• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomozinのブログ一覧

2013年11月25日 イイね!

オートポリス行ってきた(後編)

オートポリス行ってきた(後編)後編です。

当日は7時から注意事項などの説明を含むドライバーズミーティングがありました。

もちろん旗の意味も知らないので、しっかり聞いてましたよ。



ミーティングが終わると再度クルマのチェック。
ゼッケン、タイム計測器を取り付け灯火類にテーピングを施す。

なんだかレーシー(笑)


そして、いよいよ運命の時間。
午前の部の走行開始!!

ピットに並びます。
平常を保ったように見せてはいますが、内心心臓バクバクです(笑)


一周目は先導車付きの慣らし走行。
慣らしだから…と思ったら結構なハイペース…


とりあえずロードスターについて行くべ(;o;)

コース幅広い!!

みんな速えぇーーー!!



最初はとにかく怖い…
せっかくのストレートも第一コーナーの進入のブレーキングとシフトダウンが怖くて飛ばせない…

そうだ、ランデュースの店長さんが言っていた!
まずは200メートルの看板を目印にブレーキングしよう。


あ、スピード落ち過ぎちゃった(笑)

次はもうちょっと突っ込んでみよ(-_-;)

…って調子に乗ったら、
ズリッってケツが滑ったぁー

あ、あぶ~(((・・;)
こんなとき人間って無言になるね(笑)

サーキットって結構高低差あって、左コーナーの先に下りのストレートとか先が見えないしスピード出過ぎちゃうしめちゃ怖っ!!

何周かして、速い人がtomozinを抜いて行き始めた頃、なんか気持ちが吹っ切れた。

あれ? なんか楽しくなってきた(・・;)

それでもABSが効いたり、クルマが変な挙動をすると心臓止まりそうになるんだけど、次はもうちょっと!って気持ちが湧いてくる。

よっしゃー!! もう一周行くぜー!!

…と思ったらチェッカーフラッグ。

え?終わり?
10分ぐらいしか走ってないんじゃ???


午前の走行が終わり、クルマをクールダウン。


タイヤこんなんなっとる…

さて、気になるタイムは…
2分51秒163

平均速度 98.306㎞


まじで…?
tomozin的には200㎞ぐらい出てたんだけど…?
44台中39位(笑)

ちなみに少し慣れてきた午後の走行では、
2分46秒023

平均速度 101.350㎞


総合結果は46台中41位でした。

まぁ、目標は3分切りだったしね(笑)
…とか甘っちょろい言い訳はしませんよ。

これが今のtomozinのレベルです!!

めっちゃ楽しいって思った反面、目の前でコンクリートウォールに突っ込んだクルマを見て怖いとも思った。

公道じゃ体験出来ないクルマの動きも見れた。

上手い人の走り方、本当に勉強になった。

同じクルマでも乗り手が違うとこんなに変わるんだ。

その全てが初めてで、

その全てが驚きで、

自分のテクニックの未熟さと、

なんとなくだけど伸びしろも見えた1日でした。


<結論>
サーキットって楽しーーー!!



Posted at 2013/11/25 04:11:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット走行会 | 日記

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/1590913/47279374/
何シテル?   10/14 21:06
クルマって色んな楽しみ方があっていいと思う。 サーキットで0.1秒を削るもよし、 ふらっと旅に出るもよし。 10Rで高速をかっ飛ばしてる時も、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456 789
10111213 141516
17181920212223
24 25262728 2930

リンク・クリップ

ロータス全モデルの新規オーダー受付終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 12:53:47

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
あ~ 世の中こんなクルマもあるんだ!って気付かせてくれたクルマ。 いや、いい意味でも悪い ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
ライムグリーンなJK 決してtomozinが飼いならせるレベルの乗り物ではない。 怒らせ ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
2012年モデルです。 短い付き合いでしたが、 ちょうどよい馬力と余りあるトルクで使い勝 ...
スバル BRZ スバル BRZ
気の合う仲間と好きな時、好きな所へ。 このWRブルーはそんな私の大事な相棒となりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation