• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomozinのブログ一覧

2017年10月28日 イイね!

Z900RSはRSと成り得るか?

Z900RSはRSと成り得るか?オッス!!オラ、tomozin!!



ようこそ、うちのガレージへ。


まーた週末は台風だよ。
もう、やんなっちゃうね。


最後にバイク乗ったのはカルスト行った時?
あの時も台風一過の直後だったんだよなぁ。
見てみろよ、お陰でこのザマだよ…


まぁ、天気に文句を言っても仕方ないやね。
どうせ外はこんな具合だ。

コーヒーでも飲みながらまったりバイクの話でもしようや?
もちろん、コーヒーは俺の奢りだw



お前さん、今、東京モーターショーやってるのは知ってるかい?

あー、そうだよ。
クルマとお姉さんがいっぱい見られるアレだよ(超適当)

なんだけどな、
今回俺が気になってるのは、

コイツなんだよ。


お前さん、このティアドロップのタンク見てなんか思わねえかい?


もちろんバイク好きなら言わなくても分かるよな?
そうさ、Z1なんだよ。


前から噂にはなってたんだけどな、
この度めでたく発表されたっつーわけだ。


名前を「Z900RS」というらしい。
RSっちゃー、これまた懐かしい響きじゃねえか。

え?

何が言いたいのかって?


そこなんだよ、そこ。

お前さん、コレどう思う?

確かに姿形はRSに似てはいるが…


倒立フォーク、
モノサス、
ABSにトラクションコントロール、

おまけに

水冷エンジン。


拘る奴ぁ、その辺嫌うんだろう。
お前さんはどう思うかい?

まだ空冷に拘りたいかい?

思い起こせばバイクの世界っつーのは、
過激な馬力競争→白熱→ふと我に返る→懐古主義→また馬力競争w

この繰り返しだよな。


また時代が巡ってきたということかな。


コレがその手の奴らが待ってたモノかどうかは分からないが…


俺ぁ、売れると思ってんだ。

そして、大化けする可能性もあると思ってんだぜ?

今はそんな世の中を静観してみたいのよ。
Posted at 2017/10/28 11:34:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年10月17日 イイね!

エリア86倉敷 ファイナルイベント

エリア86倉敷 ファイナルイベントありがとう、エリア86 倉敷!!

晴れの国岡山もこの日は雨模様。


ご存知の通り、全国で展開していた「エリア86」はその役目を終え、新しく「GRガレージ」として生まれ変わります。


ここ倉敷店も例外ではなく、
エリア86としての最後のイベントに多くの86乗りが集まりました。


オイル交換などの日常メンテだけでなく、走行会の段取りから何から何までお世話になったエリア86倉敷。


ここに来れば誰かいる。
コミュニティの場としての存在も大きかった。
そういう意味でもこのエリア86はTOYOTAの思惑通りの成果を挙げたんじゃないかな?


そう言えばtomozinはBRZだったね(笑)
キモオタブルーと揶揄されるヘンコツスバル車乗り。

兄弟車とはいえ違うメーカーのクルマでも嫌な顔ひとつせず診てくれたんだよね。

スバルでは入庫拒否なのに(笑)



ぶっちゃけた話をすると、


トヨタ車って好きじゃなかった(爆弾発言w)


質感の高さ、性能どれも抜きに出てると思う。


なんだけどね、
ほら、tomozinってさ、
天邪鬼だから。

なんか真面目過ぎてつまんねークルマばっかだなーって。


そんな風に思ってた。


だけどね、
86の登場あたりから考え方も変わってきたんだよね。


あ、誤解されると困るので言っておきますがBRZの前はトヨタ(レクサス)乗ってましたからね(笑)

なんの不自由もない出来の良さにつまらなさを感じてしまったというだけ。


モリゾーさんになってからのトヨタ、


僕は大いに評価してます。
今、心底ワクワクするクルマって意外とトヨタになっちゃいます。
大きな声では言えないけど次期スー●ラの話が出たのでビックリしたw

それも売って終わりってわけじゃなく、

そのクルマでどうやって楽しむか?提案してくれるのは今のところトヨタだけじゃないかな。

その典型的な例がエリア86だったよね。

じゃないとただのディーラーにこれだけの人は集まらないでしょう。



モリゾー社長から感謝の言葉を贈られるマスタースタッフの外山さん。

メカニックの新谷さん、宇野さんはじめスタッフ全員が車好き。

プライベートでも走行会ご一緒するぐらいだからね。

エリア86は今までのディーラーの在り方を一新したと思う。


そんなエリア86がなくなっちゃうのは寂しいけれど、


新生「GRガレージ」を楽しみにしてますね。

スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2017/10/17 21:02:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年10月14日 イイね!

スイスポ

スイスポ新型スイスポ乗ってみた。


鈴菌感染者というわけではないのだが…


ちょっと気になるクルマであることは確か。


「買える価格」で「楽しめて」、「実用的」というとこのクルマになる。

マニュアル車の選択肢も増えてはきたけど、
ロードスターやS660だとお高いし、
2シーターだとやっぱり色々不便だしね。


3ナンバーサイズになったけど、それほど大きな感じはしなかったな。
まぁ、スイスポ乗るのはこの新型が初めてだし…


ホイールのデザインとか今ドキっぽい。


インテリアもいい感じ。
シンプルで好きです。


BRZより高級だよ、メーター周りw



このスイスポ、車重900キロ台。
1.4リッターターボのエンジンは140馬力。

なんのクセもなくて凄く乗りやすいね。
いや、これは褒め言葉(笑)

やっぱり「軽い」は「正義」だよなぁ。

このクラスのコンパクトカーでもサイズの割にすげぇ乗りづらいクルマあるよね。

なんか運転席からの視界が悪いのない?
なんでこんな小さいのにこんなに気を遣うの?みたいな。

スズキ、ちゃんとしてるなーって思った(笑)
凄く好印象。

試乗車じゃなかったらもうちょい走らせたかったなー

もう一回乗ってみたい。
そんなふうに思ったから、たぶん、こいつは、

いいクルマ!!
Posted at 2017/10/15 00:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2017年10月10日 イイね!

友の会秋のツーリングin愛媛

友の会秋のツーリングin愛媛秋の友の会ツーリング。

秋晴れの日曜日、四国86·BRZ友の会のツーリングに行ってきた。

年に数回、会としてのオフィシャルなツーリングを企画しているのだが今回もそのひとつ。

豊浜のSAに集合し、愛媛のとべ動物園まで行く。
途中、秋ならではの柿やみかん狩りも楽しもうというツーリング。


お気づきかもしれないが今回、写真の出来が素晴らしいでしょ?

このツーリングのカメラマン担当かずろっくさんの写真なのです(笑)

それをいかにも自分のモノのようにブログにアップするというねw
いや、ほんとごめんなさい。



石鎚SAで第2陣メンバーと合流し、
会長から今日のツーリングについてブリーフィング。


動物園に行く前にパンダも見れた(笑)
関係あるかい!!
数で押し切るんじゃ!!


ガソリンが心もとなかったのでここで給油。
するとスタンドのおじさん、みんカラーであることが判明。

「デイリーランキング1位になったことあるんですよ」だって!?

とりあえずtomozinの名刺をお渡ししておきましたよ、会長。


さて、全員揃った所で出発です。
かずろっくさん撮影のカッコイイ写真をお楽しみください。






狙われているのか!?(笑)


みかん狩り園に到着。

10月だというのに暑かったね~





この台数だと目立つ目立つw




すれ違う大人も子どもも釘付け。


撮り方で自分のクルマもこんなにカッコよく見えるんだな(笑)


この日、とべ動物園の近くでは国体が行われていて駐車場は満車。
近くのこどもの城駐車場に停めてそこからは歩き。


クルマのツーリングのはずなのに…
池の周りを何キロ歩いただろうか…


入場門に着いた時には口数も減っていた…

まさに秋の大運動会ツーリングだったね。

ちょっと自分でも動物を撮ってみたのでアップしてみます↓

これがtomozinの全力の写真だぜw
ペンギン向こう向いてるしな(笑)


本当はこんなんだよ。
おいおい、臨場感全然ちゃうやないか…


こんな友の会秋のツーリングでした。

皆さん、お疲れ様でした。
筋肉痛なってませんか??
Posted at 2017/10/10 12:52:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/1590913/47279374/
何シテル?   10/14 21:06
クルマって色んな楽しみ方があっていいと思う。 サーキットで0.1秒を削るもよし、 ふらっと旅に出るもよし。 10Rで高速をかっ飛ばしてる時も、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
89 10111213 14
1516 1718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

ロータス全モデルの新規オーダー受付終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 12:53:47

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
あ~ 世の中こんなクルマもあるんだ!って気付かせてくれたクルマ。 いや、いい意味でも悪い ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
ライムグリーンなJK 決してtomozinが飼いならせるレベルの乗り物ではない。 怒らせ ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
2012年モデルです。 短い付き合いでしたが、 ちょうどよい馬力と余りあるトルクで使い勝 ...
スバル BRZ スバル BRZ
気の合う仲間と好きな時、好きな所へ。 このWRブルーはそんな私の大事な相棒となりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation