• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomozinのブログ一覧

2017年05月21日 イイね!

駆けぬける歓びとはなんぞ?

駆けぬける歓びとはなんぞ?ベンべって最近言わなくなった(笑)

先日、高松にあるBMW Motrradのディーラーへ行ってきた。


ふむ、流石はBMW。
某赤男爵とは店の雰囲気からして違う(笑)


まぁ、はした金をコロコロと転がしていたところ、
それなりの額になったのでセカンドバイクでも…

と、いう理由ではない!!w


気温30℃に迫ろうかという中、レザージャケットは耐え切れなくなり、夏物を探しに来ただけ。

この店のブログで在庫処分セール実施中との情報を知りやって来た(笑)

いや、もっと正確に言うと、
ディーラー隣のお菓子屋さんに苺大福を買いに寄ったついでだ(笑)


しかし、我ながら買い物上手。


アルパインのジャケットとパンツ合わせて16000円であるw
ね?ね?安くね?


袋もカッコイイじゃーん!
でもトライアンフの正規店からは抜けちゃったんだって。
7月からは隣にハーレーの正規店がオープンするそうです。


さ、買うもん買ったし帰ろ…う?

D「試乗できますよ」

tomozin「はい、喜んでー!!」て具合。



こりゃ、思ってもないチャンスだ。
現行SS最強とも言われる「S1000RR」に乗れるんだからな。

苺大福買いに来ただけだったのにw


BMW、それはスゴロクのあがりだと言う。
馬力ではないと言っておきながら199馬力である。


国産と何が違うのか?
もはや興味しかない。


ボタンを押してエンジンスタート。

正直、拍子抜けした。
エンジン始動後も寂しいぐらい静かだ。
アクセルを煽ってもニュートラル状態では3000回転ほどしか回らない。


試乗したのは17年モデル。
ユーロ排ガス新規制に合わせての音量なのか…?


ブリジストンのバトラックスね。


グリップヒーター標準装備。
ボタンたくさんあってよく分からない(笑)

とりあえず3つあるモードのうち「rain」モードで発進。
なんつーか、これまた全然パワー感ないのよね…

え?何これ?
10Rの方が100倍キレがあるぜ?って思うわけ。


オートシフターはすこぶる優秀。
アップもダウンも全然スムーズ。
4速から2速まで意地悪に落としても平然としてる。

走り出しちゃえばもうクラッチレバーすら握らない。

ABSはバンク角に合わせて制御するらしいし、
サスペンションも電子制御。
乗り味固くなく、突き上げ感もない。
なんかこの辺、凄くマイルド。

10Rは突き上げる感じあるよね、確かに。
轍とかで金○潰れたかも?って思うことあるし(笑)


足着きは10Rより僅かに悪いか?同等か?
カタログ上では2mmの差だけどもタンクの幅などもあるから当てにならないね。

ブレーキはブレンボだけど、10Rとはフィーリングが違う。
遊びもあるし、握った分だけ効いてくるタイプ。
10Rはメッシュみたいにカチッと初期から効くタイプ。


レバーがグリップより下に向いてるのは違和感あり。
だけどこれは慣れだね。

色々、違いには気付くんだけどやっぱりキレがないんだよな…

なんで?
って思うわけ。

で、ボタンポチポチして「race」モードにしてみる。

ぶったまげた(笑)

あ、そういうことかってね。

そうか、モード切り替えってのはトラクションコントロールだけじゃないんだ?

全ての制御が変更されるんだね?

つまり「rain」モードはエンジン特性もトラクションコントロールもサスペンションも全て雨の日用になるわけだ。

そら、キレなんかなくて当然だよね。
「race」モードではフロントタイヤが空を向くパワー出ます、多分(笑)


なるほどなるほど。
これが駆けぬける歓びってやつなのね。

こんなに過激なスペックなのに随分大人の乗り味。

サマージャンボが当たったら考えてあげてもいーんだからねっ!!


Posted at 2017/05/21 22:44:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/1590913/47279374/
何シテル?   10/14 21:06
クルマって色んな楽しみ方があっていいと思う。 サーキットで0.1秒を削るもよし、 ふらっと旅に出るもよし。 10Rで高速をかっ飛ばしてる時も、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
212223 24252627
2829 3031   

リンク・クリップ

ロータス全モデルの新規オーダー受付終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 12:53:47

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
あ~ 世の中こんなクルマもあるんだ!って気付かせてくれたクルマ。 いや、いい意味でも悪い ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
ライムグリーンなJK 決してtomozinが飼いならせるレベルの乗り物ではない。 怒らせ ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
2012年モデルです。 短い付き合いでしたが、 ちょうどよい馬力と余りあるトルクで使い勝 ...
スバル BRZ スバル BRZ
気の合う仲間と好きな時、好きな所へ。 このWRブルーはそんな私の大事な相棒となりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation