• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomozinのブログ一覧

2013年10月29日 イイね!

実は私、

実は私、いい天気。

なんだけど今日は朝10時から23時までお仕事なんだな…

本当はBRZ乗ってたいんだけどさ…

と、言うのもうちの職場は交代制なので誰かが休むと誰かが穴埋めしなきゃならないんですよ。

今日は私の尊敬する先輩が意気揚々と半日休暇で帰っていった。

また新しいクルマを買ったそうで、昨日納車されたんだと。

ガヤルド スーパーレジェーラ(笑)
写真はイメージです。

なんかイタリアのアイスクリームみたいな名前(笑)

tomozinの師匠であり、気兼ねなく話せるひとつ上の先輩なんだけど変わり者(笑)

ちょうど入社した時、彼はNSXのタイプRに乗ってた。
それでもマジっすか!?って驚いたもんだけど。

ある時、ガヤルドに乗り換えた。
で、一度フェラーリの430スクーデリアに鞍替えした後、パドルシフトがつまらんからってスーパーレジェーラに再度乗り換えた。

スクーデリアを普通のマニュアル430に替えてくれって頼んだんだよ?

もちろん勿体ないからって止められたらしいけど。

もうほんまもんのアホだな(笑)

てか、レジェーラもパドルですやん!!

BRZに乗るまでスポーツカーなんてまるで興味なかったから、今思えばNSXもらっときゃよかったぁー!!

鈴鹿までリフレッシュに出したタマだったのに!!

実は以前オフ会で試乗させていただいたガヤルド含め、今回で3台目なんだよな(笑)

人様の愛車なら気兼ねしちゃうんだけど、知り合いのならヘーキ(笑)

少しはスポーツカーにも慣れてきたし(笑)

今度は五色台走らせてもらおー(^∧^)
Posted at 2013/10/29 21:19:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年10月27日 イイね!

変更点

変更点こんばんは。

ここ数日、風邪でダウンしてました…
少し良くなってきたのでブログ再開。

20日に足回り一新したのはお伝えした通り。
実は偶然にも一年前の10月20日納車だったんですよね。

納車前↓


一年後↓





詳しい事は後日、パーツレビューにアップするので、今回は簡単にご紹介しますね。

まず車高調はこちら↓

ランデュースRD
別タンク式で伸縮25段階の調整が可能。
正直、tomozinの技量ではもっとストリート向けサスでも良かったんですが(笑)

ただ、キャパはあるみたいなので街乗り優先で柔らかくセッティングしてもらってます。

それでもメッチャ硬いけどね(笑)
ただし、コーナーで私でも違い判りました(笑)


次にブレーキ↓


ランデュースブレーキキット
フロント6ポット、リア4ポット。
こちらは言うまでもなく、効きます(笑)

悩んだのは色。
敢えて目立たさずともいいだろう、と(笑)

ホイールに合わせてアルマイト黒に黄色ロゴ。
逆に凄み出たかな(--;)


ホイールは先月発売されたADVAN RGⅢ 18インチ

鋳造でありながら軽いことと、見た目で即決です。

タイヤはNEOVA AD08R
オフ会の後、独りこっそり五色台走ってみたんだけど、もうね、なんかね、スッゴイグリップ(笑)

みんなこんなズルいの履いてたんだ(笑)


その他、プローバのエアインテークを少し加工して取り付け。
オイルクーラー付けたから、そのままだと熱い空気を吸っちゃってよくないんだって。

と、クスコのミッションマウントカラー取り付けてもらいました。

なんか車内色んな音が入ってきて、納車時とは全く別物。

2速には少し入りやすくなったかな。
その他はスコスコ入ります。
振動は確かに大きくなったけど意外と気にならないなぁ。
お値段も安いのでおすすめです。

まだ今の仕様に正直慣れてない(-_-;)
でももうノーマルには戻れないかも。

今度の広島オフ、誰か他の86、BRZに試乗させてもらいたいなぁ。
結構変わっちゃうもんなんだねー

ますますよそ様の乗り味が気になりだしたtomozinなのです。
Posted at 2013/10/27 03:31:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2013年10月21日 イイね!

お披露目オフ会

お披露目オフ会朝10時。

坂出北インター近くのコンビニに86が集まる。
軽い気持ちで募集したにも関わらず、最終的にはtomozinの代車の他に6台も参加者が。

コイハチさん、terieさん、はちろ~さん、にゃーたんさん、阿波86さん、そして、さくらさくさくさん、
ありがとうございました(^_^)

10時30分。
軽い挨拶を済ませていざランデュースへ。


で、到着(笑)


皆さん「ざわざわ…」

では、お披露目いたします!!






こんなんなりました!!


いいんじゃない!?


ホイール、車高調だけじゃなくブレーキもやっちゃったよー(^.^)



長くなっちゃうので、詳しい事はまた次回以降書きますね。

今回急遽大勢で押し掛けてすみません…
ランデュースの皆さん、ありがとうございました(^_^)


オフ会はもちろんこの後も続きます。

お昼は全員でOLDBOYへ。

ここはレストアショップ兼カフェレストランなんだそうです。



同敷地内にあるかばくろ総本店。

うな重の豚肉版といった感じかな。
美味しかったです(^-^)


昼食の後は倉敷のAREA86へ。







さくらさくさくさん、また何か買われたようです。
何かなぁ(´Д`)


そしてこの後、イベントが行われているオートバックスに向かいます。





いいですね~

…なんて展示車両を見ていたら…

おいっ!?
コイハチさんの86がリフトアップされてるぞ!?





はい、マフラーお買い上げ~(笑)

オフ会中にまさかのマフラー交換(笑)

さくさんといいコイハチさんといい…
まいりました(..)

外したコイハチさんのマフラーはにゃーたんさんにプレゼントされました。

いゃあ、コイハチさん太っ腹!!


なんか色々ありすぎて、気付いたら陽が暮れてました。

帰りは与島で一服。





みんなでメロンパン食べて解散。

一日が短い!!
楽し過ぎです!!

またやりましょうね(^-^)
Posted at 2013/10/21 01:11:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年10月17日 イイね!

本日

本日先程、クルマを預けてきました。

あとは20日の完成を待つばかりです(^-^)v


昨日、台風が過ぎたのを見計らって洗車。


暫くの間、お別れです。


ランデュースに着いたら店長さん、20日のオフ会の事知ってた(・・;)
やりますね…

一応、5台ほどお邪魔しますと伝えてきましたよ。

駐車場も大丈夫そうです。

今回、一緒にリジカラも取り付けてもらいます。

部屋の中で場所をとっていたこの箱ともお別れです。

さて、倉敷のアウトレットでも寄って帰りますか。
20日の下見もしときまーす。
Posted at 2013/10/17 14:22:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年10月13日 イイね!

連休オフ会

連休オフ会3連休皆さんいかがお過ごしでしょうか?

今日は朝から香川メンバーとドライブしてきました。


綾川町から193号線を通り、徳島、そして高松に戻るコース。

天気もよく、道中いろんなクルマに出会えました。
86とも何台かすれ違ったなぁ。

途中、道の駅などで休憩を挟みながら、
愛車を眺めては話し込みという感じ(^o^;)

今日はまた新しいメンバーが一人。
初めてお会いするterieさん。


ホイールカッコいいっス!!



いいんだ… 来週ボクも変わるから…


高松に戻ってSABに寄り、


最後に恒例の五色台へ。

もう瀬戸内海に夕陽が沈みかけてます(笑)

結局真っ暗になります(笑)

で、辺りが暗くなると…

86のトランクが光り出しますw

terieさんもtomozinのテールランプ気に入ってくれたみたい。

近々、変わっちゃうんだろなー(笑)

あぁ、今日も一日楽しかった(*^^*)

来週の倉敷オフも宜しくお願いしますね(^-^)
Posted at 2013/10/13 22:05:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/1590913/47279374/
何シテル?   10/14 21:06
クルマって色んな楽しみ方があっていいと思う。 サーキットで0.1秒を削るもよし、 ふらっと旅に出るもよし。 10Rで高速をかっ飛ばしてる時も、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
67 89 101112
13141516 171819
20 212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

ロータス全モデルの新規オーダー受付終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 12:53:47

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
あ~ 世の中こんなクルマもあるんだ!って気付かせてくれたクルマ。 いや、いい意味でも悪い ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
ライムグリーンなJK 決してtomozinが飼いならせるレベルの乗り物ではない。 怒らせ ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
2012年モデルです。 短い付き合いでしたが、 ちょうどよい馬力と余りあるトルクで使い勝 ...
スバル BRZ スバル BRZ
気の合う仲間と好きな時、好きな所へ。 このWRブルーはそんな私の大事な相棒となりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation