• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomozinのブログ一覧

2015年05月21日 イイね!

HKS走行会

HKS走行会HKSの走行会に行ってきた。


いつもお世話になっているランデュースさんに勧められて初めて参加してみた。






クラス分けされているレブの走行会と違って、
結構慣れてる人が多くてちょっと不安…

今更ですが、
このアウェイ感、忘れてました…

まぁ、こういうものだと想像はしてたし、
敢えてそういう場に身を置こうと参加を決めたんだけどね。

今日はランデュースさんは店休日。
店長もお休みなんだけど色々アドバイスしに見に行ってあげるよと言ってくれて。

オープンのZで店長参上。
よかったぁ~
心細かったぜ…



今日はめちゃくちゃいい天気。
やっと晴れたね、岡国。
ちょっと気温高過ぎるぐらい。


店長に同乗してもらって直接アドバイスをもらう。

空気圧、減衰力etc.

「クリッピングまでまだまだ寄れるよ? 人一人分空いてる(笑)」

「ハンドルの切り方が荒い 大き過ぎる」

「電制カットしてリアが出る感じ覚えて」

「もっと高回転維持しよう」

などなど。


tomozin「こんなんで参加してええんかな?」

店長「大丈夫大丈夫、もっとヒドイ乗り方だと思ってたから(笑)」


結論から言うとね、
タイムは伸びず、クリアも取れず。


後ろから来る車に気を取られ、今までで一番満足な走りは出来なかった。

欲が出てきたというのが本音かな。
とにかくクリアラップを狙ってた。
この日は暑かったし、30分もタイヤが持つ気もしなかったから、出来たら3、4周目ぐらいにアタックしたかったんだ。

なんだろうな~
もうすぐに手が届きそうなのに届かない感じ。

まぁ、こういう日もあるよね。
tomozinなんかは人の何倍もやらなきゃ追いつけないんですよ、これが。

だからね、こっそり練習に来ます(笑)
自分で納得したいしね。


車検も控えてるけど、タイヤも終わるな(´・ω・`)


おまけにコレだよ(笑)


汗ダクになって、色々あったんだけど、
すっげースポーツした感!!
なんつーか、全然後悔とかはなくて、


気持ちは晴々しいんだな。

なんだか今回のブログ、抽象的で良く分からないと思うけど(笑)


この日、家に着いたら、
気持ちのいい雨が降りました。
Posted at 2015/05/21 17:09:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行会 | 日記
2015年03月30日 イイね!

Prism走行会 in岡国

Prism走行会 in岡国昨日は岡山国際サーキットに行ってきました。

ジャン様率いるPrismの走行会です。


ほんの数日前までは晴れの予報だったんですが…


tomozinの雨男ぶりを遺憾なく発揮してピンポイントで雨となりました…


しかしながら、押さえた3枠のうち2枠はどうにかドライで走行できましたよ。
岡国初挑戦という人もいれば、頭のネジ何本か吹っ飛んでる人まで(笑)



カートでお世話になった某ショップの社長さんのZ06も走る!


71Rに履き替えたでっきーさん研二さんらのベテラン勢も本気で走る!


フォーミュラカーも走る!


ポルシェも走る!
で、速攻抜いて行かれる!(笑)


もちろんリーダー、ジャン様も走ります!
今回は純正からグリップタイヤに変えてます。


みんなそれぞれ万全の体勢で挑む今回!!


速い人ばっかだから緊張するなぁ…


今回はたっぷり時間があるので空気圧もこまめにチェック。
1枠目はタイム伸びず…

2枠目でなんとかベストは更新。
2'03'760
この1秒縮めるのがやっと…
ほんとにほんとになんとか捻り出したタイムです…

次は電制カットかなぁ



かわってコチラ、ジャン様はというと、
1'54'37

速えぇー!!

まだまだ勉強します…
Posted at 2015/03/30 22:15:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行会 | 日記
2015年02月09日 イイね!

不完全燃焼

不完全燃焼土曜日、レブスピード走行会に参加してきました。


今回もエリア86倉敷さんのほうでピットを用意していただきました。



岡山国際サーキットを走るのも今回で4回目。
回数はこなしましたが、完全ウエット、人の86での走行と続いたので久々にドライ路面を自分のBRZで走れることを楽しみにしていました。


「友の会」と「Prism」2つのネームが貼られたtomozinの愛車。
同じ車を楽しむグループでありながら目指す方向性は違う。
その住み分けというか、接し方はわかっているつもりだ。

悪いが今日はPrismとしてのtomozinでやらせてもらう!!


同じくPrismメンバーZEroさんも念願のサーキットデビュー。

この雰囲気、嫌でもテンション上がるゼ!!


今回は研二さんに車載カメラをお借りして客観的に分析する。


一回目の走行、空気圧は2キロで始めてみる。
徐々にタイヤも暖まり最終ラップでベスト更新。

2'04.111
悪くない。
40台近い車がいる中で探り探り走った割にあっさり自己ベストが出てしまった。

最初の数ラップは上手くクリアが取れなかったことを考えれば上出来だ。

内心、この時、
2分切りも夢じゃない。

…そんなことすら思った。

まだまだラインが完璧なわけでもない。
2速で行くか、3速で行くか迷ってるコーナーもある。
2回目の走行でそのへんを詰めればひょっとして?という甘ったれた考えが頭をよぎる。


今回の走行会、いつにもまして緊張していたのは急遽この人が参加すると知ったからだ↓

Prismリーダー、ジャン様
数多のレースでブイブイ言わせていた過去を持つ。

今日は「応援に来た」と言ってたじゃないか!?
なぜ、レーシングスーツを!?(笑)


ジャンさんの86はエンジンはもちろんタイヤもノーマル。
この車で1分59秒台をたたき出す。

張り切って望んだ2回目の走行。

とにかく平均速度を上げたい。
2分を目指すならあと5キロ…
そればかり考えていた。

それなのに…

タイムは…2'04.629

なぜなんだ?
わからん、もうわからん…

いつもなら2回目の走行でグッとタイムが伸びてたじゃないか!

いつかその法則が崩れることもスランプが来ることも覚悟していた。
だけれど…それが今日だったのか?

タイムが安定してきてる。
逆に考えると今のままではこれ以上は望めない。
同じことを繰り返しても結果は同じだ。


苦手な箇所も新たに出来てしまった。
ここで完全に速度が死んでる。

自己タイムは更新したというのにこの脱力感はなんだ?
お金を出して遊びにきたのに、欝になって帰るという(笑)


こいつでタイムが出ないとは思えないんだけどなぁ…

BRZ「このド下手クソ」

と言われた気がした。
Posted at 2015/02/09 15:10:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行会 | 日記
2014年11月02日 イイね!

レブスピードミーティング

レブスピードミーティング1日に岡山国際サーキットで行われたレブスピードの走行会に参加しました。

さすが晴れの国岡山!!(笑)
おっかなびっくり走った前回から自分なりに走り方を考え、ある意味答え合せ的な感じで挑もうとした今回の走行会。

楽しみにしてたのにィー!!


文句を言っても始まらない。
雨なら雨で楽しもう!


今回はエリア86倉敷からエントリー。
ピットまで用意していただいて、単身乗り込んだ前回とは大違い。


準備OK!!
今回は初級Bクラスにエントリー。


ついにサーキットデビューのterie兄貴も戦闘態勢!!


まずは倉敷のレジェンド浜さんから走行開始。
岡山国際は走り慣れている浜さんも今日のコンディションでは思うように走れないとのコメント。

現にスピンやコースアウトする車続出…


同じ枠で走るterie兄貴。
緊張の色を隠せない(笑)
時間が迫るにつれ無言になっていく…

さぁ、時間だ!!

ピットから各車コースイン。


第1コーナーでウェット路面の怖さは充分すぎるほど分かった。

とにかく滑る!!

すぐにケツが振る。
少しでもラフにアクセルを踏もうものなら容赦なく電子制御が効く。

なんだ!?
18で免許を取って依頼、車がこんなに言う事を聞かないのは初めてだ。
スピードだって法定速度に毛が生えた程度なのに!!

2分37秒
ドライとこんなに差が出るものか…
ステアリングやアクセルワークは慎重にってこういうことなんだ…

午後の走行からは機械の力も借りる。
減衰最弱、少しでもタイヤが暖まってからラスト1周で狙おう。

今回は事前にラップタイム計測アプリを導入。

減衰の効果か一周目であっさり35秒。

イケる!?と思った矢先、赤旗…

ピットに戻り浜監督にタイヤの暖まり具合を聞く(笑)

再び走行再開。

terie兄貴もぴったり食らいついてくる(笑)


結果はご覧のとおり。
これを散々と見るか、大健闘と見るか…


後から思えば反省点もいっぱい…
でも残念に思えた雨の走行会。
蓋を開けてみればすごく勉強になったし、楽しめた。

本人には意外と収穫の多かった走行会でしたよ。
だから遅いとかっていじめないでね(笑)

また、
今回一緒に参加した全員が事故なく終えられたこともよかった。
やっぱ楽しいね、サーキット!!

Posted at 2014/11/03 00:08:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行会 | 日記
2014年07月07日 イイね!

REVSPEED Party

REVSPEED Party土曜日、岡山国際サーキットで行われたREVSPEED Partyに行ってきました。

天気はイマイチだったけど…


あ、i3だぁ(・∀・)

とりあえずtomozinはひよこクラスにエントリーなので(笑)、順番まで他の上手い方達の走りを見せてもらう。

あ、新型コペンだぁ(・∀・)

広島メンバーの方達も来てましたよ。



のりさんもダエグさんも本当に上手い!!
ライン取り、ブレーキング、素人のtomozinが見ても本当に危なげない走り。

本人さんは満足なタイムとは言えないみたいだったけど、余裕の2分切り。

もうね、マジでカッコイイよね!
なんていうか無言の説得力があるのよ、速いってだけでさ。


そうこうしてたら自分の番。
今回は一人で来たもんだからアウェイ感ハンパねぇ…

と、思いきや

みんカラでご一緒しませんか?ってコメントを送った
gamecenter-cxさんを発見!


後ろからスタートします。

走行会は初めてとのことなんですがすごくお上手でした。
なんかマラソン大会とかで一緒にゴールしようねって話しといて気付けば先に行かれちゃった感じです(笑)


一本目は何がなんやら(笑)
自分でもよく覚えてません。
後ろから来たMR-Sの方、なかなか譲らずごめんなさい。


カッケェーな、この車!!
カッコイイから勝手に撮ってしまいました…
ご迷惑なら削除します…

今日はもう一人応援に駆けつけてくれた方が↓

倉敷のレジェンド!!

tomozinの不甲斐ないタイムにご立腹。


ちょっと一本目のタイムが本当にひどかったものだから、二本目は気合いを入れ直して臨む。

といってもいきなりは速くならない。
ライン取りが20分そこらでマスター出来る訳もない。

だから、今日は1つだけ気にかけて走ることにする。

メイン、裏ともにストレートでベタ踏みする!!
4速回し切って自分の限界と思う所でブレーキング。

なんてイージーな目標だよって思いますよね(笑)
とにかく第1コーナーが怖いんですよ、僕は…

だからこれは結構マジな挑戦。
この後第2をごまかせれば、そこからは速度を乗せられる。
付け焼刃のタイムアップはこれしかないと思いました。

結果、ベストは2分7秒
恥ずかしいタイムだけどね。
これからの自分の為に発表します。

まだ終わりたくない。
上手くなりたい!!
しばらくの目標は2分切りかなぁ…


たった20分間だけど集中出来たなぁ。
特に二本目は。

最後の3周ぐらいでなんかちょっと変わった気がする。
いや、いい意味で(笑)

とにかく今は謙虚に貪欲にスキルアップしたいです。
割と本気で(笑)

Posted at 2014/07/07 08:05:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット走行会 | 日記

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/1590913/47279374/
何シテル?   10/14 21:06
クルマって色んな楽しみ方があっていいと思う。 サーキットで0.1秒を削るもよし、 ふらっと旅に出るもよし。 10Rで高速をかっ飛ばしてる時も、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ロータス全モデルの新規オーダー受付終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 12:53:47

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
あ~ 世の中こんなクルマもあるんだ!って気付かせてくれたクルマ。 いや、いい意味でも悪い ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
ライムグリーンなJK 決してtomozinが飼いならせるレベルの乗り物ではない。 怒らせ ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
2012年モデルです。 短い付き合いでしたが、 ちょうどよい馬力と余りあるトルクで使い勝 ...
スバル BRZ スバル BRZ
気の合う仲間と好きな時、好きな所へ。 このWRブルーはそんな私の大事な相棒となりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation