• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomozinのブログ一覧

2018年07月23日 イイね!

豪雨のち猛暑

豪雨のち猛暑ほんと異常気象だな…

なんなんだ?この暑さは…


たった数時間走っただけで熱中症になってしまいそうな暑さ。

先週の土曜日の話。
この日は遠出しようかとも思っていたけど、

走り出してすぐ予定を変更。
いや、マジでこれは危険な暑さ。


近場をウロつくぐらいにしとこう。


とりあえず白峰から上って大崎の鼻へ。


いつもの海沿いルートは先日の豪雨で通行止め。

そうだ。
先週はこんな暑さだったけど、


先々週はこの有り様だったんだよな。


幸いにもここ香川では大きな被害はなかったけど、
それでもまだ豪雨の爪痕は残ってる。

ちょうど七夕の日だったよね。
最初は大した心配もしてなかった。
まぁ、よく降るなぐらいのもん。


バイクはガレージに入れてあるし無問題。


うちのガレージは庭の畑の中に建ってるんだけど、
ずぐ裏は溜池とその用水路になっている。


あっという間にオーバーフロー。


せっかく大きくなったスイカも飲み込み、
ついにガレージ前まで水位が上がってきた。

親父「こりゃ、ガレージも浸水するかもな」

このガレージ、

今から20年ほど前に親父がDIYで建てたもの。


親父曰く、浸水したら排水されない構造になっているとのこと。


幾度の台風でも吹っ飛ばなかったボロガレージなのに…

親父「そもそも排水できるように造っとらん」
「ワシ、ヘビ好かんから絶対入らんように隙間全部埋めた(笑)」



結局、ガレージの扉一歩手前まで水は押し寄せて、
連日の雨は嘘のように止んだ。

クルマやバイクが水に浸かるぐらいならいい。
この豪雨で亡くなった人も大勢いる。

恐ろしいと思ったのは水位の上昇の速さと、慢心からの油断。

災害を機に色々考えてみるのもいいかもね。
Posted at 2018/07/23 19:55:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/1590913/47279374/
何シテル?   10/14 21:06
クルマって色んな楽しみ方があっていいと思う。 サーキットで0.1秒を削るもよし、 ふらっと旅に出るもよし。 10Rで高速をかっ飛ばしてる時も、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 23 2425262728
2930 31    

リンク・クリップ

ロータス全モデルの新規オーダー受付終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 12:53:47

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
あ~ 世の中こんなクルマもあるんだ!って気付かせてくれたクルマ。 いや、いい意味でも悪い ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
ライムグリーンなJK 決してtomozinが飼いならせるレベルの乗り物ではない。 怒らせ ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
2012年モデルです。 短い付き合いでしたが、 ちょうどよい馬力と余りあるトルクで使い勝 ...
スバル BRZ スバル BRZ
気の合う仲間と好きな時、好きな所へ。 このWRブルーはそんな私の大事な相棒となりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation