• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomozinのブログ一覧

2021年02月04日 イイね!

オープンカー初心者がS660に乗ってみた

オープンカー初心者がS660に乗ってみたお久しぶりです、みんカラ(笑)

明けましておめでとうございます。

いやぁ、毎日毎日コロナの話題ばっかりですね。
こうも感染者が増えるとクルマ遊びも自粛せざるを得ないですよね。

みんカラにブログアップしようと思ってもなかなか…

コロナ第3波も少し落ち着いてきたようですし、ぼちぼち溜まったネタを吐き出しますね。

ステイホームで巣ごもりながらお楽しみください(笑)



さて、tomozinの愛車は人生初のオープンカーになるわけなんだけど、


偶然にも彼女がクルマを買い替えたんだよね。
何を思ったか二人してオープンのミッドシップ2シーターw

つまり、僕らはオープンカー初心者ってわけなんだけども、


オープンカーのベストシーズンってのは意外にも秋から冬らしい。

素人目線だと何となく夏がシーズンなんじゃ?と思うところなんだけど、
実際は炎天下のオープンはただの苦行らしい。


んじゃ、冬は逆に寒くねーのかよ?ってなると思うんだけど、
ヒーターガンガン炊けば首下は露天風呂感覚で意外と気持ちいい。

ここからは昨年10月からS660で出掛けた様子をご紹介します。

あ、ちなみにiPhoneになりましたので色々画像加工が出来るようになりました。
いや、すげぇよ、コレw
空模様まで自由に変えれちゃうんだから。
何でも出来るな、最近のスマホは(笑)



この日は彼女の運転で初のオープンを楽しみました。


徳島まで足を伸ばして、


びんび家で昼ご飯。
お刺身撮るの忘れた(笑)




鳴門スカイラインまでドライブ。
いやー、バイクとはまた違った開放感。
気持ちいい。


展望台の横に出来たお菓子屋さんで、


デザート食べます。



最初はどうなる事かと思っていた彼女の運転ですが、
ミッションにも慣れたようで最近ではなかなかのもんです。


11月、

高松の市場内にオープンしたラーメン屋「浜堂」に行ってみる。


イリコで出汁をとった独特の味。
讃岐を代表する「はまんど」の味がここでも楽しめるのは嬉しい。


同じ市場内のお隣は最近出来たプリンのお店。


デザートに持って帰ることにする(笑)


今年は寒波もハンパなかったですね。
年明け早々、雪が降りました。



ここ香川じゃ珍しいです。


温かいものが恋しいです。



オープンは気持ちいいんだけど、ほんと車内は狭いのよね…
そういうのもひっくるめてお付き合いしていくのがオープンスポーツカーなんだね、きっと。

あ、今年のクリスマスプレゼント、

無限のシフトノブ…
相変わらず色気のないプレゼントですまぬ。

さて、暦の上ではもう春です。
早くポカポカ陽気の中、屋根を外して走りたいですね。
Posted at 2021/02/04 21:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/1590913/47279374/
何シテル?   10/14 21:06
クルマって色んな楽しみ方があっていいと思う。 サーキットで0.1秒を削るもよし、 ふらっと旅に出るもよし。 10Rで高速をかっ飛ばしてる時も、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ロータス全モデルの新規オーダー受付終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 12:53:47

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
あ~ 世の中こんなクルマもあるんだ!って気付かせてくれたクルマ。 いや、いい意味でも悪い ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
ライムグリーンなJK 決してtomozinが飼いならせるレベルの乗り物ではない。 怒らせ ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
2012年モデルです。 短い付き合いでしたが、 ちょうどよい馬力と余りあるトルクで使い勝 ...
スバル BRZ スバル BRZ
気の合う仲間と好きな時、好きな所へ。 このWRブルーはそんな私の大事な相棒となりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation