• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomozinのブログ一覧

2018年09月18日 イイね!

フォロワーさんとツーリング♪

フォロワーさんとツーリング♪tomozin、初めてフォロワーさんに会う!!

Twitterで「誰か日曜日にツーリング行きませんか?」というツイートを見つけ飛び入り参加させてもらいました。

財田の道の駅で6時半待ち合わせ。
32号から南国へ下り、室戸を回って徳島へ抜けるツーリングです。


フォロワーさんと初の顔合わせ。
左からtomozin、灰色クラゲさん、akiさん、そしてこのツーリングの企画者Tomoさんです。

実は全員、同じツーリングクラブのメンバーでした。


愛車はTomoさんとクラゲさんがNinja1000(しかも同年式同色w)、akiさんがZZR1400

全員カワサキというね(笑)



挨拶の後、皆さんはインカムのペアリング。
説明書を見ながら四苦八苦されてます(笑)


なんとか繋がり出発!!

三人は会話しながら走れるのか…
インカム持ってないtomozin…

でもみんないい人達でよかった~

信号待ちで「ガソリンスタンド寄った方がいい?」とか聞いてくれて、それをインカムで他の人に伝えるという超アナログ方式で乗り切りました。



南国の道の駅で休憩です。
この日はここでZミーティングがあったようです。

こちらもTwitter上での募集らしく、
つくづくSNSって凄いなぁーと思いましたね。


32号から南国までは路面も濡れていたんですが、

55号で室戸に向かう頃にはいいお天気になっていました。


某映画配給会社を彷彿させますが、
リアルにすげぇ波でした。


さて、お昼ご飯です。
時間帯がアレでしたし、結構待ちました(笑)


せっかく高知まで来たんで鯨の刺身を注文しました。
久しぶりだな、鯨食うの。


昼食を終え、

室戸スカイラインを走り展望台へ。


伝わるかな、この絶景。

スカイライン自体は快走路なんだけど、
道のセンターに落ち葉が積もっていてヤバス…

バイクの場合、落ち葉は死ねるからね(笑)


いやぁ、楽しいなー!!


マジで最高だよ、バイク。

室戸岬まで下りてきて、




この後、Tomoさん(自分もtomoさんだがw)と二人で阿波サンラインでワインディングを楽しみます。

他の二人はこのまま55号で日和佐へ。
日和佐の道の駅で再度合流という運びに。



楽しんだから燃費のことは言いたくないけどね(笑)
ZZRなら無給油かよ…



再び合流して「大菩薩峠」へ。
あ、ここはレストランなの。
外観が特徴的で有名なんだって。

ほんとは大菩薩峠で飲み物でもということだったんだけど、
時間的に厳しくなってきたので高速で帰ります。


信号が青になった途端、
全員「ガコン」って1速に入る音が笑えます。
カワサキだよなぁ、この音(笑)


そして、津田の松原SAでお別れです。

日が暮れるの早くなったなぁ。
むちゃくちゃ楽しかったです。

バイク仲間出来てよかったw
また走りに行きましょー!!
Posted at 2018/09/18 20:57:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/1590913/47279374/
何シテル?   10/14 21:06
クルマって色んな楽しみ方があっていいと思う。 サーキットで0.1秒を削るもよし、 ふらっと旅に出るもよし。 10Rで高速をかっ飛ばしてる時も、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9 101112131415
1617 1819202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

ロータス全モデルの新規オーダー受付終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 12:53:47

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
あ~ 世の中こんなクルマもあるんだ!って気付かせてくれたクルマ。 いや、いい意味でも悪い ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
ライムグリーンなJK 決してtomozinが飼いならせるレベルの乗り物ではない。 怒らせ ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
2012年モデルです。 短い付き合いでしたが、 ちょうどよい馬力と余りあるトルクで使い勝 ...
スバル BRZ スバル BRZ
気の合う仲間と好きな時、好きな所へ。 このWRブルーはそんな私の大事な相棒となりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation