• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomozinのブログ一覧

2016年05月06日 イイね!

しまなみツーリング

しまなみツーリングしまなみツーリング行ってきた。

今年初の友の会オフィシャルなツーリングです。


最初に向かったのは伯方の塩工場見学。


伯方の塩工場にこれだけの86·BRZが集まったのは初めてじゃないかな?(笑)


塩石鹸で顔洗ったり、


塩ソフト食べたり。
塩が甘みを引き立てて美味しかったよ。


この後、昼食を食べに行きました。



G.W.の真っ只中、駐車場のスペースを確保していただき、


鯛めし御膳をいただきました。


皆さん、ワイワイと。




恒例のジャンケン大会。


そして、潮流体験。

修学旅行みたいです(笑)


500年前はここに海賊がおったんやな。




この日は昼から雨…









前日に洗車したからかな…


まぁ、でも雨にへこたれるような友の会ではありません。
慣れてます!!
ちょうど一年前の蒜山ツーリングでは土砂降りだったしね。


では、ツーリングの様子をかずろっくさん撮影の美麗な写真でお楽しみください↓















今度は晴れた日に行きましょうね。
Posted at 2016/05/06 18:25:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年03月28日 イイね!

モリッツありがとう

モリッツありがとう春は出逢いと別れの季節である。

五色台へ続くこの道もすっかり春の様相。


穏やかな瀬戸内海。


もうすぐ満開の桜も見られそう。

こんな気持ちのいい季節だけれど…
色々変化が起きる季節でもあるんだね。


先週、tomozinがモーターサイクルショーで浮かれていた頃、


実はもう一つのイベントが同時進行していた。

友の会の阿南ツーリングである。

今回はショーと重なってしまったのでツーリングは無理かと思っていたんだけど、どうせ帰り道だからと急遽合流することにした。


ツーリング組も渋滞で予定より遅れてはいたようだけど、
追いつこうとするコチラとの距離はなかなか縮まらない。


阿波室戸シーサイドラインの駐車場でやっと合流。


みんな待っててくれた!!


陽が沈む前に合流できてよかった。
景色も最高だしね。

今回のツーリングを企画してくれたのはモリッツ↓


実はこの日がモリッツのラストランだった。
香川での仕事を終え、4月からは地元北海道に帰るんだそうだ。

モリッツとの出逢いは、

2014年のスーパーオートバックス。
HKSのイベントに友の会でゲリラ参加した時だ。


たまたま車高調を見に来ていたモリッツに声を掛けたのがきっかけだった。

ただ同じ車に乗っていただけ。
ただ同じ時間に居合わせただけ。
出逢いってほんとにそんなもんなんだね。










モリッツ主催のツーリング、間に合ってよかったよ。
2年間楽しかった。
北海道でも元気に86走らせてくれよな!!
Posted at 2016/03/28 15:35:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年01月03日 イイね!

初オフ会

初オフ会明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。

年明け早々、LINEで集まったりする?って流れになり、



なんだかんだでterie兄貴が主催となって今年初のプチツーリングが行われました。
毎度のことですが突発的です。
兄貴、メガネ似合ってるじゃん(笑)


向かったのは四方見展望台。
ライダーも多かったですね。




まぁまぁ寒うございました(笑)


ko-HEIはバイクで同行。
やっぱ冬のバイクはただの苦行だな…


先月86SONIC!!でご一緒したかずろっくさん、


岡山から柏田さんも現地で合流。




ドアが跳ね上がる86や、


たまたまやって来たターボの86など気付けばそこそこの台数になり、終始笑いの絶えないオフとなりましたよ。


これ、360馬力なんだってよ??
ってかね、友の会のメンバーさんだったらしい(笑)
会長ー!!メンバーの名簿作りましょうよ!!


で、ここで一旦お開きとなり、



一部メンバーで焼肉食べて帰りました。
しばらく肉は要らないな、マジで。

こんな突発的なオフにも柔軟に対応出来る四国86·BRZ友の会です(笑)
メンバー募集中!!←重要

そんなこんなで、今年も宜しくね。

兄貴、免許ないと乗れねーぜ?
Posted at 2016/01/03 19:40:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年09月22日 イイね!

四国半周ツーリング

四国半周ツーリング友の会でツーリングに行ってきました。

豊浜SAに集合し、宇和島を目指します。


途中、お昼ご飯に寄ります。






今回もかなりの参加者です。


tomozinは四万十定食を注文。

お腹が一杯になったところで、

宇和島展望タワーに向かいます。


紫電改展示館を観て回る。


実物は意外と大きいんだね。


最近、色々言われてますが、
はっきり言えることはひとつ。
平和を願ってやみません。


そして、今日も平和だなと思います。


お次は、

チケットを買って、


展望タワーに上りますよ。


おー!!凄い眺め!!


駐車場の86があんなに小さい(笑)


子どものようなはしゃぎ様(笑)


この後、グラスボートに乗る予定でしたが、

海が濁っていてよく見えない為、乗船を断念。


しかし、天気は快晴。
海が見えるロケーションは記念撮影にはピッタリでした。







今までオフ会やツーリングのブログを多くアップしてきたのですが、イマイチ魅力をお伝え出来ていない。
そんな気がしてその理由を考えておりました。

そう、

車ばかりにスポットを当て、肝心の「人」を疎かにしていたんですね。


今回は自然な姿を撮りたくて、こっそり撮影しております。


なんとなくいい雰囲気だなぁーと(笑)


はちろ~さんの運転する姿。


ちょっとした空き時間に愛車を拭く。
さすがザッカーデビューしただけのことはありますね。


熱いドライビングの話か、
それとも恋愛相談か…






空力アップの新兵器。
これは友の会恒例ジャンケン大会の賞品。


阿波さんのジャンケン大会の一コマ。
神がかってました(笑)





ツーリングは56号線を高知方面へ。

サーファーの姿も。
そして、ビオスおおがたの道の駅で解散。


こんな感じのゆる~い友の会ツーリングでした。

次のビッグイベントは、
グリーンカップ!!
またまた大暴れしちゃいましょう!!
Posted at 2015/09/22 20:10:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年09月22日 イイね!

倉敷ナイトミーティング

倉敷ナイトミーティングじょばばばー

天気がいいので洗車であります。

うちに車庫はあるんですが、水道はない…

なので洗車はじいちゃんの所でやっております。
たまに顔出すと喜ぶので(笑)

tomozinのBRZも来月で丸三年。
ガラスコーティングはしてあるとはいえ、洗車傷や小傷も増えてきました。

多くの仲間と見知らぬ土地を巡り、
サーキットを駆け抜けた証でもあります。

なので最近はその傷さえも愛おしいと思えるんですよ。

しかしながらね、
何かの縁あって私の元へやって来たこの個体。
納車時と変わらぬ愛情でいたわってやりたいとも思うわけです。

で、コレを使ってやろうかと思いましてね。

随分前に買ってはいたんだけど、なるべくコンパウンド入りは控えておりました。

そろそろ時期が来たのでは?と考え使ってみました。


あ、コレええかも(笑)
一般的なクリア層の厚みは40ミクロンぐらいなんだそうです。
これを全て剥ぎ取るには毎日使っても数年かかるらしい。
普通の洗車ペースなら、塗装の前にエンジンが逝ってしまう(笑)

もーそんなに気にせんでえっか(笑)ってな感じ。



愛車をキレイキレイした理由は、

倉敷ナイトミーティングに参加するため。
最近、オフ会参加出来てなかったので久しぶりにワクワク。


ランデュースさんで倉敷の浜さん、キヨさんらと合流。
ついでにおニューのタイヤも注文して~


鴻の池SAに到着。


なぜここにランデュースのデモカーがいる!?


ってか、みん友さんの愛車でした(笑)
もうすっごいのね、色々。




もう緑色とかになっちゃってるのね。

こういうミーティングも刺激的で楽しかったです。
結局3時まで居座ってしまいましたよ。
また機会があれば参加させてくださいね。


1日挟んで昨日、

友の会で四万十へツーリング。

シルバーウィーク、内容濃すぎてとてもじゃないけど書ききれません!!

ツーリングの話は次回のブログで!!
Posted at 2015/09/22 01:18:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/1590913/47279374/
何シテル?   10/14 21:06
クルマって色んな楽しみ方があっていいと思う。 サーキットで0.1秒を削るもよし、 ふらっと旅に出るもよし。 10Rで高速をかっ飛ばしてる時も、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロータス全モデルの新規オーダー受付終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 12:53:47

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
あ~ 世の中こんなクルマもあるんだ!って気付かせてくれたクルマ。 いや、いい意味でも悪い ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
ライムグリーンなJK 決してtomozinが飼いならせるレベルの乗り物ではない。 怒らせ ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
2012年モデルです。 短い付き合いでしたが、 ちょうどよい馬力と余りあるトルクで使い勝 ...
スバル BRZ スバル BRZ
気の合う仲間と好きな時、好きな所へ。 このWRブルーはそんな私の大事な相棒となりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation