• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomozinのブログ一覧

2014年10月03日 イイね!

パワーチェックとか

パワーチェックとか先日、愛車のパワーチェックをしてきました。

この日、ランデュースさんでは1000円でパワーチェックが出来るキャンペーン中でした。

で、結果は…

後輪軸で、
馬力165.5PS トルク18.1Kg/m

…うん…
こんなもんよ?
店長さん曰く、ノーマルだと150ぐらいだって。

何馬力とかっていうのはあくまで目安で、ノーマルからいくら変わったかを知る為の基準なんだな。

ダイナパックは馬力も低く出るらしく、係数を掛けて何馬力だって言うのは簡単。

それよりも現車合わせでちゃんと馬力やトルクの谷を埋めてあるのが大事みたいだね。

今日はさらにブレーキフルードを交換。

11月の走行会に合わせてね。
ヘタクソほどメンテナンスはしっかりしないと(笑)


ハブリングも入れました。
前回のブログに書いたフロントの異音。
ハブとホイールの干渉から来るものでした。
ディーラーはあてにならんね(怒)


マスターシリンダーストッパーも装着。
もちろんデメリットも覚悟の上です。


ついでにサスの減衰調整。
F伸び縮み共に15段戻し、
R伸び15段、縮み20段戻し。

今まで街乗り重視で柔らかくしてたからね。
なるほどなるほど、確かに高速の継ぎ目で収束が早いや。


最後はフルバケ装着。

泣く子も黙るRECAROです。
ただ大きな出費にtomozinが泣きそうだけど(笑)

シート位置が下がるとこんなに印象が変わるもんなんですね。
シート下から色んなインフォメーションが嫌でも伝わる!!
それに疲れないよ。腰が痛くならない。

それにしてもまさかフルバケ買っちゃうなんてなぁ。
だってBRZって納車された時からシート付いてるんですよ(笑)

でもこのホールド性、いいです!!
Posted at 2014/10/04 00:02:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/1590913/47279374/
何シテル?   10/14 21:06
クルマって色んな楽しみ方があっていいと思う。 サーキットで0.1秒を削るもよし、 ふらっと旅に出るもよし。 10Rで高速をかっ飛ばしてる時も、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    12 34
567891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ロータス全モデルの新規オーダー受付終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 12:53:47

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
あ~ 世の中こんなクルマもあるんだ!って気付かせてくれたクルマ。 いや、いい意味でも悪い ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
ライムグリーンなJK 決してtomozinが飼いならせるレベルの乗り物ではない。 怒らせ ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
2012年モデルです。 短い付き合いでしたが、 ちょうどよい馬力と余りあるトルクで使い勝 ...
スバル BRZ スバル BRZ
気の合う仲間と好きな時、好きな所へ。 このWRブルーはそんな私の大事な相棒となりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation