中上君!
普通に横を歩いていて気付かなかったw
転倒により右肩を負傷している彼。
痛み止めを打ち母国でのグランプリに出場。
終始辛そうではあったけど、海外レポーターに手を振る姿も。



いよいよスタートの時間が迫ってきた。

もてぎのマーシャルは海外でも有名らしい。
スタート前にセーフティーカーがコースを確認する間、このパフォーマンス。


そして、レーススタート。
トップはやっぱりマルケス。


2周目あたりにクアルタラロがマルケスを刺してトップに浮上するがコレで火が着いたのかマルケスが再び前に出る。

しかし、このクアルタラロ、
ヤベぇルーキーかも知れない。
恐れを知らぬ20歳。
今後が楽しみだ。
あと、誕生日が同じ(笑)


ECUが各チーム共通となったMotoGP
もてぎは燃料消費が大きいサーキット。
トップを独走のマルケスはチェッカーの後、ガス欠。
ギリギリまで計算し、絶妙なアクセルワークで走り切った。
さすがチャンピオン!


一方、3周が限界とも言われていた中上貴晶。
今季シングルフィニッシュも飾っていた彼だが、見るからに苦しそうだ。
残念ながら残り3戦は欠場となる。


ここはパスで出入り出来るコーナー。
とにかくヤベぇバンク角で進入してくる(笑)

8耐と比べてもコーナーのスピードが違う。
それにフォームもよりアグレッシブ。

いやぁ、ほんと来て良かった。
ぜひとも皆さんにも生の迫力を味わっていただきたい。
この音、迫力、全然違うから!!



あっという間の40分。
興奮冷めやらぬままピット裏を抜けてスタンドに戻る。


BIKE AND ENGINE INSIDE
FROM TOKIO TO BARCELONA

さて、来月はマレーシア、
そして最終戦バレンシアと続きます。
海外まで行くのは色々と大変でしょうから、興味がある方はぜひ来年の日本グランプリに!!

ブログ一覧 | レース | 日記
Posted at 2019/10/28 19:45:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【昭和シリーズ】味のある地下通路発 ...
narukipapaさん

気になる車・・・(^^)1440
よっさん63さん

松島基地と石巻埠頭 工場萌え
ライトバン59さん

7/31 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

日々のこと🪷
mimori431さん

2025.07.31 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/1590913/47279374/
何シテル?   10/14 21:06
クルマって色んな楽しみ方があっていいと思う。 サーキットで0.1秒を削るもよし、 ふらっと旅に出るもよし。 10Rで高速をかっ飛ばしてる時も、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロータス全モデルの新規オーダー受付終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 12:53:47

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
あ~ 世の中こんなクルマもあるんだ!って気付かせてくれたクルマ。 いや、いい意味でも悪い ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
ライムグリーンなJK 決してtomozinが飼いならせるレベルの乗り物ではない。 怒らせ ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
2012年モデルです。 短い付き合いでしたが、 ちょうどよい馬力と余りあるトルクで使い勝 ...
スバル BRZ スバル BRZ
気の合う仲間と好きな時、好きな所へ。 このWRブルーはそんな私の大事な相棒となりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation