• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomozinのブログ一覧

2019年10月22日 イイね!

岡山Ninja会に行ってきた

岡山Ninja会に行ってきた第2回 岡山Ninja会に突撃。

10月13日(日) 9:00 与島
Twitter仲間のバイク同志が集まりました。


今日は鷲羽山展望台で行われる「第2回 Ninja会」にお邪魔します。

実は前日まで台風19号がやって来ていまして、開催も危ぶまれていましたが、Ninja乗りの熱意が伝わったのか当日は秋晴れとなりました。


児島インターは今、ETCレーンが使えないとのことで、
料金所では渋滞が発生。
そりゃ、バイクなんてシート下にETCが入っているんだからすぐには取り出せないですよ…

早くなんとかしてください!!



インターを抜けて、


会場に到着。


昨年を上回る台数です。

個性的なNinja達たくさんいたのでご覧あれ。

初めてお会いした時から更にグレードアップしてます。


おおっ!? でけぇスプロケw


世界最速のNinja H2も増えましたね~


台数的には10Rより多かったんじゃないかな?


そう言えば、スーチャー搭載のネイキッド「Z1000 H2」も発表されましたよね。
来年は会場にもやって来るかな?


こちらは10Rのグループ。


いましたね、10RR


一見同じ10Rに見えますが、何もかも違います(笑)
「R」1個のお値段=100万円なり(笑)


こちらはフォロワーさんで岡山のNinja乗り「つなんじ」さん。


可愛いレディーとタンデムとは羨ましいw


こちらの方は結構走り込まれてますねぇ。


ライムグリーンであれば4輪だって「Ninja」


シートまで張り替えてあるとは!


やっちゃえ カワサキw


この日はNinja会と同時にカタナのミーティング「愛刀会」も行われていました。

1135R? ではないみたい(笑)


新型ももう違和感なく溶け込んでますね。


登場時は酷評されまくったIII型ですが、今見ると結構カッコイイ!!
リトラクタブルライトが時代を感じさせます。



このブルーの忍千、
四国86·BRZ友の会のメンバーでもあるhiro=75さんの愛車です。


実はご一緒するのは初めてでした。
BRZよりもバイクが先になっちゃいましたね(笑)


秋晴れの気持ちのいい気候の中、久しぶりに大勢で走れて楽しかったです。


お会いした皆さん、ありがとうございました。

まだまだバイクネタ溜まってますので随時アップしていこうと思いま~す。
Posted at 2019/10/22 20:27:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年07月18日 イイね!

友の会BBQオフ

友の会BBQオフ久しぶりのオフ会。

3連休の中日に四国86·BRZ友の会のメンバーでBBQオフしてきました。


場所は徳島県のまぜのおかオートキャンプ場。


個別のプチオフなどはちょこちょこありますが、
メンバー揃ってのオフ会は久しぶり。


この日、お天気はイマイチでしたが、逆に暑くなくてよかったかも。


tomozinのBRZも今年で3回目の車検。
乗り始めてもう7年も経つんですよね。


友の会でも乗り換えなどで86を降りちゃった人もいますが、
その繋がりは消えません。


てか、コイさん、この日は軽トラ(笑)

BRZに乗っていなければサーキット走行を始めたり、
みんなでレースに出たり、


一緒にツーリングに出掛けたりもなかったでしょうね。



今回のオフ会、ぼぼちゃんが段取りしてくれました。
「夏はBBQしたいよな」って言い出しっぺは自分なのに、色々と準備ありがとう。


チームウェアを着てるのは会長のパパやん。

久しぶりのオフ会とあって、

お肉も奮発してくれました(笑)


友の会、年齢層幅広いよね(笑)
まとまってないようでまぁまぁまとまってるしね(笑)


昼からたらふく食べて、話して、
あっという間に1日が終わってしまいました。


梅雨が明けたら、またみんなで走りに行きましょ。
Posted at 2019/07/18 19:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年07月18日 イイね!

86 BRZ集まれ

86 BRZ集まれ日曜日の瀬戸大橋記念公園。

ここに地元うどん県のみならず、県外からも多くの86·BRZが集まったよ。


最近、みんな何してるの?
久しぶりに集まろうよ。


そんな呼び掛けで友の会のメンバーが集結したわけ。



気が付けば2回目の車検がやって来るわけで、


もう5年が経つんだよね。


ほんとに月日が経つのは早いもんだ。



街中でこのクルマを見ない日はないぐらい。
もちろんサーキットでも目にする機会は多い。

全国でクラブが生まれ、オフ会が開かれるまでになった。

もちろん発売当初の目新しさは薄れていくんだけど、
それでも86·BRZが好き。


そして、ゆる~い四国86·BRZ友の会が好きだ。

誰もリーダーではないところ。



それが友の会の魅力じゃないかな(笑)


秋になったらまたツーリング行きましょう!



2017.7.16 友の会結成の地にて



Posted at 2017/07/18 12:27:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年05月02日 イイね!

久々にオフ会行ってきた。

久々にオフ会行ってきた。やっとこ黄金週間。

連休前にやること多過ぎてクタクタでした…
あぁーやっと仕事終わった…


先週末、岡山の鷲羽山展望台で86·BRZのオフ会があるというので息抜きに行ってきました。


なんだか、こういう集まりって久しぶりのような気がします。


86やBRZが登場した時は、よくプチオフもやってたんですけどね。


意味もなく集まってワイワイってオフ会、
個人的には嫌いじゃないです。


明日から連休に突入だし、
このゴールデンウイークのどこかでプチオフやりたいな~

夕方とか過ごしやすくなってきたし、
気兼ねなくフラっと集まって缶コーヒー飲みながらクルマを眺めたりさ。

そういうの楽しいじゃんw


すぐ隣ではスバルのオフ会やってました。


鷲羽山って結構こういう集まりあるんだね。


こちらも楽しそうでした。


ま、私はスバルのオフ会にも参加する資格はあるんですがね(笑)


さて、ゴールデンウィークどう過ごしましょうかね。
マジでプチオフ考えようかな…


Posted at 2017/05/02 22:53:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年07月08日 イイね!

涼を求めて

涼を求めて夏バテぎみ…

皆さん、お変わりありませんか?
またまた嫌いな季節がやって来ました。

毎年書いてますが、この時期ほんとに忙しいんですよね…
職場のムードもピリピリしてますし…

ですが、夏という季節自体は大好きなtomozinです。
なので今夏もめいっぱい楽しもうと思ってます。


さて、しばらくぶりのブログですが、
決してネタがない訳ではございません。


毎週GT6オンライン対戦も行われてますし。
友の会グランツーリスモ部も現在10名となりました。
GT6には未収録の「岡山国際サーキット」も研二さんが作ってくれたので大変盛り上がっております。

では、リアルではどーなの?と申しますと、


先週、コイさんの呼び掛けで高知の鍾乳洞 龍河洞までツーリングに行ってきましたよ。




楽しそうでしょ?


で、到着です。




入口はひんやりというか、寒いぐらいです。


頭上に注意しながら進みます。




もちろん内部は涼しいのですが、


結構、足場も悪くアップダウン激しいので出て来る頃には汗かいてます(笑)


湿度も高いからなおさらなんですよね。
カキ氷がちょー美味い!!


で、



高知では有名らしいです。
ゆず庵さんでお昼ご飯をいただいて帰りました。


オムライスが人気らしいです。


さて、多忙な月ですが、
今年は大きな大きな計画をしております。

時間的、金銭的、そして体力的に実行可能かどうか…
ハードルは高いのですが…

このままお流れというパターンもありますが、
もし可能であればブログ内で紹介させていただきますね。

暑い日が続きますが、
体調管理しっかりして夏を楽しみましょー!!
Posted at 2016/07/08 13:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/1590913/47279374/
何シテル?   10/14 21:06
クルマって色んな楽しみ方があっていいと思う。 サーキットで0.1秒を削るもよし、 ふらっと旅に出るもよし。 10Rで高速をかっ飛ばしてる時も、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロータス全モデルの新規オーダー受付終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 12:53:47

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
あ~ 世の中こんなクルマもあるんだ!って気付かせてくれたクルマ。 いや、いい意味でも悪い ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
ライムグリーンなJK 決してtomozinが飼いならせるレベルの乗り物ではない。 怒らせ ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
2012年モデルです。 短い付き合いでしたが、 ちょうどよい馬力と余りあるトルクで使い勝 ...
スバル BRZ スバル BRZ
気の合う仲間と好きな時、好きな所へ。 このWRブルーはそんな私の大事な相棒となりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation