• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomozinのブログ一覧

2019年08月29日 イイね!

ここ最近のネタ、一気に放出!! その2

ここ最近のネタ、一気に放出!! その2最近の話でもなくなってしまったのだが…(笑)

前回のブログで「溜まったネタを連日アップする」と言ったのですが、


あれは嘘だ。


書こう書こうと思いながら面倒くさくて先延ばしになってしまった…


だが、反省はしていない。



さて(笑)、

8月19日は「バイクの日」でしたよね?

と言うわけで、


今回は「メガロドン」について語りたいと思います。


あ、いや、嘘です(笑)

バイクの話をします。



カチャ


シュイーン

お気付きでしょうか?


そうです!
新型S1000RRです!!


齢40前にしてついに手に入れてしまいました。
最強のスーパースポーツを。

10Rもなんだかんだで車検だし、
買い替えるにはいいタイミングなんじゃないか、と。


思い起こせば今から23年前の8月にtomozinのオートバイライフが始まりました。

1996年。
それは自分の中で大きな革命が起きた年でした。

それまで別段大それた人生を歩んで来たわけでもないtomozin少年は、この年、一大決心をします。

原付免許取得。

そうです。
私は高校の夏季講習をバックれ、免許センターへ向かったのです。

それは自分にとって大きな反抗でもありました。
なんせ学校では禁止されてるんだから。

原付、それは正確にはバイクではありません。
「原動機付自転車」です。

ですが、コレがあれば自分はどこへでも行ける!!
この平凡な日常が何か変わる、そう思いました。


初めての愛車はスズキ ジェンマ。
スクラップ屋から貰ってきたタマを直したニコイチの物。

なんとか走れる状態にし、外装はオフホワイトに塗り替えました。
カッティングシートでピアジオのロゴを入れれば、
なんちゃってベスパの完成です。

とは言っても、このジェンマ、
tomozinは大嫌いでした。

重い鉄フレーム。
ダサい外観。
おまけにビックリするほど「遅い」

ジェンマが時速30キロに到達する頃には、
アヴェンタドールなら200キロを超えるでしょう(笑)


tomozin的には、ほんとはコイツに乗りたかった。
サイドに貼られた「POWERED by HONDA」のロゴ。
7馬力オーバーのエンジン、そしてディスクブレーキ。

高校生の身分でありながら、親から与えられたジェンマ。
そう贅沢は言えない…

しかしそんなある時、ジェンマでガス欠を起こしたのです。
今までの鬱憤が爆発して土器川の土手に乗り捨てて歩いて帰ったことがありました(笑)

うちに着くと開口一番、親父に
「ジェンマ、放って帰った」と。

この時、不思議に怒られなかったんですよね。
「欲しいんあるなら自分で買えや」って言われただけでね。

それ以来、tomozinの中でいつかは自分が満足出来るバイクを手に入れたいという気持ちが強くなっていくのでした。

しかしながら、まだまだ貧乏学生生活は続くわけで、
新車など夢のまた夢w

ですが、中古車を乗り換えていっても常に憧れの1台があったのは事実で、
だからこそこの歳まで飽きずに来れたのかな?とも思うわけです。

それを踏まえて、

さぁ、どうだい!?
もうtomozinもいいんじゃないかい?


欲しいバイクを手に入れてもいいんじゃないかい?


オートシフターも、


カーボンホイールも、


手に入れちゃっていいんじゃないかい?

それを誰に文句言われる筋合いがあると言うんだい?






と自分に語りながら、


30分の試乗を終えました…(笑)



おかえりw ライムグリーンの子。


もちろん300万のバイクなど買えるハズもなく、
3000円のグリップだけ買って帰りましたとさ。
っても、domino製だぜ?

ちなみに記念すべき私の人生初の愛車は、

ガレージの外で静かに土に還ろうとしています(笑)
お役目ご苦労様。
お前がなかったらtomozinの人生もつまらない物になってたよ。

さて、

次回は、

メガロドンの話をしようと思います(笑)
Posted at 2019/08/29 20:47:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年08月19日 イイね!

ここ最近のネタ、一気に放出!! その1

ここ最近のネタ、一気に放出!! その1溜まりに溜まったネタを一気に放出!!

キアヌがただのバイク好きだった件(笑)

公園でひとりサンドイッチを頬ばる姿や、
ホームレスと会話している姿が度々目撃されている彼。

その飾らない私生活ばかりが目立っている彼だが、どうやらかなりのバイク好きらしい。
以前、8耐にも来てたしねw

これはインタビューの中での彼の言葉なのだが、連休突入直前のtomozinも同じ気持ちであった(笑)


「もう7年目の車検か」

などとしみじみ思っていたら、


こっちのライムグリーンの子が先に車検を迎えてしまった。

「もう3年も経ったのか…」

時が経つのは早いものである。
そりゃ、おっさんになるわけだ…


梅雨も空けてないし、車検に出すなら今のうち。
そんなことを考えてバイク屋に持って行ったらすぐ梅雨明けしてしまった(笑)

10Rのないまま盆休みに突入するわけだが、
ここで連休直前から休み明けまでに溜まったネタを連日ブログアップしようと思う。




8耐の興奮も覚めやらぬ翌週の日曜日。


ここは四国のマチュピチュ、阿讃サーキットである。


人はなぜ真夏に耐久レースをしようとするのか(笑)
この日は4時間耐久が行われていた。


ストレートを駆け抜ける赤いマシン。
これは友の会の会長でもあるレーシングパパやんのチームである。


阿讃4時間耐久には毎年参戦している。
今回初めてその応援にやって来たというわけである。


ピットイン後、給油する会長。
いつにも増して真剣だ(笑)

炎天下の中行われるこのレース。
タイヤの焦げる匂い、そして排気音。
なかなか迫力がある!

ピットアウトの時点で暫定3位。
表彰台狙えるか!?


今年も無事完走!!
パパやん、チームの皆さんおめでとうございます!!
う~ん、汗ダクのその勇姿、カッチョよかったです。

その2に続く

Posted at 2019/08/19 19:39:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/1590913/47279374/
何シテル?   10/14 21:06
クルマって色んな楽しみ方があっていいと思う。 サーキットで0.1秒を削るもよし、 ふらっと旅に出るもよし。 10Rで高速をかっ飛ばしてる時も、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

ロータス全モデルの新規オーダー受付終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 12:53:47

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
あ~ 世の中こんなクルマもあるんだ!って気付かせてくれたクルマ。 いや、いい意味でも悪い ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
ライムグリーンなJK 決してtomozinが飼いならせるレベルの乗り物ではない。 怒らせ ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
2012年モデルです。 短い付き合いでしたが、 ちょうどよい馬力と余りあるトルクで使い勝 ...
スバル BRZ スバル BRZ
気の合う仲間と好きな時、好きな所へ。 このWRブルーはそんな私の大事な相棒となりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation