• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomozinのブログ一覧

2019年01月15日 イイね!

2019年 初乗り

2019年 初乗りあけましておめでとうございます(今更感)

今年も残すところ、あと350日となりましたがいかがお過ごしでしょうか?w

いやぁ、日が経つのはほんとに早いですね。

さて、随分お久しぶりのブログですが、
今年に入ってからの出来事を一気に放出します!


1月2日

86仲間と徳島へ。


ここは「道の駅どなり」


道の駅の団子屋さんで、


黒ごま団子をいただきます。
あ、これ、美味しいです。
ツーリングなどで寄られた時はぜひ。


ヤエーステッカーもゲットして、


次の目的地へ。

どこに向かったかと言うと、

はい、ココです(笑)


以前より友の会で行こうと話が出ていたのですが、
年明け早々、肉を喰らうツーなのでした(笑)

昼から贅沢な食事をして、

眉山に上りました。


徳島市内が見渡せますね。


香川にも「いきなりステーキ」はあるのですが、
まぁ、そういうツーリングなのでね(笑)


1月6日

今度はバイクでお出掛け。


財田の道の駅で「うつらん会」がありました。


うつらん会ってのは、
中古車雑誌「Mj」が四国内で定期的にやってる撮影会。
撮影された愛車はMj誌に掲載されます。

元からバイクの集まる道の駅。
この日はいつにも増して多かったです。

レアっぽいのを撮ってきましたのでご覧あれ。

Twitterでは存じておりました。
自作フルカウルのコレ。
ベース車両はバリオスだと言うんだから驚き!


白バイ野郎w


ビューエルは一時期、本気で買おうか悩んだことがあります。


80年代のかほりがする…


グロム軍団。


この日、一緒に会場入りした方のCBR1000RR
お金掛かってますね(笑)


銃はいかん、銃は!
と思ったらコレ、傘でした(笑)


うつらん会の後、サンポートまで走って解散。


1月13日

愛媛県にある「峠たこ焼き」へ。


ここはライダーがよく訪れるたこ焼き屋なんだとか。


店内にはおびただしい数のバイク雑誌。


店内のテレビにいきなり映し出されるマン島TTレース。
どこかで見られているのか!?(笑)


なぜかクシタニのカタログが…
とりあえず貰って帰ろうw


お、エマージェンシーカード!
使わないにこしたことはないが、これも貰って帰ろうw


甘めのソースにザグザグのキャベツ。
ペロッと完食。


たこ焼きをいただきながら、店内の雑誌を手に取る。
1997年…
tomozinがバイクの免許を取った頃だな。


うわ、ゼファーの時代か。
しかしこの頃の「ヤングマシン」、少年ジャンプ並の分厚さだな(笑)

表紙を飾っているのは9Rか。
「新型」とあるが2代目かな?

欲しくても買えなかったあの頃…
そもそもまだ大型二輪免許も持ってなかった…

いつかは俺もユメタマに乗るんだ!!
注:ZX9Rのロゴが「ユ」「メ」「タ」「マ」に見えることからそう呼ばれている

そんなことを思いながら時は流れ、
2004年に後継且つブランニューの10Rが登場する。

そして、それから12年後…

やっとこさ手に入れました…
あの頃の自分に言ってやりたいですね。

「買っちまったよ、10R」って(笑)


ま、こんな感じで2019年のカーライフスタートしました!!
今年もよろしくお願いします!!
Posted at 2019/01/15 20:16:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/1590913/47279374/
何シテル?   10/14 21:06
クルマって色んな楽しみ方があっていいと思う。 サーキットで0.1秒を削るもよし、 ふらっと旅に出るもよし。 10Rで高速をかっ飛ばしてる時も、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6789101112
1314 1516 171819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

ロータス全モデルの新規オーダー受付終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 12:53:47

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
あ~ 世の中こんなクルマもあるんだ!って気付かせてくれたクルマ。 いや、いい意味でも悪い ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
ライムグリーンなJK 決してtomozinが飼いならせるレベルの乗り物ではない。 怒らせ ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
2012年モデルです。 短い付き合いでしたが、 ちょうどよい馬力と余りあるトルクで使い勝 ...
スバル BRZ スバル BRZ
気の合う仲間と好きな時、好きな所へ。 このWRブルーはそんな私の大事な相棒となりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation