• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomozinのブログ一覧

2018年01月09日 イイね!

2018年は…

2018年は…2018年、初ブログ!!

今年初のブログは岡山県矢掛町にあるカフェ「ポンムヴァン」さんから。


美味しいコーヒーとシフォンケーキ。
以前にもブログ内で紹介したからご存知の方も多いかも知れない。


このお店が有名になった背景には、


やはり彼らの影響が少なからずあると思う。

そう、アンチビクスクさん。
今やYouTubeでチャンネル登録数7万人を超えるモトブロガーさんである。


断言しよう。

世は第三次バイクブームであると(笑)

いや、確証はないけど(笑)


しかし、なんと言うか、

tomozinの嗅覚と言うか、第六感と言うか、

そんなもんがビンビン感じとっているのである。


スポーツカー絶滅の危機。
そう言われて久しいが、バイクに比べりゃまだまだ元気。

一バイク好きとして自分が言うのも何だけど、
バイクなんてほんっとに終わってたコンテンツw

小さなバイク屋が潰れていくのを見ていたし、
2004年頃をピークにtomozinですら興味が薄れていた。


それがここ数年、どうだろう?
なんとなく若い子が増えたような?

なんとも嬉しい限りである。


脚が完治するまではカタログや雑誌を見るぐらいしか出来ないのだが…


アレも欲しい、


コレも欲しいと妄想するだけで楽しい。

それがバイクといふモノ。


2018年は、もうちょっとこの世界に踏み込みたいと思っている。

そういう理由でTwitterも始めました!!

まだ何をつぶやいていいかも分からないけども(笑)

さぁ、いつもぼっちツーリングしてる寂しいライダー諸君!
tomozinと一緒に風にならないか!?

いや、なってください。
お願いします(笑)


あわよくば今年はツーリングクラブなども立ち上げたいと思っています。
えぇ、独りでもやりますけどねw

ぜひお声掛けを!!




P.S. ステッカーゲットしたw

あったけw
Posted at 2018/01/09 17:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年11月27日 イイね!

バイクな1日

バイクな1日親父、何やってんの?

日曜日、朝から出掛けようとガレージの扉を開くと親父がバイクをイジっていた。


なんか狭いと思ったらまた1台、CB1300SFが増えている。

親父「マフラー交換、ちょっと手伝え」


出掛ける予定なんだけどなぁ…
そう言やぁ、ZZRの頃は親父とよくこんなことやってたね。

純正マフラーを取り外すのにラジエーターを動かそうとしたら1本ボルトがない。

こんなとこ振動で外れるとこじゃないし、コレ新車でしょ?
天下のHONDAさんでもこういうことあんだね(笑)



あ、そうそう、奥さん知ってました!?
タイヤって、
走れば走るほど、
減っていくんですよ?w

あー、なんだか段減りしちゃったなぁ…
ボーナス入ったら考えようかな…


どうでもいい事なんだけど、
逆光もあってうちの親父の頭が神々しく光ってるw

バイクのメンテもいいのだが、自分もそれ以上に頭皮ケアしようと思った(笑)



さて、話は戻ってタイヤはアレとして、
今日はBRZで出掛けるのでね。

で、やって来たのは淡路島。


淡路島バイクフェスタ2017というイベント。

ほんとはバイクで行こうと思ってたんだけど、
降水確率40%との予報。
つまり、これは「確実」に降るということ(直感)



どんより曇り空ではありますが、


ライダー達は元気にやって来ておりました。


Ninjaカッチョイイ~


Z1-Rカッチョイイ~


このイベント、実は10月に開催が予定されていました。


なんだけど、ほら、台風が連続してやって来たでしょ?
それで11月に延期になっていたんだよね。


それなのにイマイチパッとしないお天気とは…
ほんと神様はライダーに優しくないね。



でもtomozin的にはバイクが見れたらそれで幸せ(笑)
うわ、カッケー!! 欲しい!!


900Rもまだまだ現役なんだね。


オリジナルを維持するのは大変だろうけどw






このナイトロンカラーの車両、


カーボンホイールだぁ…







美しひ…



これ、最強ね(笑)



随分色褪せてるけどこれがオリジナルの色なんだろね。


この年代のオートバイともなるとシートも張替えるだろうけど、後ろがピンと跳ね上がってるのがK0の特徴なのよ。

もう、よく分からないんだよね、どれがオリジナルだったか?(笑)
リプレイス品も数多く出回ってるしね。


K0はサイドのカバーがボディー同色だとか、
反射板の大きさがどうとか、
シートのステッチが何なにとか、
初期に出回ったという砂型エンジンですら何台なのかあやふやだしさ。

だからたまーにこういう機会があるとうちのCBと比べて見る。


いやぁ、たくさんバイク見れて楽しかった!!

と思ったら、雨がポツポツ。

ふっ笑 やっぱりな。


さぁ、給油してみんな家路を急げ~


高速のSAはご覧の有り様。
でもね、雨でもみんな楽しそう。
ライダー達は笑顔なんだよね。

やっぱりバイクで来たらよかったかもね。



うちに着いたらマフラー交換終了してました(笑)

バイク乗り達それぞれの休日を楽しんだようです。
Posted at 2017/11/27 15:14:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年10月28日 イイね!

Z900RSはRSと成り得るか?

Z900RSはRSと成り得るか?オッス!!オラ、tomozin!!



ようこそ、うちのガレージへ。


まーた週末は台風だよ。
もう、やんなっちゃうね。


最後にバイク乗ったのはカルスト行った時?
あの時も台風一過の直後だったんだよなぁ。
見てみろよ、お陰でこのザマだよ…


まぁ、天気に文句を言っても仕方ないやね。
どうせ外はこんな具合だ。

コーヒーでも飲みながらまったりバイクの話でもしようや?
もちろん、コーヒーは俺の奢りだw



お前さん、今、東京モーターショーやってるのは知ってるかい?

あー、そうだよ。
クルマとお姉さんがいっぱい見られるアレだよ(超適当)

なんだけどな、
今回俺が気になってるのは、

コイツなんだよ。


お前さん、このティアドロップのタンク見てなんか思わねえかい?


もちろんバイク好きなら言わなくても分かるよな?
そうさ、Z1なんだよ。


前から噂にはなってたんだけどな、
この度めでたく発表されたっつーわけだ。


名前を「Z900RS」というらしい。
RSっちゃー、これまた懐かしい響きじゃねえか。

え?

何が言いたいのかって?


そこなんだよ、そこ。

お前さん、コレどう思う?

確かに姿形はRSに似てはいるが…


倒立フォーク、
モノサス、
ABSにトラクションコントロール、

おまけに

水冷エンジン。


拘る奴ぁ、その辺嫌うんだろう。
お前さんはどう思うかい?

まだ空冷に拘りたいかい?

思い起こせばバイクの世界っつーのは、
過激な馬力競争→白熱→ふと我に返る→懐古主義→また馬力競争w

この繰り返しだよな。


また時代が巡ってきたということかな。


コレがその手の奴らが待ってたモノかどうかは分からないが…


俺ぁ、売れると思ってんだ。

そして、大化けする可能性もあると思ってんだぜ?

今はそんな世の中を静観してみたいのよ。
Posted at 2017/10/28 11:34:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年08月26日 イイね!

センダボと走ってきた。

センダボと走ってきた。下から見るか、横から見るか…

夏が終わっちゃうね。

暑いんだけどなんか今までの暑さじゃないというか。

そうなったらなったでなんか寂しいよね。


さて今日は、

いつものようにバイクに乗りました。

でも、いつもと違って独りじゃない。


四国86·BRZ友の会メンバーでもある健Tさんと一緒に走ってきました。

最近、大型二輪免許を取りCBR1000RRに乗り換えられたのです。

LINEで待ち合わせ場所を「たからだの里」に決めたのはいいのですが、

なぜか雨予報…


晴れていればバイクで溢れているはずなのに…


さらに集合時間の9時というのがこれまたピンポイントで雨…

急遽、集合時間を11時に変更しなんとか決行しました。


財田からバイク用品店イワサキまで。



いつもぼっちツーリングだからなんか新鮮♪
やっぱバイク仲間と走るのは楽しい。


レプソルカラーのセンダボ、カッコイイよね!


ユニットプロリンクのリア周りもいい感じ。

高松市内から産業道路を抜け、

五色台へ。


いつものコースもいつもと違った感じがする。


ようこそこちら側へ。

今度はロングツーリング行きたいね。



Posted at 2017/08/27 00:32:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年08月18日 イイね!

誰やねん!!

誰やねん!!盆休み最後の日。

近場をウロウロしていました。

雲が多めではありましたが、お天気はまずまず。



昨年の7月末に納車だったからもう1年経ったんですね。


あっという間でしたね、ほんと。


時間とお金があれば(笑)
またロングツーリングに出掛けたいものです。



この日は32号から財田、そこで引き返して綾川~国分寺、そして五色台といういつもと逆のルート。

大崎ノ鼻までやって来たら、

パトカーに複数の警察官。

ちょっとドキッとしたが、事故とかではないみたい。

どうやらここに設置されていた自販機が何者かに荒らされた模様。

ここまでノンストップでやって来てもう汗ダラダラ。
冷たい缶コーヒーでも飲もうと思っていたのに…



大崎ノ鼻は穏やかな瀬戸内海が望める大好きな場所。
瀬戸大橋も見える。


ここからは五色台スカイラインに上がることができ、地元ライダーにとってはまさに聖地なんだ。

すぐ上の展望台駐車場ではオフ会も開かれたりする。

残念ながら今では駐車場にあったたこ焼き屋も閉まってしまい、自販機も撤去されたから残る自販機はここだけだったんだよね。


バイクと缶コーヒーって切っても切り離せないでしょ?(笑)

寒い冬にかじかんだ手を暖めたり、
暑い日の冷たい缶コーヒーって良くない?

こんな何もない場所だけど、缶コーヒーひとつあれば何時間も話したりできるのがクルマ好きじゃない?



夕方には自販機は撤去されてた。

そう言えば、前は2台並んでたんだけどいつからか1台になっていた。

話によると、その1台も荒らされたんだって。
で、今回残る1台も被害にあった。

林田町では別の自販機も被害にあったそうだ。



仕方なくコンビニでコーヒーを買った。

しかしなぁ、ほんと酷い事するアホもおるもんやで。
はよ捕まってもらいたいね。

また自販機置いてくれるかなぁ…
Posted at 2017/08/18 11:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/1590913/47279374/
何シテル?   10/14 21:06
クルマって色んな楽しみ方があっていいと思う。 サーキットで0.1秒を削るもよし、 ふらっと旅に出るもよし。 10Rで高速をかっ飛ばしてる時も、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロータス全モデルの新規オーダー受付終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 12:53:47

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
あ~ 世の中こんなクルマもあるんだ!って気付かせてくれたクルマ。 いや、いい意味でも悪い ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
ライムグリーンなJK 決してtomozinが飼いならせるレベルの乗り物ではない。 怒らせ ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
2012年モデルです。 短い付き合いでしたが、 ちょうどよい馬力と余りあるトルクで使い勝 ...
スバル BRZ スバル BRZ
気の合う仲間と好きな時、好きな所へ。 このWRブルーはそんな私の大事な相棒となりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation